予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2022/4/8
東京本社は2021年4月より豊洲へ移転。2021年7月の人事制度改定に伴い、自主的な挑戦や成長が評価される環境があります。
■真の”お客さま起点”で、健全なキャッシュレス社会を提供日本における健全なキャッシュレス社会を創造するために、事業者・消費者双方の”お客さま起点”で、幅広い事業を展開しています。1.消費者起点…カード券面からカード情報を無くした「ナンバーレスカードの発行」、使いすぎや不正利用の不安を解消する機能など搭載したモバイルアプリ「Vpass」等、より安心・安全で豊かなキャッシュレスライフの提供を目指しています。2.事業者起点…次世代決済プラットフォーム「stera」による手続きや決済プロセスのワンストップ化、データ分析支援サービス「Custella」による決済データを活用した事業者へのコンサルティング支援等、多角的に事業者の課題にアプローチしています。■業界の未開拓マーケットは未だ約7割消費の多様化や企業のDX化によって、キャッシュレス決済は年々普及しています。しかし、日本の個人消費市場でのキャッシュレス比率は、実は約3割。残り約7割は、未開拓の市場として広がっています。当社は、ブランドメッセージである「Have a good Cashless.」の思いをもとに、決済ノウハウやキャッシュレスデータを活用して未開拓市場に挑戦しています。
<大学院> 大阪大学、大阪市立大学、大阪府立大学、関西学院大学、九州大学、京都大学、慶應義塾大学、神戸大学、信州大学、千葉大学、筑波大学、東京大学、東京工業大学、東京理科大学、東北大学、同志社大学、名古屋大学、一橋大学、法政大学、明治大学、横浜国立大学、立命館大学 <大学> 青山学院大学、麻布大学、大阪大学、大阪市立大学、大阪府立大学、大妻女子大学、お茶の水女子大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、学習院大学、九州大学、京都大学、京都工芸繊維大学、京都産業大学、京都女子大学、京都府立大学、近畿大学、慶應義塾大学、甲南大学、甲南女子大学、神戸大学、神戸女学院大学、國學院大學、国際基督教大学、駒澤大学、埼玉大学、滋賀大学、首都大学東京、昭和女子大学、白百合女子大学、信州大学、上智大学、成蹊大学、成城大学、清泉女子大学、専修大学、千葉大学、中央大学、筑波大学、東京大学、東京工業大学、東京都立大学、東京農工大学、東京理科大学、東北大学、東洋大学、同志社大学、同志社女子大学、名古屋大学、奈良女子大学、南山大学、日本大学、日本女子大学、一橋大学、兵庫県立大学、広島大学、佛教大学、法政大学、北海道大学、武庫川女子大学、武蔵大学、明治大学、明治学院大学、横浜国立大学、立教大学、立命館大学、龍谷大学、和歌山大学、早稲田大学