予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/1/13
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
平成31年4月に就任し、明るい笑顔で職員に話しかける本間清郷新理事長。
【理事長より】日頃より当法人の運営にあたり、聖明園曙荘・聖明園寿荘・聖明園富士見荘の利用者をはじめ、ご家族、地域の皆様方そして役職員から暖かいご支援と、ご協力をいただき心より感謝申し上げます。前理事長が打ち立てられた法人の基本理念を大切にし、その理念とビジョンを継続的に実現していくと共に、皆様方のお力も借りながら「地域に無くてはならない」法人経営に改革も含め取り組んで参りたいと考えております。今まで福祉の業務で培った経験を活かし、利用者の方々、職員、その他 すべての皆様が、安心して暮らしていけるよう、新年号「令和」に込められた、人々が心を美しく寄せ合う中で文化が生まれ育ち、そして「人」を大切にするということを肝に銘じ、今後も微力ながら尽くしていきたいと思います。【先輩職員より】私は、人と関わる仕事に就きたいと思っていました。高齢社会になっていく世の中、人の役に立ち、やりがいのある仕事は、介護のお仕事だと私は思いました。また、働く時に気になるのは、職場の雰囲気、仕事内容です。ここ盲養護老人ホームは、視覚障害の方の施設であり、最初はとても戸惑いました。利用者様とのコミュニケーションはとても重要です。利用者様の「ありがとう」や笑顔を見るととても励みになり、やりがいを感じます。ここ聖明園は、職員同士で助け合い、仕事においてのアドバイスやしっかりとした指導をして頂けます。先輩方の背中を見て日々勉強しています。私は聖明園で働ける事ができてよかったです。ぜひ、一緒に聖明園で働きましょう。(紺野 蘭さん 2019年入社)仕事は、ご利用者様の日常に寄添いお手伝いをさせて頂く為、洗面、入浴、排泄など介助と一言にまとめても多岐にわたり、とてもやりがいのある仕事です。職場は和気藹々とした雰囲気で、日々丁寧にご指導頂けるので、未経験でこの仕事に就いた私も安心して学び、働けています。働いていく中で心掛けているのは、ご利用者様に穏やかに過ごして頂くという事です。その為には他愛のない会話から大切にしています。それだけで全てが分かる訳ではありませんが、普段の雰囲気と違うだけでも、こちらからお声掛けでき不安なことがあれば伺い解消に繋げる事も出来ます。聞きやすいな、話しやすいなとご利用者様に思って頂き、安心に繋げていければと思っています。(櫻庭雅美さん 2018年入社)
<大学> 駿河台大学、法政大学、國學院大學、文京学院大学、中央大学、立正大学、日本薬科大学、帝京大学、東京福祉大学、秀明大学、日本保健医療大学 <短大・高専・専門学校> 日本工学院八王子専門学校、東京工学院専門学校