予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/6/23
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
弊社のセミナー・選考会のご予約はすべて採用マイページにて受け付けております!興味がある方は下記の流れでまずはマイページにご登録ください。まずはマイナビからエントリー ▼マイページにマイナビのID・パスワードでログイン ▼マイページから予約マイページでは皆さんにとって役立つ情報も多数提供していますので、ぜひチェックくださいね!
365日異なる献立を、自社セントラルキッチンで製造調理しています。日々異なる商品を製造する工場には独自の技術や最新のシステムが詰め込まれています。
【求める人物像】当社では下記のような方が活躍しています!・困難なことへの挑戦にワクワクする方・変化を楽しむことができる方・チームワークを大事にする方・周囲を巻き込みながら大きな目標を達成することでやりがいを感じる方・現状に甘んじず、周りを良くしていこう、自分を向上させようと改善や改良の努力を惜しまない方・物事をじっくり考え、解決策を見いだせる方・何事にも柔軟に取り組める方少子高齢化という大きな社会課題が深刻になる中で、ニーズの高まり・変化に応えていくために、私たちはまだまだ改善し、変化していく必要があります。市場規模の拡大とともに成長を続ける当社では、若手から活躍するフィールドがますます広がっています。「新しい挑戦にワクワクする」「自らの手で社会より良くする仕組みを作りたい」と思う方はぜひ企業研究してみてください!【ナリコマのこれまでとこれから】「介護食」という言葉が生まれた1988年から間もなく、当社は1990年に、高齢者食・介護食専門企業として、他社に先立ち事業を始めました。全国に名が知れ渡った大手有名企業ではありませんが、ナリコマは高齢者食・介護食分野のパイオニアです。私達は、これまで多くの常識を作ってきました。「高齢者食・介護食に特化した事業展開、1日3食365日異なるメニューのお食事提供、業界初の介護食の非常食、オートメーション化の進んだセントラルキッチン・・・」失敗から改善を行い良いものにし、次はどのようにもっと良くするかを考えていく。いかに安心安全で、高品質なお食事を効率的に提供し続けられるか改善・改良の積み重ねを続けています。高齢者数の増加に伴い、介護・医療サービスを必要とする方は増えていますが、それに対応する業界の人手が不足するなど、ニーズの高まり・変化に応えていくために、私たちはまだまだ改善し、変化していく必要があります。今後はナリコマが蓄積させてきた医療福祉向けお食事提供のノウハウを全国各地にお届けしていかなければなりません。ナリコマが提供するのはお食事だけではありません。お食事を通じた社会課題を解決に導くサービスこそが私たちの真髄です。そのためにも、さらなる生産体制の強化・サービスの向上に取り組んでいきます。
『少子高齢化が進む日本で 必要とされる食がある』現在、日本は4人に1人が65歳以上の高齢者という超高齢社会です。私たちの商品である「フードソリューション」に対するニーズは高まる一方で、少子化が進むことにより、ご高齢者を支える「労働力の減少」は大きな社会問題となっています。当社ではその拡大するマーケットの中でいち早く革新的な仕組みを取り入れ、「よりおいしいお食事」を「より少ない人手」で提供できる仕組みを確立してきました。さらなる改善・革新を進め、ますます拡大する高齢者市場でさらなる成長を続けます。『ご高齢者のニーズに応え続け、「ナリコマ」を全国へ』高齢化が進む日本社会で当社のサービスの需要は全国へ広がっています。製造拠点もこれまでの4つに加え、2020年7月に九州で新たに稼働がスタートし、2022年には関西第2号の神戸に竣工予定。今後も全国からの依頼に応えてさらにフィールドを広げていく予定です。広がり続ける活躍フィールドで、日本社会が抱える少子高齢化の課題を解決できる提案を行い、会社とともに成長していきましょう!『「お食事を通してご高齢者の皆さまに生きる喜びを」』高齢になるとどうしても身体の機能は衰え、動くこと、食べることさえ困難になることもあります。当社はそんなご高齢者の方にも「食事を通して喜んでいただきたい」という思いで、噛む力や飲み込む力が弱くなってもおいしく食べられる商品の開発や毎日食べても飽きない365日異なる献立の提供など、高齢者食専門企業独自のサービスを充実させています。これからもより良い商品・サービスの提供に向け、改善を続け、社会に必要とされ続ける企業を目指しています。
当社が提供するのは単なるお食事ではありません。お食事を通じた経営課題のソリューションこそが当社のサービスです。
<大学院> 秋田大学、岡山大学、京都工芸繊維大学、神戸大学、静岡県立大学、奈良先端科学技術大学院大学、新潟大学、ノートルダム清心女子大学、広島工業大学、山口大学 <大学> 愛知学院大学、愛媛大学、追手門学院大学、大阪大学、大阪青山大学、大阪経済大学、大阪経済法科大学、大阪国際大学、大阪樟蔭女子大学、大阪府立大学、大手前大学、岡山大学、活水女子大学、神奈川大学、関西大学、関西福祉科学大学、畿央大学、北里大学、九州栄養福祉大学、九州女子大学、京都光華女子大学、京都産業大学、京都女子大学、京都府立大学、近畿大学、金城学院大学、岐阜女子大学、くらしき作陽大学、県立広島大学、甲南大学、神戸大学、神戸学院大学、神戸国際大学、神戸松蔭女子学院大学、神戸女子大学、相模女子大学、滋賀県立大学、至学館大学、四国大学、島根大学、実践女子大学、椙山女学園大学、清泉女子大学、西南女学院大学、摂南大学、専修大学、千里金蘭大学、相愛大学、崇城大学、園田学園女子大学、玉川大学、帝塚山大学、帝塚山学院大学、東海大学、東海学園大学、東京農業大学、徳島大学、同志社大学、同志社女子大学、中村学園大学、名古屋学芸大学、名古屋女子大学、奈良女子大学、日本女子大学、羽衣国際大学、比治山大学、兵庫大学、兵庫県立大学、広島修道大学、広島女学院大学、広島文教女子大学、福山大学、別府大学、三重大学、美作大学、武庫川女子大学、名城大学、安田女子大学、山口県立大学、立命館大学、龍谷大学、和洋女子大学 <短大・高専・専門学校> 宇部フロンティア大学短期大学部、大阪成蹊短期大学、京都栄養医療専門学校、岐阜市立女子短期大学、神戸女子短期大学、山陽学園短期大学、山陽女子短期大学、静岡英和学院大学短期大学部、下関短期大学、日本栄養専門学校、東筑紫短期大学、比治山大学短期大学部、平岡栄養士専門学校、広島文化学園短期大学、松江栄養調理製菓専門学校、美作大学短期大学部、武庫川女子大学短期大学部、和歌山信愛女子短期大学
https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp200804/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。