最終更新日:2023/11/7

(株)スリーエース【オプテックスグループ】

  • 正社員

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • 人材派遣・人材紹介
  • Web制作
  • インターネット関連

基本情報

本社
京都府
資本金
3,450万円
売上高
5億4200万円(2022年1月~2022年12月)
従業員
76名(2023年2月時点)

スマートフォンアプリ開発の実績も多数!40年以上の歴史を持ちながら、業務系システム開発の受託開発、派遣事業を中心に成長を続けています。

【京都本社】「ひと」を大切にする会社 (文理不問) (2023/08/29更新)

PHOTO

【エントリー積極的に受付中!!】

現在、2024年度のエントリーを受付中です!!
会社説明会は少人数制にて随時開催しております。
説明会の日程が決まり次第、エントリー頂いている方に優先的に
ご連絡させて頂きます。

皆さんにお会いできるのを楽しみにしております!

★━┓
┃ ┃ ★採用は文理問いません!ぜひ、説明会にお越し下さい♪
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
IT業界やコンピュータに興味があり、積極的・前向きに自ら勉強していける人なら、文系・理系は問いません!

学校法人や食品業界・ゲーム業界、営業職や事務職などなど、
様々な業界・職種に興味がある方も、弊社の説明会に参加しています。

ものづくりを通して人の役に立ちたい人を求めています!

★━┓
┃ ┃ ★京都が拠点の会社です!
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
京都を拠点に40年以上、あらゆるシステム開発を行ってきました。
これまでずっと右肩上がりで、経営基盤の安定した会社です。


ホテル・アパレル・不動産・スポーツ・食品・ゲームなど、業界は様々ありますが、
その全ての業界にIT分野は必要とされる、不可欠な立ち位置なのです。
是非一度、弊社説明会にお越しいただき、どのように世の中に貢献しているか
その目で確かめてみてください!


【新型コロナウイルス対策について】

新型コロナウイルスを含む感染症の予防および拡散防止対策のため、
弊社では引きつづき会社説明会・選考にご参加されるみなさまには、
以下のご協力をお願い申し上げます。

・入口にアルコール消毒液を設置いたしますので、ご利用ください。

・発熱等の風邪症状のある方は、参加をお控えください。

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
京都で40年以上の歴史がある会社です。業績はずっと右肩上がりで、安定性も抜群。今後も会社の継続のために、新たな分野への挑戦や、規模の拡大も視野に入れています。
PHOTO
毎年新卒採用を実施し、2~4名が入社しています。ITやものづくりに興味を持っている人、常に進歩していくIT技術を吸収したいと思っている人なら、当社で活躍できるはず!

社員の幸せを考えた環境を整えています。共に成長して社会に貢献しましょう。

PHOTO

将来的には規模を10倍に拡大したいと思っています。社員が誇れる会社、たくさんの人の役に立ち、社会に貢献できる会社を目指します。(代表取締役 片山茂)

■業務系システムの実績は多数。新たな分野にも挑戦!
スリーエースは「業務系システムの受託開発」「技術者の派遣」「保育士の派遣」という3本柱で事業を展開しています。
当社の強みは、社歴が40年以上あり、多数の実績を積み重ねてきたこと。
例えば、外壁塗装の営業支援や工程管理のシステム、タクシーの配車、健康診断の予約、図書館の蔵書管理のシステムなど、さまざまな業種の業務系システム開発に携わってきました。
特にスマートフォンのアプリ開発に関しては世の中に先駆けて、2009年頃から取り組み、その経験やノウハウは他社よりもあると自負しています。
また、2018年にオプテックスグループの100%子会社になったことで企業としての安定性も高まり、自社の技術とオプテックスのセンサー技術とを組み合わせた自社製品の開発にも取り組むなど、新たな分野にもチャレンジし続けています。

■社員の成長と働きやすさを考えた環境を用意!
社長としての私の役割は、「社員を幸せにすること」と「社会やお客様に貢献すること」です。社員が誇りに思えるような会社をつくり、未来永劫、会社を存続させたいと思っています。
そのため、社員の成長につながるようなことも行っています。
一つは、業務に必要な資格を取得すると、一時金と毎月の手当を合わせて3年間で50万円を支給すること。もう一つは、現場でリーダーを経験する、勉強会や研修に参加するなど、成長できるような環境を提供していることです。
もちろん新入社員に対しても、知識や経験のない人でも意欲があれば十分に活躍できるよう、外部セミナーと社内でのOJTで6ヶ月間の研修を用意しています。
また、仕事以外の時間も有意義に使ってほしいという気持ちから、年間休日は120日以上、残業時間も少なく、月平均10時間程度です。さらに水曜日は定時退社日にしています。


■お客様から直接声を聞けるのでやりがいが大きい!
当社が求めるのは、積極性と意欲を持って仕事ができる人。入社したら、失敗を恐れずいろんなことにチャレンジしてほしいと思っています。
当社のお客様は直接のユーザーが多いので、お客様の声をダイレクトに聞く機会が多くあります。自分が携わった仕事がどのように役立ったか、喜ばれたかということを実感できるため、エンジニアとしてのやりがいも大きいでしょう。
ぜひ一緒に世の中のお役に立ち、共に成長していきましょう!

会社データ

プロフィール

先輩社員インタビュー
【Sさん(2019年入社)】
■入社理由
学生時代からAndroid系のアプリ開発に携わりたいと思っており、当社はその分野に強く、ノウハウもあったので魅力を感じ、インターンシップにも参加しました。緊張していましたが、社員さんも温かく、馴染みやすい雰囲気があったことも気に入りました。他社の説明会等にも参加したのですが、当社以上の魅力を感じることはなかったですね。説明会だけでも企業によって違いが出るので、紙やインターネットで得られる情報ではなく、「対人」でわかることを大切にしたいと思い入社しました。

■仕事のやりがい
希望通りアプリ開発に携わっています。物流や建築など様々な業種の企業がお客様で、業務の省力化や効率化につながるアプリを作っています。
やりたかったことができているので、毎日が楽しく、すべてがやりがいです!今の自分の知識ではわからないこともありますが、上司に相談して足りないことを調べて、新たな知識を得たり、それを使えるようになったりすると嬉しいですね。

■スリーエースの社員
先輩はとにかく知識量が違います。私が10分、20分と考えてもわからないことでも、先輩に聞くと一言で返され解決します。悩んだ時に相談しやすい人ばかりなのもありがたいですね。お世話になっている分、早く成長して恩返しできるようになりたいです。


【Fさん(2016年入社)】
■入社理由
大学時代に情報系の研究室に所属することになり、少しだけプログラミングする機会がありました。それが楽しく「プログラミングをやってみようかな」と思ったのがきっかけです。また当社の面接ではフレンドリーな対応でとても話しやすかったのが、決め手でした。

■仕事内容
メンバーとの話し合いがとても多いことに驚きました。仕事を進めていく上で人とのコミュニケーションを取る機会が頻繁にあるため、対話能力が問われ、プログラムよりも難しいと感じていました。ただ、わからないところは親切に教えてくれたことですごく助けになりました。当社はソフトな人が多いのに加えて、雰囲気も和気あいあいとしているので、とても働きやすいと思います。

事業内容
  • 受託開発
  • 技術派遣
当社は、製造・流通・会計事務などの各種システムの開発、アプリ開発、インフラ構築・運用・管理、人材派遣事業など、様々な分野の事業を行っています。システム開発においては、社内での受注開発が主体でしたが、時代と共にセキュリティの面からクライアント先での開発も増え、現在およそ半数です。

<システム開発>
パッケージソフトの提供、ソフトウェアのカスタマイズや開発を通して、コストパフォーマンスアップ(利益・時間・効率化)の明確な効果を具現化する、本物のソリューションサービスを提供しています。

<アプリ開発>
「App Store」や「Google Play」にiOS/Androidアプリを数多く公開していました。
現在は業務向けアプリを制作しています。企画からUIデザイン、設計、開発、マーケット申請、配信、運用までワンストップでサービス提供が可能です。

<技術者派遣>
ソフトウェアやシステム開発の企業から、学校などの公共機関まで、様々な業種へ技術者を派遣しています。.NET、JAVA、PHP、Oracle、SQLServer を中心に、公共、製造、流通、会計事務所などの開発を得意としています。

<保育士派遣>
保育士、幼稚園教諭、栄養士、調理師など、園内業務全般に関わる人材を派遣しています。

PHOTO

業務システム開発、デジタルコンテンツ制作、スマートフォンのアプリ開発など多方面で実績を重ねてきました。技術者や保育士の派遣事業も行っています!

本社郵便番号 602-8011
本社所在地 〒602-8011 京都府京都市上京区烏丸通下立売上ル桜鶴円町374番地
シーシーエスビル 3階
本社電話番号 075-432-5610
ホームページ https://www.3ace-net.co.jp/
設立 1981年(昭和56年)8月4日
資本金 3,450万円
従業員 76名(2023年2月時点)
売上高 5億4200万円(2022年1月~2022年12月)
事業所 ■本社
京都府京都市上京区烏丸通下立売上ル桜鶴円町374番地
シーシーエスビル3階
加盟団体 ■京都市ベンチャービジネスクラブ
■京都コンピューターシステム事業協同組合
■近畿情報システム産業協議会
■(一社)京都府情報産業協会
■システム制御情報学会
主な取引先(順不同) ■オプテックスグループ各社
■(株)ミロク情報サービス
■島津製作所グループ 
■三菱ロジスネクスト(株)
■京都国立博物館
■京都国際マンガミュージアム
■(株)福寿園
■(株)新生アライアンス
■京都保健衛生専門学校
■一般財団法人 京都工場保健会
■綾羽(株)
■(株)PFU ほか
平均年齢 39.0歳(2023年2月時点)
平均勤続年数 13.1年(2023年2月時点)
沿革
  • 1981年(昭和56年)8月
    • 設立/本社/京都市山科区 資本金30万円
  • 1983年(昭和58年)6月
    • 本社移転/京都市下京区四条烏丸 増資120万円
  • 1984年(昭和59年)10月
    • 増資800万円
  • 1985年(昭和60年)4月
    • 大阪営業所開設
  • 1988年(昭和63年)2月
    • 本社機能拡張/大阪営業所併合
  • 1989年(平成元年)12月
    • 増資1,000万円
  • 1990年(平成2年)3月
    • 検査装置製造部門分社
  • 1990年(平成2年)3月
    • 関東営業所開設
  • 1993年(平成5年)8月
    • 関東営業所併合
  • 1999年(平成11年)4月
    • パッケージソフト分野に進出
  • 2001年(平成13年)7月
    • 中小企業経営革新支援法第4条第3項に基づく認定企業となる
  • 2002年(平成14年)8月
    • 増資2,000万円
  • 2005年(平成17年)2月
    • 本社移転/京都市下京区万寿寺通高倉
  • 2005年(平成17年)8月
    • 増資3,000万円
  • 2006年(平成18年)1月
    • 幼児教育関連事業に進出
      一般労働派遣事業資格を取得
  • 2006年(平成18年)6月
    • 経理スタッフ派遣事業に進出
  • 2006年(平成18年)7月
    • 有料職業紹介事業資格を取得
  • 2007年(平成19年)2月
    • 増資3,450万円
  • 2007年(平成19年)3月
    • プライバシーマークを取得
  • 2010年(平成22年)10月
    • 東京オフィス開設
  • 2012年(平成24年)8月
    • オスカー認定を取得
  • 2018年(平成30年)6月
    • オプテックスグループ参画
  • 2019年(令和1年)10月
    • 本社移転/現在地

働き方データ

  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 9.3時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.0日
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 0名 0名 0名
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 0名 0名 0名
    2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修(約3カ月。コンピュータ基礎、プログラム開発基礎、JAVA、PHP、Web技術基礎等)
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得支援有(給与に反映されます)
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
京都大学、京都工芸繊維大学、立命館大学、関西大学、同志社大学、龍谷大学、京都産業大学、近畿大学、大阪電気通信大学、佛教大学、大谷大学、成安造形大学、阪南大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪経済大学、関西外国語大学、奈良大学、追手門学院大学、京都橘大学、京都学園大学、聖泉大学
<短大・高専・専門学校>
滋賀短期大学、京都文教短期大学、関西外国語大学短期大学部、大阪国際大学短期大学部、産業技術短期大学、京都コンピュータ学院京都駅前校、京都コンピュータ学院鴨川校、京都府立京都高等技術専門校、日本コンピュータ専門学校、京都芸術デザイン専門学校

採用実績(人数) 2018年卒 4名
2019年卒 3名
2020年卒 2名
2021年卒 2名
2022年卒 3名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 1 2 3
    2021年 1 1 2
    2020年 2 0 2

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp202034/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)スリーエース【オプテックスグループ】と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)スリーエース【オプテックスグループ】の会社概要