予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/1/24
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
左 冷凍部:落合さん(福井県立大学出身) 右 開発部:鍵谷さん(福井県立大学出身)
~担当商材を持つことによる責任感がやりがいに~私が所属する冷凍部は市場のセリに出るのではなく1対1の対面で販売する相対取引で商売を行っています。相場や需要の変化を先読みして、商品を国内外から買付し販売する、商社のような役割を担っています。 当社では、買付から販売まで、すべて担当社員が責任を持って行うのが基本です。最初の1年で上司について、現場での仕事や買付・販売の方法について学び、2年目という早い時期から担当商材を持ちます。冷凍部は原料から製品まで扱うことができるので、自分で厳選した原料を加工屋さんに入れて、オリジナルの製品を作ることもできるのでとても面白いです。仕事のやり方も社員個人の自由な発想と行動を尊重しているのでみんな個性豊かです。販売先が市場内の仲卸業者、売買参加者から量販店まで幅広く、また勤務時間が早朝の午前4時~正午なので大変なこともありますが、「落合」に任せたら大丈夫!と思ってもらえるよう、責任感を持って仕事に取り組んでいます。(冷凍部/落合夏子さん)~多様な経験を積むことができる環境~私が所属する「開発部」という部署は、市場向けの仕事というよりも市場の外のお客さんに対して、福井の水産物や全国の特産品を販売していく仕事をしています。市場っぽくない仕事ではありますが、県外のより大きな販売力のあるお客様のもとへ営業にいき、商品が実際に納品された際には何百万、何千万という金額の売り上げとなり非常に責任があるとともに、達成感の大きな仕事だと思っています。 弊社の営業の社員の中では少数派となる、現場を持たない部署のため、勤務時間は8:00~16:00となります。現場の作業がないのは少し寂しいですが、その分より多くのお客様との商談や、県外への外出の機会が多く、より多様な経験を積むことができるので毎日大変ですが楽しいです。人と話すことや新規商品の販売組み立てなど、いろいろなことが経験できる部署で毎日やりがいを感じています。(開発部/鍵谷晃一さん)
近年では、ふくいサーモンの養殖事業プロジェクトを『産・官・学』連携で行っております。
<大学院> 福井県立大学、福井工業大学、東京海洋大学 <大学> 愛知学院大学、追手門学院大学、大阪経済大学、大阪経済法科大学、金沢大学、北里大学、京都産業大学、近畿大学、岐阜経済大学、高知大学、静岡県立大学、昭和女子大学、水産大学校、帝京大学、東京海洋大学、東京経済大学、東洋大学、富山大学、富山国際大学、名古屋学院大学、名古屋商科大学、福井大学、福井県立大学、福井工業大学、武蔵大学、明治大学、桃山学院大学、山形大学、早稲田大学、東海大学、関西外国語大学 <短大・高専・専門学校> 京都コンピュータ学院京都駅前校、仁愛女子短期大学、大原ビジネス公務員専門学校池袋校、福井工業高等専門学校、大原簿記法律専門学校福井校