最終更新日:2023/5/29

フレックス(株)

  • 正社員

業種

  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 専門店(自動車関連)
  • 自動車・自動車部品
  • 空間デザイン・ディスプレイ
  • 住宅

基本情報

本社
東京都
資本金
9,500万円
売上高
545億円(2022年12月期) 446億円 (2021年12月期) 354億円 (2020年12月期)
従業員
493名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【業績128%増加により大量採用!承諾率80%・業界大手の安定企業】「自分らしくを、どこまでも」。クルマを使った遊び心ある生活を創る会社です!

全国46拠点でお客様のカーライフをコーディネートする自動車販売会社「フレックス」【オンライン面接】 (2023/05/24更新)

PHOTO

◎「世界に一台の車」を創り、
 お客様のより良いライフスタイルをコーディネート
◎好きを仕事に
◎充実した研修で1から専門知識を習得

当社のページをご覧いただき、ありがとうございます。
フレックスは「ランドクルーザー」「ハイエース」といった人気車種に絞った
専門店を全国46カ所で展開している自動車販売会社です。

2022年は売上が昨年対比で122%(99億円)増加し過去最高業績を更新しました。

お客様からのお問合せも順調に増えている背景には、
 ”新卒で入社をした先輩たちの活躍” があります。
1から研修をしてしっかりと「FLEXの営業」として育って欲しいという想いから、
新卒の皆様の受け入れをとても大切にしている会社です。

当社では、現在、会社説明会を開催しております。

「話を聞いてみたい」
「業界の事を知りたい」
「やりたい事がわからないけど興味がある」
「車が好き」
「色々なこと挑戦したい」
「何をやっている会社なんだろう?」
「専門店で反響営業をしたい人」
「営業がしやすい会社で働きたい」

どのような理由でも結構です。
気軽にご参加ください。
お住まい問わずご自宅からリモートで参加が出来ます。
開催日程は個別に皆さんのご都合と調整します。

当日はざっくばらんに皆様とお話が出来ればと思います。

自動車に興味がある、営業職に興味がある、お客様との関係を大事にしたい
アウトドアなどの趣味を仕事にしていきたい
そんな皆様には特に楽しんでいただけると考えております。

様々な職種・業種がありますが、
説明会を通して自動車業界の面白さを知ってもらえましたら幸いです。
例年、8割の学生が参加後に選考に進んでいただいている
他にないビジネスモデルのお話ができると思いますのでお楽しみに。

ご参加、お待ちしております。

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
「外苑前」駅直結のビルに本社を構える。自動車販売事業を柱に買取事業、ローン事業、飲食事業など多角的に事業を推進中。将来の新事業戦略を担当する部署もある。
PHOTO
新卒でも3年で店長に昇進することが可能。入社数年で年収1,000万円も決して夢ではない。その分努力は必要だが、挑みがいのある仕事が待っていることは間違いない。

入社数年で店長に! 若くして一国一城の主となれるチャンスがある!

PHOTO

藤崎社長は2011年に就任。「カーリノベーションという文化創造が当社の使命。世界展開も視野に、社員がもっと輝けるワクワクする組織にしたい」と語る。

当社は、1967年の創業以来、柱となる自動車販売事業では専門店「FLEX」を全国42店舗まで拡大するなど、自動車分野において実績のある会社です。特徴は「ハイエース」や「ランドクルーザー」などの人気車種に特化した店舗展開で、お客様のライフスタイルに合ったクルマを提案しながら自動車文化の発展に貢献してきました。2011年に私が会社を継承してからは店舗数を増やすと共に、社員のアイデアをくみ上げながら買取事業、ローン事業、飲食事業などに力を入れ、さらに新しい事業も創造していきたいと思っています。目指すは1,000億円売上企業です。
モットーは「楽しみながら仕事をし、周囲にもその楽しさを広げていく」こと。自分の周囲に家族が、その先に会社が、そして顧客が存在します。それぞれの幸福を追求するには自分が楽しみながら能力向上に努めることが大切で、仕事が楽しくなれば人生も有意義なモノになるでしょう。そして、それが個人や組織の成長につながり、家族の幸せにも繋がると考えています。
皆さんに入社いただいた後は店舗での営業からスタートし、店長を目指していただきたいと思っています。店長はクルマの仕入れ、商品づくり(カスタマイズ)、販売、アフターフォローまで、すべてを担当し、小さな会社を運営するようなノウハウを学ぶことができます。さらに、日々お客様と接する中で「こんな店舗にしていきたい」「お客様のこんな悩みを解決したい」などのアイデアが生まれてきます。実際、社員の発案から新事業が続々と生まれています。昨今、若者のクルマ離れと言われる背景には「乗りたいクルマがない」ことも一因にあるでしょう。魅力的なクルマがないのなら、自社でそれを創ればいい。FLEXがクルマのリノベーションを手掛けはじめたのは社員からのそんなアイデアがきっかけでした。
当社では2017年に創業50年を迎え、「自分らしくを、どこまでも」というテーマを打ち出しました。単に1台のクルマを販売するだけの事業ではなく、1台のクルマを通してお客様が自分らしく輝ける[ライフスタイル]を提案する企業になれればと考えています。クルマ以外のすべての事業においても「自分らしくを、どこまでも」を追求する企業でありたい。そのために共にそこに向かってもらえる仲間を募集します。ぜひ一緒に新たなFLEXを作り上げましょう!
<代表取締役社長 藤崎 孝行>

会社データ

プロフィール

三人に一人のお客様が購入!高い成約率を誇ります!
アウトドアスポーツで有名な『ランドクルーザー』遊べる車『ハイエース』歴史のある『JEEP』など根強いファンを持つクルマたちの専門店を全国で約40店舗展開中の会社です。

創業から50年を迎えたにも関わらず2019年度以降の業績が過去最高、右肩上がりの成長を続け、毎年2~3店舗のペースで新規店舗を増やし拡大しています。
「自動車を活用したイノベーション」をテーマに新規ビジネスを世に発信してくことで自動車を通じてライフスタイルの充実を提供することがミッションです。
自動車事業だけではなく、医療や金融、飲食、旅行業も展開し多角的な事業展開をすることで安定した経営を実現しています。

主軸の自動車事業では
お客様のニーズに応えながら強いブランド力を育てるために
“1店舗・1車種”というユニークな形態をとっています。
地域密着型の店舗作りにも力を入れており、エリアによりますが初任地保証の採用も実施してます。
職場の仲間は根っからのクルマ好きはもちろんのこと
中古車業界における“革命児”である当社に興味を持ち
7割が知識0からカーライフアドバイザーとして入社しています。
自社研修施設があり、専属の講師が知識0でも問題なくスタートができる研修コースをご用意して皆さんをお待ちしています。
実際に、新卒で入社した先輩たちも初年度から戦力として活躍していますよ。

ただ売るだけの営業ではなく、お客様のライスタイルに寄り添った提案を行うため専門知識とお客様との密な関係性構築力を習得出来ます。
他にはない「お客様と一緒にお客様だけの車のカスタムを提案し実際に作る」ことがお仕事で、その車は世界に1台しかありません、それが一番の醍醐味です。
カスタムの可能性は無限大です。経験を積んで知識が増えれば増えるほど、提案の幅も広がり、他では出来ないダイナミックな提案をあなたの武器に出来ます。

売れる商品を自分たちの手で作れるのもポイントで相談しながら企画を立て、デザインやプロデュースまで一環して行うことができます。あなただけのオリジナルモデルが世の中に出回ります。
商品作りが出来る自動車販売店それがFLEXです。

「仕事はなによりも楽しくなければならない」というキャッチフレーズのもと
頑張りをしっかりと評価する当社で、社会人としてのスタートをきってみませんか。

事業内容
1.新車販売
2.中古車販売
3.買取事業
4.自動車修理・板金・車検
5.ショッピングクレジット
6.オートローン
7.ローン保証業・集金代行業
8.インターネット関連事業
9.飲食事業
10.旅行業

 未来に向けたイノベーション
自動車×飲食
自動車×医療
自動車×旅
自動車×インターネット
など、自社がもつノウハウを活かしシナジーを最大化することで
日々、新規事業が立ち上がっています。
変わりゆく自動車業界の動きに対応できるように事業展開をしております。

PHOTO

自動車販売・買取、医療ローン、旅行業と事業を多角化しています。

本社郵便番号 107-0061
本社所在地 東京都港区北青山二丁目5番8号 青山OMスクエア6階
本社電話番号 03-3470-0111
創業 1967(昭和42)年5月
設立 1982(昭和57)年7月
資本金 9,500万円
従業員 493名
売上高 545億円(2022年12月期)
446億円 (2021年12月期)
354億円 (2020年12月期)
事業所 自動車事業部
【北海道・東北】
北海道/札幌市(清田区・泉区)
宮城/仙台市(泉区・若林区)
【北関東】
群馬/高崎市
栃木/宇都宮市
茨城/つくば市
【首都圏】
埼玉/さいたま市西区、越谷市、桶川市、入間市、上尾市
千葉/千葉市(稲毛区・花見川区)、柏市
東京/世田谷区、調布市、武蔵村山市
神奈川/相模原市南区、厚木市
【甲信越・北陸】
長野/長野市
富山/富山市
石川/白山市
【東海】
静岡/浜松市(中区)
愛知/刈谷市、春日井市、一宮市
【関西】
大阪/茨木市、松原市、箕面市
兵庫/神戸市(西区)
【中国・四国】
岡山県/倉敷市、岡山市(南区)
【九州】
福岡/福岡市(東区)、大野城市
熊本/熊本市(東区)

店舗の確認は、FLEXのホームページ「店舗案内」よりご確認ください!
http://www.flexnet.co.jp/shop/

 買取事業部
千葉/旭市、市原市、佐倉市、君津市、市川市、袖ヶ浦市、東金市、茂原市
茨城/筑西市、那珂市、神栖市
埼玉/久喜市、越谷市、鳩ヶ谷市
福島/いわき市
業績 2021年12月
売上高445億円
経常利益35億円

2020年12月
売上高354億円
経常利益24億円
関連会社 フレックスオート(株)
ランクルフレックス(株)
フレックスオートレビュー(株)
(株)オークサービス
(株)フレックスネット
(株)フレックスオート世田谷
フレックスマイン(株)
フジカ不動産(株)
(株)フジカ
(株)インフォキャリー
(株)MOTA
(株)Moving inn
平均年齢 33.6歳(2021年度実績)
平均給与 年収1,140万円/店長職 経験9年
年収 840万円/店長職 経験2年
年収 700万円/店長職 経験5年
年収 425万円/営業職 経験2年
沿革
  • 1960~1969年
    • 1967年
      東京都世田谷区にて中古車販売業を創業。
      1969年
      展示場第1号として調布センターを開設。
      1969年
      西武モータース販売(株)を東京都練馬区関町に設立。
  • 1970~1975年
    • 1970年
      柿の木坂センターを開設。
      1972年
      本社を世田谷区等々力に移転。
      1972年
      ワーゲンセンターを開設。(1982年3月フレックスオート世田谷(株)として独立)
      1975年
      「18項目リフレッシュシステム」を開始。
  • 1976~1979年
    • 1978年
      横浜センターを開設(1981年4月フレックスオート横浜(株)として独立)
      1979年
      川口センターを開設(1981年4月フレックスオート東埼玉販売(株)として独立)
  • 1980~1989年
    • 1982年
      本社を港区北青山に移転。
      1982年
      西武モータース木更津販売(株)設立。後に(株)フレックスオート木更津に社名変更。
      1983年
      西武モータース販売(株)をフレックス自動車販売(株)に社名変更。
      1985年
      千葉北サービス工場を開設(平成4年4月民間車検指定工場)
  • 1990年~1992年
    • 1990年
      (株)ユーノスフレックス(後に(株)マツダアンフィニー横浜西)を設立。
      1990年
      カークラブフレックス店(後にフレックスビッグウェーブ)を開設。
      1990年
      (株)フレックスオート東埼玉 レビュー店を開設。
  • 1993年~1999年
    • 1993年
      フォルクスワーゲン、アウディ日本正規ディーラーとしてファーレン調布を開設。
      1993年
      ブライトセンターを開設。
      1993年
      (株)ホリデークレジットをフレックス自動車販売(株)へ統合。
      1997年
      横浜市西区みなとみらいに本社よりローン事業本部を移設。
  • 2000~2009年
    • 2004年
      (株)フレックスオート世田谷を子会社化。
      2005年
      ランクルフレックス(有)を設立。
      2006年
      カースタジアム経営権(アップル21店舗)を取得。
      2009年
      本社ならびに各部署を東京都港区南青山3丁目13番18号 313南青山6階に移転。
  • 2010年~2015年
    • 2011年
      フレックス自動車販売(株)・アップルジャパン(株)・ランクルフレックス(有)を合併し、フレックス(株)に社名変更。
      2012年
      アップル7店舗を開設。
      2013年
      本社ならびに各部署を東京都港区北青山二丁目5番8号 青山OMスクエア6階に移転。
  • 2016年~2019年
    • 2016年
      ハンデルスベーゲン みなとみらい店オープン
      2016年
      ハンデルスベーゲン 銀座店オープン
      2017年
      リノカ事業を立ち上げ
      2018年
      コールセンター設立
      ハンデルスベーゲンカフェ ルクア大阪店・池袋店オープン
      2019年
      ムービング・イン(旅行)事業立ち上げ
  • 2020年~
    • 2020年
      ハイエース神戸店オープン
      イオンモール幕張新都心店オープン
      自動車EC事業の立ち上げ
      2021年
      ハイエースセカンド高崎店オープン
      ハイエースベースさいたま店オープン
      ハイエースベース札幌店オープン

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 10年
    2021年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10日
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 3名 0名 3名
    2020年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 3名 0名 3名
    2020年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0.0%
      (5名中0名)
    • 2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修(春、秋)・部署別営業研修・各勤務地によりOJT研修
自己啓発支援制度 制度あり
SMBSビジネスセミナー、社内マインド研修の実施
メンター制度 制度あり
研修担当が相談役も担います。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
営業セミナー・研修の実施
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
桜美林大学、香川大学、神奈川大学、神奈川工科大学、金沢星稜大学、関西大学、関西学院大学、関東学院大学、吉備国際大学、九州共立大学、九州産業大学、共栄大学、京都産業大学、近畿大学、慶應義塾大学、神戸学院大学、國學院大學、国士舘大学、札幌大学、札幌国際大学、淑徳大学、順天堂大学、城西大学、城西国際大学、駿河台大学、諏訪東京理科大学、成蹊大学、星城大学、成城大学、摂南大学、専修大学、太成学院大学、拓殖大学、大東文化大学、千葉経済大学、千葉商科大学、中京大学、中部大学、帝京大学、帝京科学大学(山梨)、帝京平成大学、桐蔭横浜大学、東海大学、東京国際大学、東京電機大学、東京農業大学、東北学院大学、東北芸術工科大学、東北文化学園大学、東洋大学、獨協大学、二松学舎大学、日本大学、文化学園大学、文教大学、平成国際大学、法政大学、北陸学院大学、明治大学、明治学院大学、明星大学、山梨学院大学、立教大学、立正大学、立命館大学、龍谷大学、麗澤大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
横浜ファッションデザイン専門学校、専門学校日本自動車大学校、専門学校関東工業自動車大学校、専門学校花壇自動車大学校、(専)中央自動車大学校、東京工科自動車大学校中野校、横浜テクノオート専門学校、専門学校北海道自動車整備大学校、専門学校トヨタ東京自動車大学校

採用実績(人数) 2015年 10名
2016年  2名
2017年  9名
2018年 26名
2019年 23名
2020年 23名
2021年 28名
2022年 23名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2021年 27 1 28
    2020年 20 3 23
    2019年 21 2 23
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2021年 28
    2020年 23
    2019年 23
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2021年 4
    2020年 4
    2019年 7

先輩情報

【自動車を通してお客様にライフスタイルをご提案する】 
佐藤 俊介
城西国際大学
福祉文化学科
フレックス ハイエース西東京店 店長
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp200541/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

フレックス(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. フレックス(株)の会社概要