最終更新日:2023/10/31

日本赤十字社 唐津赤十字病院

  • 正社員
  • 既卒可

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 医療機関
  • 公益・特殊・独立行政法人

基本情報

本社
東京都
資本金
公的医療機関の為 非表示
売上高
公的医療機関の為 非表示
職員数
職員数:617名(内薬剤師数17名)

当院の基本理念である「安心な医療」「あたたかい看護」「地域への貢献」をもとに、職員一丸となって地域のニーズにこたえ、医療の質、患者サービスの向上に努めています。

採用担当者からの伝言板 (2023/06/19更新)

PHOTO

薬剤師:令和6年度採用 薬剤師募集中です!

現在令和6年度採用の薬剤師を募集しております。
応募書類の締め切りは6/23(金)までとなっておりますので、当院
ホームページの募集要項をご確認の上、奮ってご応募ください。

【当院薬剤師について】
『安全・安心』を基本理念とし、チーム医療・臨床の場で、より良い薬物療法に
患者さんを導くことを目標にさまざまな業務に取り組んでいます。
詳細は当院ホームページをご覧ください。

会社紹介記事

PHOTO
PHOTO

会社データ

プロフィール

当院は平成28年8月に新築移転いたしました。
国・県・地元唐津・玄海町のご協力をいただき、地域が一体となって取り組む「地域医療再生計画」に沿って救急・小児・周産期医療の充実を図るとともに、急性期医療を担うために救命救急センターや手術室、高度医療機器をそなえ、この地域の『最後の砦』として医療機能の充実を図っています。

事業内容
【地域救命救急センターについて】
昭和45年2月に救急告示病院指定を受けて以来、地域の救急医療の一角を担ってきました。平成20年7月には、かねてから熱望していた"救急部"の発足を機に唐津市消防本部との連携を強化するための「救急ホットライン」を整備し、地域医療の最後の砦となるべく平成21年4月に『地域救命救急センター』を開設しました。

【災害拠点病院・DMAT指定病院】
唐津赤十字病院は、佐賀県北部医療圏の被災地災害拠点病院及びDMAT病院に指定されており、県内外で大規模災害が発生した場合には、被災した地域への救護班およびDMATを派遣し、被災地の医療支援を行います。救護班は毎年各種訓練に参加し、災害対策本部および各救護班等との連携した医療活動等の訓練を実施しています。

【被ばく医療】
当院の属する医療圏には玄海原子力発電所があり、原子力災害に備えた緊急被ばく医療体制の確保が必要です。当院は原子力災害拠点病院の指定を受けており、病院敷地内には検査のための救急医療施設を、院内には無菌手術室や無菌ベッドを整備しています。

【負担軽減・処遇改善の取り組み】
当院では、患者さんに安全で質の高い医療を提供するため、医療従事者の負担軽減及び処遇改善に取り組んでいます。

【臨床研修病院・実習受入病院】
*臨床研修医*
当院は厚生労働省から臨床研修病院に指定されております。
医学部を卒業し医師免許を取得した医師(臨床研修医)が基本的な手技や知識を身に付けるための2年間の研修を行っています。
*各種実習生の受け入れ*
佐賀県北部の基幹病院として、将来の医療を担う人材を育成するために医療従事者を目指す方の教育や実習を積極的に受け入れております。


当院は地域医療支援病院として、佐賀県医療計画で位置付けられた高度急性期・急性期医療を担う施設として診療しております。また、4大疾病(がん、脳血管障害、心筋梗塞等の心血管疾患、糖尿病)、5事業(救急医療、災害時医療、へき地医療、周産期医療、小児医療)に取り組んでいくこと、地域の医療機関との連携をはかり、よりよい医療を目指していくことを基本方針としております。
令和2年度は、新型コロナウイルス感染症の流行に対して、北部医療圏唯一の感染症指定医療機関及び佐賀県指定の新型コロナウイルス感染症政策医療機関として新型コロナウイルス感染症の外来、入院診療を実施しました。

PHOTO

郵便番号 105-8521
所在地 東京都港区芝大門1-1-3
電話番号 03-3438-1311
事業所郵便番号 847-8588
事業所所在地 佐賀県唐津市和多田2430
事業所電話番号 0955-72-5111
開設年月日 昭和32年10月15日
資本金 公的医療機関の為 非表示
職員数 職員数:617名(内薬剤師数17名)
売上高 公的医療機関の為 非表示
診療科目 内科、神経内科、呼吸器内科、消化器内科、循環器内科、血液内科、糖尿病内科、腎臓内科、腫瘍内科、感染症内科、膠原病・リウマチ内科、小児科、外科、消化器外科、肝胆膵外科、乳腺外科、呼吸器外科、整形外科、脳神経外科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、皮膚科、泌尿器科、リハビリテーション科、放射線科、麻酔科、精神科、救急科、病理診断科、形成外科、歯科口腔外科(計32科)
承認指定等 救急告示病院
地域医療支援病院
地域がん診療連携拠点病院
第二種感染症指定医療機関
地域救命救急センター
地域災害拠点病院
原子力災害拠点病院
DMAT指定医療機関
臨床研修病院
DPC対象病院
HIV感染症に関する地域中核医療機関
病院機能評価認定病院(3rdG:Ver.2.0)
アレルギー疾患医療地域協力病院
基本理念 安心な医療
あたたかい看護
地域への貢献

基本方針 ・患者さんの人権を尊重します。
・質の高い医療と看護を提供します。
・救急医療やがん医療の充実に努めます。
・地域医療連携を推進します。
・災害救護に貢献します。
・健全で安定した経営基盤を確立します。
患者さんの権利 1.良質な医療を公平に受ける権利があります。
2.治療や検査に関して、理解できるまで説明を受け、
 ご自身で決定する権利があります。
3.医療機関を選択し変更する権利、他の医師の意見
 (セカンド・オピニオン)を聞く権利があります。
4.ご自身の診療情報を知る権利があります。
5.プライバシーが守られる権利があります。
6.個人の尊厳が尊重される権利があります。
病床数 304床(一般300床、感染症4床)
沿革
  • 唐津赤十字病院の沿革
    • 唐津赤十字病院は、日本赤十字社の人道、博愛の精神に基づき設立された病院で、唐津市、東松浦郡の中核病院として最良の医療サービスを提供することは勿論、災害や事故に伴う救護医療にも大きな役割を担っています。
  • 昭和32年
    • 10月 唐津赤十字病院開設 
          内科、外科、小児科、理学診療科 4科
  • 昭和33年
    • 1月  婦人科開設
      10月 耳鼻咽喉科開設、理学診療科を放射線科に変更
      11月 整形外科開設
      12月 気管食道科開設
  • 昭和35年
    • 6月  唐津市伝染病棟 併設
      10月 眼科開設(総合病院承認)
  • 昭和45年
    • 2月  救急告示病院指定
      12月 唐津市助産施設指定
  • 昭和55年
    • 6月  皮膚科開設
  • 昭和56年
    • 2月  病院改築竣工
      4月  病院群輪番制病院(救急指定二次)
         佐賀県緊急時医療施設完成
         (原子力発電防災関係除染室)
      6月 泌尿器科開設
  • 昭和57年
    • 4月  脳神経外科開設 神経内科開設
  • 昭和58年
    • 4月  歯科開設
      6月  血液透析開始
  • 昭和63年
    • 4月  麻酔科開設
      9月  ICU・CCU、緊急処置室等増築竣工
  • 平成3年
    • 3月  リハビリ棟竣工
  • 平成5年
    • 6月 HIV感染症に関する中核医療機関指定
      11月 HIV感染症に関する地域中核医療機関指定
         (同上の要領変更により)
  • 平成9年
    • 11月 地域災害医療センター指定
  • 平成10年
    • 4月  呼吸器科、消化器科、循環器科開設
         臨床研修病院指定
      10月 結核病床廃止
  • 平成11年
    • 4月  感染症医療機関指定
  • 平成12年
    • 10月 地域医療連携室稼働開始(紹介患者窓口一本化)
      12月 無菌手術棟増改築工事竣工
  • 平成15年
    • 3月  南病棟増築工事竣工
  • 平成19年
    • 1月 地域がん診療連携拠点病院指定
      2月 NST稼働施設認定
      7月 地域医療支援病院指定
      10月 開院50周年
      12月 新医療情報システム(オーダリング)稼働
  • 平成20年
    • 4月  がん医療推進センター設置
         (「外来化学療法室」「がん相談支援室」)
      7月  救急部開設
  • 平成21年
    • 4月  地域救命救急センター設置認定
        DPC算定開始
      7月  ほほえみの会(がん患者会)発足
  • 平成23年
    • 4月   病理診断料発足
      10月  形成外科発足
      フィルムレス用モニタ設置・全稼働
  • 平成24年
    • 12月 新病院建設基本設計開始
  • 平成26年
    • 4月  呼吸器外科開設
      6月  新病院移転新築工事 起工式
  • 平成28年
    • 8月  新病院 移転開院

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 7.8年
    2022年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 16.7%
      (6名中1名)
    • 2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修

採用実績

採用実績(学校)

九州大学、福岡大学、長崎大学、九州保健福祉大学、第一薬科大学、京都薬科大学、同志社女子大学、広島国際大学、長崎国際大学、

採用実績(人数) 2019年採用 1名(女性)
2020年採用 -
2021年採用 -
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 0 0 0
    2021年 0 1 1
    2020年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 0
    2021年 1
    2020年 0
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 0
    2021年 0
    2020年 0

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp200809/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

日本赤十字社 唐津赤十字病院と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 日本赤十字社 唐津赤十字病院の会社概要