予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/11/29
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
まずは【会社説明会】にご参加ください!人と関わることを仕事にしたいあなた!健康・スポーツ業界に興味があるあなた!成長意欲が止まらないあなた!自分の『好き』を仕事にしたいあなた!健康やスポーツに関わる仕事に、チャレンジしてみませんか?「スポーツで働く」とはどういうことなのか、「地域に貢献する」とはどういうことなのか、リアルな現場で、人と触れ合い、空気を体感し、自らがプロフェッショナルな人財となり、そしてプロフェッショナルな人財の輩出に貢献します。
「譲れないものを大事にすれば道は拓けるはず。自分を信じて頑張ってください」と吉田さん(左)。「不安より楽しみを持って取り組んでくださいね」と瀬戸口さん(右)。
アスレティックトレーナーの資格取得のサポートを目的とした授業を担当しています。同時に、マナーやホウレンソウなど、社会に出た時に求められる姿勢まで身につけて欲しいと考えていますね。私が講師をめざしたのは、当校で学んだことがきっかけ。1年次は勉強についていくので必死でしたが、2年次には自信が持てるようになり、その自分なりの経験を後輩にフィードバックできたらと思うようになりました。教える側になり感じるのは、教員だけでなく、他部署など多くの人が連携しながら学生をサポートしていること。その感謝を学生にも伝えたいと思っています。とはいえ、人に何かを教えるのは難しく、生徒によりアプローチ方法を変えるなど、試行錯誤することも多くあります。その結果、「吉田先生だから聞きやすい」「今まで出逢った先生の中でいちばん信頼できる」など、嬉しい言葉をもらえた瞬間にやりがいを感じます。さらに、当社で働く魅力は、教員でありながら日進月歩の医学業界と接点を持ち続けられること。ギラヴァンツ北九州との提携により、U-18のトレーナーとしてチームに帯同しながら経験を重ねられる環境も大きな魅力だと感じています。■学科教員 吉田 裕也/2015年入社大学で学んだ福祉とスポーツを通して学んだ運動の両方を生かせると当法人へ。「0歳から100歳まで動けるカラダづくりをサポートする」という意味を込めた“ZERO100プロジェクト”に強く共感しました。入社後は、広報部に配属。高校生の進路相談会やガイダンスなどを通じて、学生募集に関する情報を発信しています。業務を通じて人に伝える難しさを感じると同時に、人生の中でも重要な進路選択に関わる責任ある仕事だと感じますね。だからこそ、正しい情報の発信に努めています。高校で出会った学生さんが後日、オープンキャンパスで訪ねてきてくれた時は嬉しいもの。さらに、入学が決まり、資格試験に合格したり、就職先が決まったり…。これからの人生を応援できることを今からとても楽しみにしています! まずは、一人前の仕事ができるようになり、一人で高校訪問できるまでになりたいですね。進路に迷う学生さんに正しい情報を発信しながら応援できたらと思っています。いつの日か、学生さんはもちろん、学校の先生や保護者の方から「何かあれば瀬戸口さんに」と頼られる存在になることが私の目標です。■広報部 瀬戸口 恭子/2020年入社
私達は【0歳から100歳まで動ける身体づくり】を企業理念に掲げ、北九州を中心に様々な、健康産業サービス(グラッチャ子ども運動教室・鍼灸整骨院・トレーナー派遣・介護福祉施設)や専門学校の運営を行っています。その他にも、全ての人々の健康維持と増進を支える「生涯スポーツトレーナー」と、アスリートのパフォーマンスの向上に携わる「競技スポーツトレーナー」を育成し、輩出しています。
「 ZERO100プロジェクト 」 子どもからお年寄りまで、人々が健康で生きがいを持った社会を実現する。 壮大なビジョンに対して、怯むことなく邁進しています!
<大学院> 大阪大学、北九州市立大学 <大学> 愛媛大学、北九州市立大学、九州共立大学、九州国際大学、九州産業大学、京都外国語大学、熊本大学、至学館大学、西南学院大学、中京大学、常葉大学、西日本工業大学、福岡大学、福岡女子大学、別府大学、宮崎産業経営大学、名桜大学、明治大学、明治国際医療大学、目白大学、立命館大学、久留米大学 <短大・高専・専門学校> 大原スポーツ&メディカルヘルス専門学校難波校、九州医療スポーツ専門学校、名古屋リゾート&スポーツ専門学校、日本ウェルネススポーツ専門学校北九州校、福岡リゾート&スポーツ専門学校
https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp201034/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。