最終更新日:2023/6/6

東京シンコール(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(インテリア・住宅関連)
  • インテリア・住宅関連
  • 繊維
  • 環境・リサイクル

基本情報

本社
栃木県、東京都
資本金
9,000万円
売上高
60億円(2022年3月)
従業員
93名 (平均年齢31歳、女子率39%:宇都宮支社)
募集人数
1~5名

北関東ではオリジナルブランド「シンコール」を販売する、地元で唯一のインテリア資材メーカーです。東京では家具用資材の開発販売を行っています。

  • 積極的に受付中

【2月インターン開催】【インターン日程追加】3月からは会社説明会の予定 (2023/02/13更新)

PHOTO

みなさん、こんにちは!

東京シンコール(株)、採用担当です。

当社の採用ページにアクセスしていただきありがとうございます。


弊社では、体験型インターンを開催します★

日程が厳しい場合は、個別対応可能ですので

まずはエントリーからお願いします!!!


1日も早く、皆さまにお会いできるのを楽しみにしております。

会社紹介記事

PHOTO
商いは、チームプレーの総合作品。自分の仕事に集中するのはもちろんのこと「次工程はお客様」の精神で、社員同士が常にコミュニケーションを取りながら業務を行っている。
PHOTO
倉庫は全品バーコード管理、業務はCTI搭載で顧客情報は、電話着信と同時にパソコン画面に映し出される。業界内では珍しいシステムで全商品を管理している。

「暮らしの中に潤いを」をモットーに、よりよい生活空間を提案します。

PHOTO

「社内が活性化されていくのがよくわかります。これから入社する方にも新風を巻き起こしてほしいですね」と上田社長。

私ども東京シンコール(株)は、カーテン、クロス(壁)、床材といった内装材を販売する総合商社として、50年以上の長きにわたり活動してまいりました。その結果、現在、北関東3県(群馬・栃木・茨城)においては、インテリア資材業界を牽引する存在として確かな実績を積み続け、現在では約2,000社のショップ、内装工事業者、ゼネコン、ハウスメーカー等とお取引させていただいています。

当社の強みは、二次問屋を介さず、直接、施工業者と取引をすることで、施工業者の要望に即した対応や商品開発ができることにあります。得意先や外注先と協力しながら、著名な現場を苦労しながら工期に間に合わせていく体験は、仕事の上の自信となり一生の思い出になります。

特定のお客様向けの市場である椅子張り生地においては、この30年、関東のほぼすべての家具製造業者様と、お取引いただくことで、市場ニーズやトレンド、情報集積が武器であり信用になっています。さらに、8年前から、海外に進出する得意先に合わせて中国上海市に独資で子会社を立ち上げました。
グローバル化に合わせ、現地生産の椅子張り生地を現地通貨での販売も展開しています。
<代表取締役社長・上田 孝治>

会社データ

プロフィール

先行きの不透明な時代ですが、衣食住の一端を担うインテリア販売や内装工事は、人が住む限りなくなることのない職業であり、生活空間を提案できる夢のある仕事でもあります。

今後、日本は国際的なスポーツイベント開催に向けて、インフラ整備と建築ラッシュが続き、外国人観光客対応やリフォームが拡大していく。先を見据え、ルート販売のプロフェッショナル充実策として学卒者を養成していきたいと考えています。

事業内容
昭和42年の設立以来、カーテンや室内壁紙、床材など住環境に密接な関わりのある内装材を提案、販売する総合商社です。
50年以上の実績、シンコールグループのブランド力と自社のブランド力を合わせて、北関東のインテリア資材業界をリードしていきます。

●インテリア事業部
 ・インテリア資材、製品の販売(カーテン・クロス・カーペット・床材 他)
●テキスタイル事業部
 ・椅子張地等家具用資材の企画開発・販売
●環境事業部
 ・国立研究開発法人農業環境技術研究所との共同特許1件出願 PCT特許出願中
 ・土壌改良剤(環境浄化剤)「環炭」シリーズの開発販売
 ・CEP&reg製品。環境、エコ対応商品販売
本社郵便番号 114-8512
本社所在地 東京都北区西ヶ原1-46-13
本社電話番号 03-5961-1151
宇都宮支社郵便番号 322-0013
宇都宮支社所在地 栃木県鹿沼市深津842-1
宇都宮支社電話番号 0289-76-5611
設立 1967年12月14日
資本金 9,000万円
従業員 93名 (平均年齢31歳、女子率39%:宇都宮支社)
売上高 60億円(2022年3月)
事業所 宇都宮支社・高崎営業所・茨城営業所・鹿沼センター
売上高推移 60億円(2022年3月)
55億円(2021年3月)
58億円(2020年3月)
56億円(2019年3月)
53億円(2018年3月)
52億円(2017年3月)
平均年齢 31歳 
沿革
  • 1960年11月
    • 信仰レザー(株)東京芝出張所として発足
  • 1963年1月
    • 商号を上田商店に改称
  • 1967年12月
    • 東京信仰織物(株)に改組
  • 1971年9月
    • 宇都宮信仰(株)設立
  • 1973年9月
    • 東京社屋竣工
  • 1974年9月
    • 宇都宮社屋竣工
  • 1975年2月
    • 東京シンコール(株)(現社名)に改称
  • 1975年4月
    • 群馬県に高崎営業所を開設
  • 1980年7月
    • 茨城県に水戸営業所を開設
  • 1987年1月
    • 宇都宮をシンコール(株)に改称
      茨城県に土浦営業所を開設
  • 1990年4月
    • 東京シンコール(株)新社屋竣工
  • 1991年6月
    • (宇都宮)シンコール(株)を吸収合併
  • 1992年8月
    • 鹿沼センター竣工
  • 2005年10月
    • 水戸営業所と土浦営業所を統合し、茨城営業所と名称変更
  • 2008年6月
    • 本社を北区西ヶ原に移転

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15年
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 30時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 5日
    2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
専門スタッフによる『社内学校』を実施しています。基本的なことはここで身に付け、更に先輩販売員との同行営業を繰り返します。
メンター制度 制度あり
毎日、その日に起きた出来事(良いことも悪いことも)相談出来る外交報告会を行っています。

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
明治大学、中央大学、日本大学、東洋大学、専修大学、国士舘大学、大東文化大学、東京経済大学、桜美林大学、横浜商科大学、文教大学、立正大学、帝京大学、明海大学、帝京平成大学、白鴎大学、上武大学、和光大学、東京情報大学
<短大・高専・専門学校>
宇都宮メディア・アーツ専門学校、宇都宮ビジネス電子専門学校

<高等学校> 宇都宮高等学校・宇都宮工業高等学校・作新学院高等学校・文星芸術大学付属高等学校・宇都宮短期大学付属高等学校・宇都宮商業高等学校・宇都宮白楊高等学校・宇都宮東高等学校・鹿沼高等学校・鹿沼商工高等学校・上三川高等学校など

採用実績(人数) 2022年   大卒1名 
2021年 大卒1名 
2020年 大卒2名 高卒1名
2019年   大卒3名 
2018年   大卒3名
2017年   大卒3名 専門卒1名
採用実績(学部・学科) 経営学部 文理学部 情報学部 理工学部
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 1
    2021年 1
    2020年 3
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 0
    2021年 0
    2020年 1

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp201803/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

東京シンコール(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 東京シンコール(株)の会社概要