予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/2/3
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
荷物やトラックの受付など、第一線の業務で20代の社員が活躍。「お客様の財産をお預かりしている」という使命感を持ち、高い意識で取り組んでいます。
創立から76年。寿冷蔵は「お客様第一主義」を貫き、冷蔵倉庫に特化した物流サービスを提供してきました。当社の強みは、まず阪神間の中間地点に立地している地の利のよさ。保税倉庫も有し、海外からの輸入貨物の検品・通関から仕分け、出荷、スーパーや量販店への配送まで、ワンストップ物流を実現しています。また、長年培ってきた高品質な保管・管理の技術やノウハウと、時代の変化やニーズへのスピーディーな対応力も大きな強み。お客様との強い信頼関係を築いてきました。2019年9月に、尼崎南DC(ディストリビューション・センター)を2500坪に増床。15のトラックバースを完備し、自動倉庫により入出庫作業を完全自動化し、より進化した管理システムを構築しました。今後も現状に満足することなく、管理システムを進化させていく計画です。一般的に倉庫・物流業は現場が主体であるため、現場の仕事のみに精通した人材が多い傾向にありますが、当社ではお客様との折衝、顧客管理など「何でもやっていきます!」という前向きなスタンスの人を高く評価。そのため、入社歴や年齢に関係のない人事評価を実践しています。若手社員の意見もどんどん取り入れる社風で、疑問を持って質問する人にはどんどん教える環境も整っています。現場にはもともと男性社員が多いのですが、今は女性社員も増え、他業種からの中途採用の社員など、さまざまな個性の社員が集まり、切磋琢磨しています。また、現在はそれぞれが持つスキルを全員で共有し、誰もが、どの仕事もできる取り組みも行っています。それにより、上下に関係なく一つの作業に一緒に取り組むなどチームワークも強まり、ますます活気がみなぎっています。2019年9月に新たな倉庫が完成いたしました。また、今後は特に、需要の高まりが予測される家庭向け高級通販商品に注力する予定です。他社には真似のできない付加価値の高い仕分けノウハウ、保管・配送技術などを駆使して、より細やかなサービスを提供したいと考えています。高度なシステムやサービスを実現するには、高い意識とスキルを持った人材が必要。変化に柔軟に対応できる、若い力に期待しています。執行役員統括所長 小川 隆嗣
<大学> 大手前大学、京都大学、京都産業大学、近畿大学、島根大学、第一工業大学、東京農業大学、奈良学園大学、法政大学、武庫川女子大学 <短大・高専・専門学校> 大阪成蹊短期大学、大手前短期大学、山陽学園短期大学、武庫川女子大学短期大学部
神戸松蔭女子学院大学短期大学部、千里金蘭大学短期大学部