最終更新日:2023/6/2

グローブシップ(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ビル施設管理・メンテナンス
  • 設備工事
  • 不動産(管理)
  • 環境・リサイクル
  • 検査・整備・メンテナンス

基本情報

本社
東京都
資本金
1億円
売上高
単体: 約400億円(2020年3月決算) グループ全体: 約960億円(2020年3月決算)
従業員
5,400名
募集人数
31~35名

<説明会受付中!>グローブシップへようこそ【インフラ/SDGs/社内DX/AI活用】

積極採用!5月、6月の会社説明会を開催します! (2023/05/22更新)

PHOTO

グローブシップ株式会社はお客様に「安全・安心」と「快適」を提供するビルマネジメント会社です。オフィスビル、学校、商業施設、工場等の施設運営に関する一切の業務を引き受けています。

AI・ロボット技術の活用や海外事業展開等、新たなことに挑戦し続けています。
仕事を通じてお客様や社会に貢献していくこと、そして、その仕事の担い手である社員を幸せにすることを目的としています。


当社では会社説明会5月、6月の日程を掲載中です。ぜひお気軽にご予約ください。


多くの皆さんからの応募エントリーを社員一同心よりお待ちしています!


#学校法人 教育 不動産 IT 空港 書店 コンサルタント

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
新入社員研修では、独自の研修用施設にてビル設備のモデル機を用いてより実践的な研修を行っているので、新入社員研修後に安心して業務につくことができる体制です!
PHOTO
こちらは社内ダーツ大会の様子、社内の交流を図るこうしたイベントを定期的に開催しています。イベントを通して社長と社員が交流する機会も多い会社です!

戦略FMパートナーとして「GS WAY」でグローブシップブランドを構築!

PHOTO

戦略FMパートナーの<グローブシップ>#デザイン インテリア ホテル 学校法人 大学 教育 不動産 食品 IT 病院 空港 書店 コンサルタント

当社は、65年以上の歴史のなかで今日に至るまで日本におけるビルメンテナンス業界のパイオニアとして、ビルや施設の設備・清掃・警備・工事など多岐にわたる業務を手掛け、それらの業務を通して得た強みやノウハウを蓄積し、都市やビルの進化、時代のニーズに合わせた高品質なサービスをお客様に提供しています。

 当社が新たに掲げているのは「快適環境企業のリーダーになる」というビジョンです。

 そのために、「戦略FMパートナーのグローブシップ」をキャッチフレーズに、単なるビル管理会社ではなく、私たちが提供するサービスが、建物の資産価値向上に真に貢献できるようにエネルギー消費やライフサイクルコストを適切にマネジメントするとともに、施設を利用される方々が安全に快適に過ごせる環境を実現する非常に重要な役割を担っています。
そのため今私たちは、ビルや施設に係わる様々な仕事をトータルに提案できるお客様にとってかけがえのないビジネスパートナーを目指して実践しています。

 それを実現するため、社員一人ひとりの行動の規範となる全16項目の「GS WAY(グローブシップウェイ)」をつくりました。
これは、仕事に取り組む上の留意点として、約束やルールの遵守、チームワーク、コミュニケーション、環境配慮など、信頼されるに足る心構えだけでなく、当社の使命である快適空間の創造、チャレンジと自己実現、多様性の尊重、グローブシップの誇り、当事者意識などお客様や社会に対する大きな貢献と役割を果たすことを使命とする強い思いと志をもって業務に邁進していくというグローブシップブランドを表しているものです。
社員一同この「GS WAY」を胸に仕事に対する意識や行動改革の徹底を図り社会に貢献しています。

 そして、今後ますますグローブシップが成長・発展し前進していくためには、次代を担う皆様の若い力がどうしても必要です。
ビルマネジメントに興味があり、お客様の快適で安全な施設環境に関わるサービス業務を経験したい方にとって、幅広い仕事のできるこの業界はぜひお勧めです。歴史と実績のある当社で、ともに成長を目指して歩んでみませんか。
多くの皆様からの積極的なアプローチを社員一同心よりお待ちしております。

会社データ

プロフィール

グローブシップの基本方針
 グローブシップでは3つの基本方針にもとづいてビジネスを展開しています。
<ミッション(企業理念)>
地球にやさしく、お客様の安全・快適な環境づくりに寄与し、社員の幸せと社会の発展に貢献する
<ビジョン(中長的目標)>
創意工夫でチャレンジし、快適環境創造のリーディングカンパニーとなる
<バリュー(価値基準)>
信頼・誠実・挑戦・革新・技術・貢献

 総合ビルマネジメントカンパニーとして多様化するお客様のニーズに最適なサービスでお応えします。
 ■ビル管理業務
 日常的なビルの衛生管理からビル設備の運転・点検・保守まで、ビルや施設の快適な環境づくりをサポートします。
 ■建築工事業務
 対象施設に応じて部分的な修繕から建物全体のリフォームまで幅広く対応しています。
 ■コンサルテーション業務
 施設の計画段階から効率的な運営管理まで、最適なビルや施設の環境づくりをコンサルティングします。
 ■ファシリティマネジメント業務
 全国に点在するビルや施設を一元管理し、経営に最適化させるお手伝いをします。
 ■総合施設管理(IFM)業務
 お客様のコア業務以外のオフィスサポート業務全般を総合的に受託、グローバル展開もサポートします。

 ビル・施設の安全・安心を支えるスペシャリストを養成するため人材教育には力を入れており、ビル管理に関わる実務研修を行うことのできる研修センターを利用してグローブシップの「現場力」を養成しています。また、グローブシップの技術スタッフは、豊富な経験と国家資格に裏打ちされた、高度な専門スキルを持つプロ集団として延べ9,400名の資格保有者を有しています。会社のバックアップもあり、資格にも積極的にチャレンジできる環境が整っています。

事業内容
■設備管理業
施設管理の技術者集団が環境を常にベストキープ
・電気設備管理業務 ・空調設備管理業務 ・給排水衛生管理業務 ・法定点検業務

■各種清掃業務
多種多様な状況に備え国家検定による技能士を養成
・日常清掃業務 ・定期清掃業務 ・ガラス清掃業務 ・客室整備業務

■警備・保安業務
暮らしやビジネスの安全をシステム・エキスパートが見守る
・館内警備業務 ・機械警備業務 ・駐車場管理業務 ・要人警備業務

■各種工事業務
ビルのリフォームから設備更新まで経験豊かな技術者が対応
・電気工事 ・内装仕上 ・管工事 ・塗装工事 ・空調設備工事 ・消防設備工事

■FMソリューション業務
ビルの設計段階から、技術や法規を熟知したファシリティマネジメントのプロが、施設管理の視点を織り込んだ建物の運営効率化・ライフサイクルコスト最小化を提案。

その他
■省エネルギー業務
■受付業務
■マンション管理業務 など

当社は、全国に北は札幌から南は福岡まで全国を網羅する11支店を有するため、全国展開するお客様の施設に対して一括管理し、標準化した高い水準のサービスを提供しています。また大型オフィスのエリア管理も行っており、その他大学をはじめとした教育関連施設や商業施設、研究所・工場関連施設、データセンターなど多くのお客様の施設を延べ約2,000棟管理しています。

また近年では世界を視野に入れたグローバル展開として、グループ会社の「上海環月物業管理有限公司」があり、アジアを中心に現地パートナー企業と提携しながら国内企業の海外展開を実施し、2016年に設立された「グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス」では、海外企業の日本展開のお手伝いをするための総合施設管理(IFM)等の事業を積極展開しています。

PHOTO

ビルの快適な環境を支える社会貢献度の高いやりがいのある仕事です!

本社郵便番号 108-0014
本社所在地 東京都港区芝4-11-3芝フロントビル
本社電話番号 03-6362-9710
創業 1953年(昭和28年)10月2日
設立 2015年4月1日
資本金 1億円
従業員 5,400名
売上高 単体: 約400億円(2020年3月決算)
グループ全体: 約960億円(2020年3月決算)
事業所 ■本社/東京都港区芝4-11-3芝フロントビル
■支店/札幌支店、仙台支店、宇都宮支店、群馬支店、埼玉支店、西東京支店、横浜支店、名古屋支店、大阪支店、広島支店、福岡支店
■研修所/グローブシップグループ GS柏研修センター
関連会社 ・(株)アトックス
・日東カストディアル・サービス(株)
・山梨グローブシップ(株)
・茨城グローブシップ(株)
・千葉グローブシップ(株)
・(株)保全エージェンシー
・(株)エフ・ティサービス
・(株)エフ・ティ販売
・グローブシップ総合管理(株)
・グローブシップクリーンサービス(株)
・グローブシップ警備(株)
・ディー・エイチ・シー・サービス(株)
・石川グローブシップ(株)
・グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス(株)
・TAG O&Mサービス(株)
・上海環月物業管理有限公司
沿革
  • 【沿革】
    • 【(株)ビル代行】
  • 1953年
    • (株)ビル清掃を設立
  • 1962年
    • 商号を「ビル管理代行(株)」に改める
  • 1964年
    • 商号を「(株)ビル代行」に改める
  • 1980年
    • 原子力本部を分離し、「(株)原子力代行」(現在の「(株)アトックス」)を設立
  • 1996年
    • 本社を中央区新富二丁目に移転、初の自社ビル取得
  • 2005年
    • 「日本ビルサービス(株)」を完全子会社化
  • 2009年
    • 千葉県柏市に「柏研修センター」をオープン
  • 2014年
    • 本社を港区芝に移転
  • 2015年
    • 「日東カストディアル・サービス(株)」を子会社化
  • 【沿革】
    • 【日本ビルサービス(株)】
  • 1952年
    • 日本ビルサービス(株)の前身「日本不動産管理(株)」発足。在日アメリカ大使館の総合管理を受託
  • 1957年
    • 「日本ビルサービス(株)」設立
  • 1977年
    • NBSビル管理センター(広域集中管理システム)が始動
  • 1997年
    • 業界で初の「ISO14001」認証取得
  • 2002年
    • 創業50周年「ISO9001」認証取得
  • 2005年
    • ビル代行グループ会社となる
  • 2009年
    • NBSグループビル管理システム(広域集中管理システム)を新たに展開、FM事業室と環境事業室を開設
  • 【沿革】
    • 【グローブシップ(株)】
  • 2015年
    • 「ビル代行」と「日本ビルサービス」が統合し、「グローブシップ」設立
  • 2016年
    • 「グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス(株)」と「TAG O&Mサービス(株)」設立

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15年
    2021年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 13.5時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.8日
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 5名 21名 26名
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 5名 2名 7名
    2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員集合研修、専門研修(設備・清掃・警備)、TWI研修(仕事の教え方・人への接し方)、MTP研修(管理職任用時研修)、通信教育など。
自己啓発支援制度 制度あり
業務に資するとして会社が認めた資格の受験にかかる費用については、受験料は同一資格につき2回まで会社が負担する。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
新卒採用者に対し、6カ月、1年目、2年目とフォローアップ研修を実施し、人事担当者によるヒアリング及びキャリア等に関する相談を実施。

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
足利大学、金沢工業大学、工学院大学、静岡大学、上智大学、千葉工業大学、東海大学、東京国際大学、東京電機大学、東洋学園大学、豊橋技術科学大学
<大学>
愛知学院大学、青山学院大学、亜細亜大学、足利大学、足利工業大学、跡見学園女子大学、いわき明星大学、愛媛大学、桜美林大学、大阪大学、大阪工業大学、大妻女子大学、大手前大学、岡山理科大学、学習院大学、神奈川大学、神奈川工科大学、金沢工業大学、鎌倉女子大学、関西大学、関東学院大学、九州大学、九州国際大学、京都産業大学、杏林大学、慶應義塾大学、工学院大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、埼玉大学、埼玉工業大学、産業能率大学、静岡大学、芝浦工業大学、松蔭大学、城西大学、城西国際大学、上智大学、湘南工科大学、昭和女子大学、聖学院大学、成蹊大学、成城大学、専修大学、創価大学、第一工業大学、大正大学、大東文化大学、高崎経済大学、拓殖大学、玉川大学、千葉大学、千葉経済大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、筑波大学、つくば国際大学、帝京大学、帝京科学大学(東京)、帝京平成大学、桐蔭横浜大学、東海大学、東京家政学院大学、東京経済大学、東京工科大学、東京工芸大学、東京国際大学、東京成徳大学、東京電機大学、東京都市大学、東京農業大学、東京富士大学、東京理科大学、東邦大学、同朋大学、東北学院大学、東洋大学、東洋学園大学、苫小牧駒澤大学、豊橋技術科学大学、名古屋商科大学、西日本工業大学、日本大学、日本工業大学、日本体育大学、八戸工業大学、福井工業大学、福岡工業大学、富士大学、文教大学、法政大学、放送大学、北海道科学大学、前橋工科大学、武蔵野音楽大学、明海大学、明治大学、明治学院大学、明星大学、ものつくり大学、立正大学、流通経済大学(茨城)、流通経済大学(千葉)、麗澤大学、和洋女子大学
<短大・高専・専門学校>
関東職業能力開発大学校(専門課程)、九州女子短期大学、國學院大學栃木短期大学、専門学校国際理工カレッジ、サレジオ工業高等専門学校、中央工学校、中央情報大学校、中央情報専門学校、東海工業専門学校金山校、東京家政大学短期大学部、東京工学院専門学校、東京工業高等専門学校、東京商科・法科学院専門学校、東京デザイナー学院、東京電子専門学校、東京日建工科専門学校、東京バイオテクノロジー専門学校、東京立正短期大学、東京YMCA社会体育・保育専門学校、名古屋工学院専門学校、日本工学院専門学校、日本工学院八王子専門学校、日本工学院北海道専門学校、専門学校日本鉄道&スポーツビジネスカレッジ、日本電子専門学校、専門学校文化デザイナー学院、読売理工医療福祉専門学校、早稲田大学芸術学校、早稲田文理専門学校

採用実績(人数) 2015年4月採用 13名
2016年4月採用 16名
2017年4月採用 20名
2018年4月採用 22名
2019年4月採用 26名
2020年4月採用 20名
2021年4月採用 26名
2022年4月採用 18名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 17 1 18
    2021年 20 6 26
    2020年 17 3 20
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 18
    2021年 26
    2020年 20
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 0
    2021年 5
    2020年 2

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp201715/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

グローブシップ(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. グローブシップ(株)の会社概要