最終更新日:2023/2/16

(株)テレビ高知

  • 正社員
  • 既卒可

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 放送

基本情報

本社
高知県
資本金
3億円
売上高
29億3900万円(2022年3月)
従業員
95人(2022年12月現在)

テレビ高知で これからの高知の歴史を一緒に刻みましょう!

  • My Career Box利用中

テレビ高知は2024年春入社の総合職社員を募集します。 (2023/02/13更新)

PHOTO

当社にアクセスいただきありがとうございます!
テレビ高知では2024年春入社の総合職社員を募集します。

テレビ高知は高知県を放送エリアとする開局53年目のテレビ局です。
放送の枠を超え新たな価値を創造するメディアへ
高知を応援することが地域貢献につながります。

テレビの仕事に興味のある方、ものづくりの好きな方、
私たちと一緒に仕事をしてみませんか?
ローカル局だからこそできる事が沢山あります。
仕事を通じて、成長を実感できる仕事です。

「素直」で「明るく」「愛嬌がある」ことでは、誰にも負けない!という方、
間違いなくテレビ高知で活躍できます!!
一緒に高知を盛り上げていきましょう。

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
2019年10月に放送を開始した夕方ワイド番組「からふる」。毎日夕方、高知県内のニュースはもちろん、身近な情報や話題を県民に届けています。
PHOTO
「からふる」放送前の打ち合わせ

災害時も頼れる放送局として

PHOTO

テレビ高知の社屋

南海トラフ地震に備え、2015年に社屋を建て替えました。
地下40メートル付近の岩盤に基礎となる柱を打ち込んで、震度7の揺れにも耐えられる耐震性を備えています。
また、屋上に自家発電機を設置するなど、停電時や大規模災害時でも放送を継続できる建物になっています。

会社データ

プロフィール

テレビ高知は、TBSテレビをキーステーションとするJNN系列の一員として1970年4月に開局しました。高知県全域を放送エリアとし、地元の報道機関としての役割はもちろん、県民の暮らしの中に深く関わる情報の発信源として愛されています。温もりの伝わる情報、一人ひとりに心のかよう情報を視聴者に届ける仕事です。

事業内容
高知県をエリアとするテレビジョン放送局です。
放送と関連事業を展開することで、公共の福祉と地域文化の向上に貢献することを企業理念としています。

東西に長い高知県ですが、報道・営業・編成など、従業員それぞれの仕事内容は違っていても、「高知をもっともっと元気にしよう」と思いを一つに、県内各地に足を運んでいます。

2019年10月からは夕方ワイド「からふる」の放送をスタート。毎日の高知の出来事や情報を伝え、県民の身近な情報源として親しまれています。

また、男子プロゴルフツアーの「カシオワールドオープン」を始め、「高知県選抜中学校野球大会」など、様々なスポーツイベントを開催し、県民の健康増進や高知の交流人口増加につなげようと活動しています。
その他にも月に数回程度ですが、スポーツや音楽関連のLIVE配信にも力を入れています。

PHOTO

夏と冬に行われる「軽音祭」をLIVE配信

本社郵便番号 780-8577
本社所在地 高知県高知市北本町3-4-27
本社電話番号 088-880-1111
設立 1969年4月
資本金 3億円
従業員 95人(2022年12月現在)
売上高 29億3900万円(2022年3月)
事業所 【本  社】〒780-8577
      高知市北本町3-4-27 
      TEL:088-880-1111
【東京支社】〒107-0052
      東京都港区赤坂2-5-8
      ヒューリックJP赤坂ビル SPACES赤坂6階
      TEL:03-3543-6636
【大阪支社】〒530-0004
      大阪市北区堂島浜1-4-16 アクア堂島NBFタワー7階
      TEL:06-6940-7755
【中村支局】〒787-0033
      高知県四万十市中村大橋通6-9-21 中村電気ビル4階
      TEL:0880-34-4444
業績 【2019年度決算】
売 上 高 30億円
当期純利益 2億4100万円

【2020年度決算】
売 上 高 27億6700万円
当期純利益 2億1700万円

【2021年度決算】
売 上 高 29億3900万円
当期純利益 2億3400万円
関連会社 (株)ユーエスケー
(株)テレビ高知映像
平均年齢 (2022年12月現在)
【男性】41.0歳
【女性】36.1歳
【全体】39.4歳
平均勤続年数 (2022年12月現在)
【男性】16.0年
【女性】9.5年
【全体】13.8年

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13.8年
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 14.0時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8.1日
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 1名 0名 1名
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 1名 0名 1名
    2021年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 20.8%
      (24名中5名)
    • 2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
○新入社員研修あり
○人材育成・教育研修制度あり
〇コミュニケーション研修あり

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
慶應義塾大学、高知工科大学、長岡技術科学大学
<大学>
青山学院大学、亜細亜大学、愛媛大学、大分大学、大阪大学、大阪芸術大学、大阪府立大学、香川大学、関西大学、関西学院大学、京都産業大学、近畿大学、熊本大学、慶應義塾大学、高知大学、高知工科大学、神戸大学、國學院大學、駒澤大学、実践女子大学、芝浦工業大学、上智大学、成蹊大学、専修大学、中央大学、東京学芸大学、東京電機大学、徳島大学、徳島文理大学、同志社大学、同志社女子大学、獨協大学、長岡技術科学大学、名古屋商科大学、日本大学、日本女子大学、福岡教育大学、法政大学、松山大学、明治大学、明治学院大学、山口大学、立教大学、立命館大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
池坊短期大学、高知工業高等専門学校、龍馬デザイン・ビューティ専門学校

採用実績(人数)               (うち新卒者)
入社年     男性 女性 (男性 女性)
2019年   … 2人 2人 ( 2人 1人)
2020年   … 0人 2人 ( 0人 2人)
2021年   … 3人 3人 ( 2人 2人)
2022年   … 1人 4人 ( 1人 3人)
2023年   … 1人 4人 ( 1人 4人)(予定)
      
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 1 3 4
    2021年 2 2 4
    2020年 0 2 2
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 4
    2021年 4
    2020年 2
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 0
    2021年 1
    2020年 0

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp201027/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)テレビ高知と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)テレビ高知の会社概要