予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/11/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
こんにちは、アベキンの採用担当です、この度は当社にご興味をお寄せいただきありがとうございます。現在、弊社は個別に会社説明会を実施しております。みなさまとお会いできるのを楽しみにしております。
当社は洋食器の研磨業から始まり、今ではオフィス家具・店舗什器・インテリアの製造販売を主要としています。そのほかにも新潟大学・新潟大学附属病院との医工連携事業で医療関連製品の製品開発を手掛ける、電子機器製品の筐体(外側)製造や自社ブランドの立ち上げ、など多角的に事業を広げています。2017年のM&A締結をきっかけに、新工場の開設・東京営業所の開設など、企業規模として急成長をしている最中で現在アベキンでは、組織力の強化と企業競争力を高めるため、未来を一緒に創造するメンバーを募集します。当社で働く上で一番の魅力は、自分の成長がダイレクトに企業の成長につながることだと私は思います。つまり年齢関係なく一人一人が会社に与える影響がとても大きいということです。創業75年目を無事迎え、当社は安定した企業ではありますが、順調に成長していく中で、ものすごいスピードで変化がある会社になります。中には前例がない業務もあり、「自分の頭で考えて、いろんなことができる」裁量権のある環境です。そのため自身の経験・スキルの幅が広がり、それが企業への影響に大きくつながります。自分の成長が会社に与える影響が大きいと実感できるのはとてもやりがいを感じます。新卒入社2年目の若手社員が、製造現場業務をよりよくするためにはどうしたらよいか?を考え施策を立てたものが実際に実行されることもありました。入社後2~3年は、現場研修等を通して基礎知識や工程を習得します。その後各部署へ配属され、習得したことを活かしながら専門知識習得、各種改善・企画提案等、裁量権をもって取り組みます。一緒に知識・理解を深めるとともに、成長していきましょう。皆さまとお会いできる事を楽しみにしています。<(株)アベキン 採用担当>
当社は、ものづくりの街とも呼ばれる新潟県燕市で誕生しました。洋食器の研磨業からはじまり、創業75周年を迎えました。社会の変化に合わせて、農機具やかご台車の設計・製造を経て板金加工や溶接、塗装、組み立てといった技術を身に着けました。現在では、スチールメーカーとして主にオフィス家具や店舗什器、インテリア家具を製造しています。そのほかにも電子機器製品の筐体製造、医療関連製品の設計・製造、自社インテリアブランド等多角的に事業を広げています。また、当社はOEM製造(企業から依頼を受けて製造を行う形態)が主流でシェアNo1のオフィス家具や高級インテリア家具の製造を手掛けています。当社で手掛けた製品は、全国各地の商業施設や百貨店、カーディーラー、オフィス・大学、病院などで使用され、私たちの生活にとても身近に存在しています。2022年には東京営業所の開設、燕物流センター工場の開設と企業規模ともに拡大しており、今後もさらなる事業の発展・拡大を予定しています。
<大学院> 新潟大学 <大学> 東海大学、国士舘大学、日本工業大学、新潟工科大学、新潟大学、長岡技術科学大学、長岡造形大学、拓殖大学、新潟医療福祉大学、國學院大學、法政大学
https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp201525/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。