予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/1/19
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
「まずは全従業員が物心ともに幸福になること」と、”従業員ファースト”を語る藤尾秀樹社長。
■ラニイグループは地域社会の進歩発展に貢献します。ラニイグループは、「全従業員の物心両面の幸福を追求するとともに、物流事業を通じて地域社会の進歩発展に貢献する」を経営理念とし、北陸と関西・中京・首都圏間の小口混載・貸切輸送は元より、倉庫事業・国際輸送事業・チルド配送事業を手掛ける北陸随一の総合物流企業です。1928年に創業して91年、令和の新時代幕開けに合わせ2019年に社名を"ラニイ福井貨物(株)"に変更いたしました。「RUNI」は英語の「RUN」と「UNITE」の造語で、“一致団結して躍進する“企業イメージを表しています。2017年に経済産業大臣より「地域未来牽引企業」に選定されました。北陸の地域の特性を生かして高い付加価値を創出し、地域経済を牽引する担い手となる物流企業として期待されているのです。2021年1月、福井ICすぐ近くに、災害に強く、多機能倉庫が隣接する「新物流センター」が誕生いたしました。国内13の自社拠点と提携各社の拠点を結ぶ全国小口混載輸送網や一般貸切・ルート配送業務を担う区域事業による国内輸送をベースに、北陸初のAEO通関業者に認定され輸出入貨物取扱に40年の歴史を持つ国際物流事業、北陸最大クラスとなる予定の冷蔵倉庫運営によるチルド輸送や、大型一般倉庫・危険物倉庫による3PLロジスティクス事業の新展開など、多様化したサービスを行うお客様にとって、一度の手続で関連する物流手続きのすべてが完了するワンストップサービスが提供できる非常に利便性が高い物流企業として期待されています。■ラニイグループの社員が目指すもの-社員の多様性を重んじつつ全員のベクトルを合わせ各自が努力を惜しまない-物流の仕事はラグビーとよく似ていると考えています。ラグビーは選手一人ひとりが役割を自覚し、一つの目的に向かって連携し、自分より後ろへとボールを送りながらチームとしては前へ突き進んでいくのですが、ボールを送る際も受ける側を思いやる心をもっていないとうまく繋がっていかないのです。我々の物流も次の仲間のことを思いやって大切な商品を引き継ぎながら届けていく。当社の社員は、まさにチーム一丸となってお客様の待つゴールへと商品を届ける仲間です。そんな仲間に皆さんも加わりませんか? きっとすばらしい人生を一緒に創出していくこととなるでしょう。
2021年「新物流センター」が稼働しました。福井インターすぐそばに、4棟の倉庫を備え、国内・国際輸送、3PLロジスティクス事業を拡大、地域経済の発展に寄与します。
5名のうち(役員1名、管理職4名)
<大学> 富山大学、京都女子大学、立命館大学、福井工業大学、仁愛大学、関西外国語大学、名古屋外国語大学、大阪経済法科大学、長野大学 <短大・高専・専門学校> 大原簿記法律専門学校福井校