最終更新日:2023/3/20

東急住宅リース(株)【東急不動産ホールディングスグループ】

  • 正社員

業種

  • 不動産
  • 不動産(管理)

基本情報

本社
東京都
資本金
1億円(東急不動産ホールディングス(株) 100%)
売上高
600億円(2022年3月期)
従業員
1,122名(2022年3月末時点)
募集人数
46~50名

【東急不動産ホールディングスグループ】「想いも、資産も。叶えていく。」お客様のパートナーとして新しい価値を創造し続け、賃貸管理業界の変革を目指します!!

採用担当者からの伝言板 (2023/03/20更新)

PHOTO

こんにちは!東急住宅リース採用担当です。
当ページにアクセスいただき、誠にありがとうございます。

2024年度卒の新卒採用を開始しております!
皆さまからのエントリーお待ちしております!

会社紹介記事

PHOTO
東急不動産ホールディングスグループの一員として、賃貸住宅管理事業を展開。盤石の経営基盤のもと、安定収益が見込めるストックビジネスを通してコロナ禍でも成長中です。
PHOTO
ゼネラリスト職として、賃貸住宅管理に関する幅広い仕事にチャレンジできる環境をご用意しています。若手の意見や提案に積極的に耳を傾ける社風も大きな魅力ですよ。

“IT×不動産”を積極推進。働きがいある環境で、多彩なチャレンジが可能です

PHOTO

「不動産管理は業界の中でもチームで成果を上げていくケースが比較的多く、主体的に取り組みながら、仲間と協力して仕事がしたいという人に適しています」(人事担当)

2015年に営業を開始した当社。以来成長を続けており、2022年9月には管理戸数が12万戸を突破しました。賃貸不動産のオーナー様から委託を受け長期的な信頼関係を築き、資産価値向上に努める「賃貸住宅管理業」が当社のメイン事業です。目まぐるしく価値観が変化する時代においても、ストック収益を基盤とした安定感と将来性を見込める業態である点は、学生の皆さんにもぜひお伝えしたい点です。自社ブランド物件の開発・管理をワンストップで行う新たなビジネスにも着手して、本業競争力の強化を軸とした成長戦略を展開しています。

オーナー様や入居者様のあらゆるニーズに応えていく仕事ですが、その中でITを積極的に取り入れているのも当社の特徴です。オーナー様向けには物件の収支をWEB上で確認できるサービスを、入居者様向けにはアプリを活用し暮らしに役立つサービスを提供している他、入居申込みをWEB上で受け付けられるシステムも導入しています。業界内でも率先して「ITを活用した顧客向けサービス」を充実させています。

それに加え、2021年度より「DX推進室」を発足。ITを取り入れたサービスを発信するだけでなく、社内にも目を向け「デジタル化を絡めた新たな業務フロー」を確立すべく、様々な視点からベストな方法を模索し、デジタル環境を整えていこうとしています。

また、一人一人が互いに尊重しあい、自らありたい姿を実現できる会社にすべく、社員の働きがいの向上にも力を入れています。働きがいを、欠けていると“不満足”に繋がる「働きやすさ」と、あると“満足”に繋がる「やりがい」に分けて課題分析を行い、施策を決定・実行しています。例えば、互いに信頼し協力し合える関係を築くために「1on1ミーティング」や個人の能力開発のための「外部セミナー受講制度」も備えています。

そんな当社は、チームで協力し成果を出すことでキャリアを積み上げることができる環境であり、新しいことに積極的にチャレンジする風土です。

(経営戦略本部 人事部 人材開発グループ/人事担当)

会社データ

プロフィール

東急住宅リースは、
「東急コミュニティー」、「東急リバブル」、「東急リロケーション」の3社の賃貸住宅管理事業を統合して2015年に営業をスタートした会社です。

3社それぞれは実績を持ちつつも、
東急住宅リースとしてはまったく新しいスタート。

業界のリーディングカンパニーとして、
常に変革し、新しい価値を生み出していくことを目指しています!

事業内容
【プロパティマネジメント(賃貸住宅管理業)】
賃貸マンションやREIT物件などをお預かりし、
資産価値を向上させることでオーナー様の利益最大化を図る仕事です。

■ここがPOINT!
 ◆ストックビジネスのため、安定した事業基盤がある!
 ◆不動産という大きな資産の運用に関わることができる!
 ◆お客様と信頼関係を築き、長いお付き合いができる!
 ◆新しいことに挑戦できる環境がある!

PHOTO

1戸から700戸を超える大型のマンションまで、多種多様の実績・ノウハウがあります。

本社郵便番号 163-0916
本社所在地 東京都新宿区西新宿2-3-1 新宿モノリス16階
本社電話番号 03-6901-6461
設立 2014年4月1日(2015年4月営業開始)
資本金 1億円(東急不動産ホールディングス(株) 100%)
従業員 1,122名(2022年3月末時点)
売上高 600億円(2022年3月期)
賃貸管理戸数 2016年度  8万3,000戸
2017年度  8万7,000戸
2018年度  9万3,000戸
2019年度  9万9,000戸
2020年度  10万7,000戸
2021年度  11万7,000戸
2022年度  12万戸以上に増加中!
事業所 ▼本社
 〒163-0916 東京都新宿区西新宿2-3-1 新宿モノリス16階
▼勝どきセンター
 〒104-0054 東京都中央区勝どき1-13-6 プラザタワー勝どき1 階
▼東雲センター
 〒135-0062 東京都江東区東雲1-9-17 東雲キャナルコートCODAN管理サービス事務所
▼横浜支店
 〒220-0004 神奈川県横浜市西区北幸 2-9-10 横浜 HS ビル 3F
▼関西支店
 〒530-0012 大阪府大阪市北区芝田1-14-8 梅田北プレイス10階
▼名古屋センター
 〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜1-13-3 NHK名古屋放送センタービル8階
▼福岡センター
 〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神2-14-2 福岡証券ビル6階
グループ会社 □東急社宅マネジメント(株)
□レジデンシャルパートナーズ(株)
HP https://www.tokyu-housing-lease.co.jp/
関連会社 東急グループ/東急(株)、東急建設(株)、(株)東急百貨店、(株)東急ストア、(株)東急エージェンシー 他

東急不動産ホールディングスグループ/
東急不動産(株)、東急リバブル(株)、(株)東急コミュニティー、(株)学生情報センター 他
平均年齢 39.8歳(2022年3月末時点)
沿革
  • 2014年4月
    • 東急住宅リース(株)設立
  • 2015年4月
    • (株)東急コミュニティー、東急リバブル(株)、東急リロケーション(株)の3社の賃貸住宅管理事業を統合し、東急住宅リース(株)営業開始

      東急リバブル(株)、東急リロケーション(株)の社宅代行事業を統合し、東急社宅マネジメント(株)設立
  • 2016年10月
    • 福岡センター開設
  • 2018年5月
    • 都心営業センター開設
  • 2019年4月
    • 名古屋センター開設
  • 2019年11月
    • 東雲センター開設

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 8.4年
    2021年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 25.1時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.8日
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 26名 15名 41名
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 26名 4名 30名
    2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
◆内定者研修
 里山保全活動研修、資格取得支援、PCスキル研修、ビジネスマナー研修等
 ※2022年卒内定者研修実績

◆新入社員研修
 名刺交換や電話対応等、基本的なスキルやビジネスマナー研修を実施
 また、配属後は月に1回のペースでフォロー研修を実施します。

◆階層別研修(昇格者対象)
 新卒から管理職まで、年次・階層ごとの研修を実施

◆その他
 ・資格取得支援制度(受講料・受験料負担、合格祝い金等)
 ・eラーニング
 ・東急不動産ホールディングス合同研修
自己啓発支援制度 制度あり
外部セミナー受講制度、資格取得費用補助、eラーニング、社内勉強会など
メンター制度 制度あり
【OJTトレーナー制度】
 1年間、配属部署で、教育係の先輩によるマンツーマンのOJTを実施
 現場での実践的な研修で、業務の進め方やノウハウを覚えていきます。

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
横浜国立大学
<大学>
青山学院大学、神奈川大学、関西大学、京都産業大学、和光大学、立正大学、立命館大学、流通経済大学(茨城)、麗澤大学、横浜国立大学、横浜商科大学、横浜市立大学、名城大学、明星大学、桃山学院大学、松山大学、武蔵大学、武蔵野大学、室蘭工業大学、明海大学、明治学院大学、文教大学、放送大学、北海学園大学、北海道科学大学、函館大学、阪南大学、梅花女子大学、一橋大学、広島修道大学、フェリス女学院大学、長崎大学、長野大学、名古屋経済大学、南山大学、新潟大学、二松学舎大学、日本工業大学、日本社会事業大学、日本女子大学、日本女子体育大学、日本体育大学、徳島大学、同志社大学、獨協大学、大正大学、高千穂大学、拓殖大学、多摩大学、玉川大学、大東文化大学、千葉経済大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中京大学、東京海洋大学、東京経済大学、東京工科大学、東京工芸大学、東京国際大学、東京造形大学、東京電機大学、東京農業大学、東京理科大学、東北学院大学、東北工業大学、埼玉大学、札幌学院大学、芝浦工業大学、淑徳大学、首都大学東京、昭和女子大学、白百合女子大学、城西大学、城西国際大学、上智大学、杉野服飾大学、駿河台大学、聖学院大学、聖心女子大学、清泉女子大学、専修大学、創価大学、群馬県立女子大学、国際武道大学、国士舘大学、嘉悦大学、川村学園女子大学、関西外国語大学、関東学院大学、学習院大学、北見工業大学、京都学園大学、杏林大学、近畿大学、敬愛大学、慶應義塾大学、工学院大学、甲南大学、神戸学院大学、大阪経済大学、大阪芸術大学、大妻女子大学、追手門学院大学、茨城大学、跡見学園女子大学、亜細亜大学、朝日大学、青森大学、愛知工業大学、共立女子大学、國學院大學、駒澤大学、産業能率大学、成蹊大学、成城大学、千葉大学、中央大学、帝京大学、東海大学、東京学芸大学、東京女子大学、東京都市大学、東洋大学、鳥取大学、日本大学、法政大学、明治大学、立教大学、龍谷大学、早稲田大学、関西学院大学

(五十音順)

採用実績(人数) 2016年4月入社 34名(新卒第一期生)
2017年4月入社 25名(新卒第二期生)
2018年4月入社 12名(新卒第三期生)
2019年4月入社 18名(新卒第四期生)
2020年4月入社 28名(新卒第五期生)
2021年4月入社 39名(新卒第六期生)
採用実績(学部・学科) ≪学部≫
外国語学部、教育学部、経営学部、経済学部、現代教養学部、社会科学部
社会学部、商学部、情報理工学部、政策学部、政治経済学部、地域学部
都市生活学部、文学部、文芸学部、法学部、ライフデザイン学部
≪学科≫
英語コミュニケーションコース、会計学科、経営学科、経済学科
健康スポーツ学科、国際経済学科、国際社会科、国際文化交流学科
国際理解教育課程、コンピュータ応用工学科、史学科、社会学科
社会科学科、商学科、商業学科、地理学科、哲学科、都市生活学科
日本文学科、人間科学科、法学科、法律学科、文芸学科
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 12 19 31
    2021年 19 20 39
    2020年 12 16 28
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 31
    2021年 39
    2020年 28
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 0
    2021年 5
    2020年 6

取材情報

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp201864/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

東急住宅リース(株)【東急不動産ホールディングスグループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
東急住宅リース(株)【東急不動産ホールディングスグループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 東急住宅リース(株)【東急不動産ホールディングスグループ】の会社概要