最終更新日:2023/3/17

(株)ニューメディア

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 通信・インフラ
  • 放送
  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • インターネット関連

基本情報

本社
山形県
資本金
10億8,690万円
売上高
79億7,420万円(2022年3月実績) 創業以来右肩上がりの実績です。
従業員
230名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【米沢・函館・新潟・福島】で地域密着の情報通信事業を展開中!「地域の、会社の、自分の未来のために…」NCVでチャレンジしませんか?

「地域の、会社の、自分の未来のために」 私たちと一緒に、とっておきの未来をつくりませんか? (2023/02/13更新)

PHOTO

会社説明会のご予約受付中です!

■対面開催(本社にて)
・3月22日(水)14:00~16:00 《両職種向け》

■WEB開催(Zoomにて)
・3月28日(火)14:00~15:30 《エンジニア総合職向け》
・3月29日(水)14:00~15:30 《両職種向け》
・4月12日(水)14:00~15:30 《両職種向け》

【内容】
・会社説明
事業内容、職種、働き方(給与、福利厚生)、選考フロー等について。

・社員との懇談会
先輩社員が学生の皆さんからの質問にお答えします。
仕事のこと、就活のことなど何でもご質問ください!

・社内見学(対面開催時)
事務所、スタジオ、サーバールームなどを見学いただきます。

今年も、たくさんの学生の皆さんとの出会いを大切にしていきたいと思っています。
ご参加お待ちしております!

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
「放送・通信分野」において、地域にとって最適なサービスを追求しています。
PHOTO
「地域の、会社の、自分の未来のために」 私たちと一緒に、とっておきの未来をつくりませんか?

地域の未来のために新たなチャレンジを!

PHOTO

「新しいことに積極的にチャレンジできる人材を求めています!」(代表取締役社長 金子 敦)

私たちは地域に根ざした「地域メディア」であり、また「情報通信事業者」でもあります。
 地域情報を扱うコミュニティ番組制作及び放送、高速光インターネット接続サービス、アプリケーション開発など、放送・通信分野を中心に事業展開しています。最新の技術を取り入れながら地域に根ざしたサービスを提供し、地域に貢献していくことが私たちの使命であると考えています。放送と通信の垣根が小さくなりつつある現在ですが、私たちの事業はどちらにも積極的に取り組み、高度化に努めて来ました。
 現在は、主力サービスである「かいてき光」で家庭に必要な放送、通信サービスをパッケージとして提供し、利便性、先進性、経済性の点からお客様に喜んでいただき、成長を続けいています。
 また、地域社会に目を向け、番組制作および放送を通した地域活性化や、アプリケーション開発による課題解決にも取り組んでいます。これらの取り組みは地域の中に閉じこもり、ローカルな視点を持っているだけでは実現出来ません。ローカルな視点・価値観に加え、グローバルな視点やノウハウが重要です。

 当社は環境の変化が大きい分野でありながら継続的な成長を遂げていますが、これは社訓である「先見邁進、地域密着」を第一に、社員一人ひとりがお客様のために活動した結果であると考えます。組織の中では1人のチャレンジや努力が実績としては見えにくいことがあるかもしれません。しかし、当社はお客様との距離が近いことや、社員が新しい事にもチャレンジしやすい環境である事から、自分の仕事がお客様、そして社会のためになっていることを実感できます。
 これまで時代とともに変化・発展を続けて来た当社ですが、これからも地域の未来のためにチャレンジして行きたいと考えています。当社は地域社会の発展という価値観を共有し、新たなものにチャレンジできる、画一的でない人材を求めています。
                   代表取締役社長 金子 敦

会社データ

プロフィール

私たちは地域に根ざした「地域メディア」であり、「情報通信事業者」です。山形県米沢市に本社を置き、函館市、新潟市、福島市で事業を展開しています。
ケーブルテレビ事業を基本としながら、地域を豊かにするためのチャレンジをしています。地域の情報を扱うコミュニティ番組をはじめ、高速インターネット接続サービス、電話サービス、無線ネットサービス、アプリケーション開発事業、コミュニティFM放送など、地域に必要なサービスに取り組んできました。
環境の変化が大きい分野でありながら、地域と強く結びつき、新たな技術に積極的に挑戦するという基本方針のもと成長を続けています。
社員一人ひとりのチャレンジがお客様の笑顔や地域の豊かさに繋がる事を実感できる会社です。
地域を豊かにするため、新しい事へ積極的にチャレンジできる人材を求めています!

事業内容
・ケーブルテレビ事業
(放送サービス、インターネット接続サービス、電話サービス)
・システム開発事業
・メディア事業(コミュニティチャンネル・コミュニティFMの制作等)

PHOTO

「地域の、会社の、自分の未来のために」お客様の新たなニーズに応えていきます。

本社郵便番号 992-0044
本社所在地 山形県米沢市春日四丁目2番75号
本社電話番号 0238-24-2525
設立 1986年6月5日
資本金 10億8,690万円
従業員 230名
売上高 79億7,420万円(2022年3月実績)
創業以来右肩上がりの実績です。
事業所 ■本社・米沢センター
■函館センター
■新潟センター
■福島センター
売上高推移 2022年3月実績
売上高 79億7,420万円

2021年3月実績
売上高 76億5,740万円

2020年3月実績
売上高 72億7,992万円

2019年3月実績
売上高 69億6,011万円

2018年3月実績
売上高 66億4,901万円
平均年齢 39.4歳
平均勤続年数 8.4年
採用公式LINE 選考に関する情報はLINEでお送りいたしますので、友だち追加をお願いいたします。
このほか、社員紹介、福利厚生、よくある質問、などコンテンツがたくさん!
また、LINE限定で、PDF版の採用パンフレットを公開中です。

◆LINEホーム画面にて『NCV 採用』で検索!
(不要になった際にはブロックいただいて構いません)
SDGsへの取り組み SDGsの実現に向け、積極的に活動しています。

■目標3:すべての人に健康と福祉を
当社回線を利用し、診察予約システム、小児救急システム、医療連携パスなどのアプリケーションを稼働。地域医療の課題解決をお手伝いしています。

■目標4:質の高い教育をみんなに
小中学校のICT教育環境向上のため、米沢市・福島市などにインターネット回線を無償提供し、文部科学省が推進する「GIGAスクール構想」に協力しています。

■目標5:ジェンダー平等を実現しよう
女性の継続就業(10.7年)、女性の管理職比率(18.8%)などの認定基準を満たし、女性活躍推進企業として認定。さらに、近隣保育園と企業連携し、仕事と子育てを両立する社員を支援しています。

■目標8:働きがいも経済成長も
業務効率化のため、定期的な集計作業、入力作業などをRPA化。そのロボットは社員自らが開発しています。従業員がより高付加価値な労働に取り組めるように、全社で環境を整備しています。

■目標9:産業と技術革新の基盤をつくろう
地域のより多くの人が、安定した高品質なインターネット回線を利用できるよう、災害にも強い光ケーブル線の敷設を進めています。また、公共施設に設置したデジタルサイネージで当社が放送するライブカメラを視聴できるほか、Wi-Fiの利用ができ、地域住民の放送・通信インフラを強化しています。

■目標11:住み続けられるまちづくりを
ケーブルテレビでは、天候や道路・河川状況などをリアルタイムで確認できるライブカメラチャンネルを常時放送。コミュニティFMでは、人工知能を活用して防災気象情報を自動発信する「AIアナウンサー」を導入しています。

■目標16:平和と公正をすべての人に
特殊詐欺防止のため、啓発番組の放送やL字放送で注意喚起を行っています。
また、番組制作の中で交通安全を呼びかける「交通安全アドバイザー」の委嘱を受け、安全運転の呼びかけや道路状況などの情報を発信しています。

■目標17:パートナーシップで目標を達成しよう
大規模災害発生時に、一時避難所として社屋の一部を開放する協定を米沢市と締結。さらに新潟市では非常用インターネット回線や外国の方が手続きの際などに利用する自動翻訳機を市役所窓口に設置。自治体と当社の持つサービスを様々な場面において掛け合わせ、地域住民がより安心した生活を送れるようにサポートしています。
沿革
  • 1986年6月
    • (株)ニュ-メディア米沢設立(第三セクタ-)
  • 1989年4月
    • 開局 本放送開始(エリア:米沢市)
  • 1998年4月
    • インターネットを含むデジタルデータ伝送事業開始
  • 2000年6月
    • 社名を「(株)ニューメディア米沢」から「(株)ニューメディア」に改称
  • 2001年4月
    • 函館センター 開局
  • 2009年1月
    • 新潟センター 開局
  • 2009年4月
    • 電話事業開始
  • 2010年4月
    • FTTH事業開始
  • 2011年10月
    • 子会社「CCSスタジオ(株)」設立
  • 2012年12月
    • エフエムNCVおきたまGO!開局(米沢エリア)
  • 2014年8月
    • 新潟センター社屋移転稼働
  • 2015年11月
    • Air-NCVスマホ(MVNO)サービス開始
  • 2017年7月
    • 福島センター 開局
  • 2017年7月
    • かいてき光サービス開始
  • 2019年6月
    • ハイブリッドキャスト「CP2」リリース

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 8.4年
    2021年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 15.0時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.7日
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 5名 5名 10名
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 5名 0名 5名
    2021年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 23.1%
      (26名中6名)
    • 2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
【新入社員研修】
米沢、函館、新潟の各センターを回って研修を行います。会社全体の構造、業務内容を理解し、各センターの社員と交流を図ることで、配属先ではスムーズに業務に入ることができます。それぞれの地域のよさ、美味しいものも堪能して地域愛を育てます。
また外部講師を招いた研修などで、社会人としての基礎を作ります。
自己啓発支援制度 制度あり
【研修参加/資格取得】
会社が必要とするセミナーへの参加や、資格取得に関しては全面的にバックアップします。

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
山形大学
<大学>
岩手大学、神奈川大学、神奈川工科大学、関東学院大学、北里大学、近畿大学、慶應義塾大学、公立はこだて未来大学、駒澤大学、札幌大学、静岡大学、拓殖大学、中京大学、都留文科大学、帝京大学、東海大学、東海学園大学、東京大学、東京女子大学、東京電機大学、東北大学、東北学院大学、東北芸術工科大学、東北工業大学、東北福祉大学、東洋大学、名古屋商科大学、新潟大学、新潟医療福祉大学、新潟県立大学、新潟国際情報大学、日本大学、函館大学、八戸工業大学、弘前大学、北海道教育大学、宮城学院女子大学、宮城教育大学、明治大学、明治学院大学、山形大学
<短大・高専・専門学校>
山形県立米沢女子短期大学、茨城工業高等専門学校、函館工業高等専門学校

山形県立米沢工業高校専攻科

採用実績(人数)     2020年 2021年 2022年
-------------------------------------------------
大卒  4名   3名    3名
採用実績(学部・学科) 工学部・教育学部・法学部・農学部・商学部・経営学部 ほか
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 0 3 3
    2021年 1 2 3
    2020年 1 3 4
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 3
    2021年 3
    2020年 4
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 0
    2021年 0
    2020年 1

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp201069/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)ニューメディアと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ニューメディアを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ニューメディアの会社概要