最終更新日:2023/11/1

(株)テイコク

  • 正社員

業種

  • 建設コンサルタント
  • 建築設計
  • シンクタンク・マーケティング・調査
  • 建設
  • 検査・整備・メンテナンス

基本情報

本社
東京都、岐阜県
資本金
8800万円
売上高
49億4000万円(2022年7月実績)
従業員
266名(2022年10月現在)
募集人数
11~15名

 ~明日を描く。未来を創る。~ わたしたちは都市開発、行政マネジメント、地域活性化まで行う総合建設コンサルタントです。

採用担当者からの伝言板 (2023/06/20更新)

会社説明会は随時開催しています。
「説明会・セミナー」画面をご覧ください。

会社紹介記事

PHOTO
信頼関係が必須といえる地元密着型で事業を展開。公共事業から民間事業まで、多種多様な実績の中で、ノウハウに磨きをかけてきました。
PHOTO
女性技術者が活躍中!岐阜県の北方町「清流平和公園」の基本計画を立案し、実施設計を行ったのは、当社の女性技術者です。土木学会デザイン賞2016年優秀賞を受賞しました。

インフラの構築を通じた「豊かな社会づくり」に貢献することが私たちの使命です。

PHOTO

誰もが心地よく働けるように職場環境を時代に合わせて整備。人々を幸せにする未来社会の実現に向けて活動し、テイコクブランドの価値を高めていきます。

◆岐阜を基点に東海、関東、関西の拠点を整備して、エリアを拡大!
創業は1954年。岐阜で産声を挙げた私たちは東海、関東、東北、関西に拠点を置き、エリアも事業の幅も拡大中!2020年には大阪営業所を支店に格上げ。2021年には名古屋支社を拡張・リニューアルしました。関東・東海・関西の三大都市圏で、経営基盤を拡大していきます。建設コンサルタント業からスタートし、今では街の再開発プロジェクトの提案、地域活性化プロジェクトの立案、母親目線を活かした街づくりのコンサルティングなど幅広い取り組みをしています。これは性別を問わず腰を据えて活躍できる会社づくりをしているからこそ実現できたことでしょう。そして、公共事業を中心とした幅広い分野に取り組んでいるため、経営は安定しています。

◆未来社会を創造する100年企業を目指して、中期ビジョンを策定。
2021年3月に2025年に向けた中期ビジョンを発表しました。「未来社会を創造する100年企業を目指して」をビジョンに定め、「To The Next Dimension」をキャッチフレーズとしたのも、新しい社会、次の次元を目指し、設計においても時代に合わせて「二次元」から「三次元」へ進化させたいという思いが込められています。この中期ビジョンを策定するにあたって、「社員は会社の最大の財産」「すべての人びとと社会の未来のために」を基本理念に掲げ、社員一人一人の声を盛り込みました。「多様な働き方があり、安心して働ける企業」「教育制度を充実させ人材育成を継続する企業」「新技術への積極的なチャレンジを支援する企業」を目指していきます。

◆ボトムアップ&アットホームな社風だから「自分」を活かせます!
中期ビジョン2025の策定以前から「社員は会社の最大の財産」と考えている当社の社風はアットホームだと言われ、自分の考えを役員にも提案できるボトムアップ型の組織構成となっています。また、多彩な事業領域を持っていますから、自分の特技ややりたいことを活かして仕事にするチャンスがあります。例えば、「設計をしたい!」と言って大学では勉強しなかった設計に打ち込む女性社員もいますし、「地域の未来を創造する仕事をしたい」という声から新しい部署が誕生したこともあります。

会社データ

プロフィール

【創業69年!都市開発、行政マネジメント、地域活性化まで行う総合建設コンサルタント】

道路や橋梁などの設計、農村地域の活性化、景観計画の支援、行政マネジメントなど多岐にわたる事業を展開している総合建設コンサルタント テイコク。近年は空き家の調査や地産地消の製品開発など、地域の未来を創造する事業もスタート。「岐阜駅北口広場整備計画」「三重県多気町の大型商業リゾート施設 VISON(ヴィソン)」など、実績も豊富です。

事業内容
【総合建設コンサルタント業】
・建設コンサルタント
・測量業
・地質調査業
・補償コンサルタント
・技術開発(地理情報システムなど)
・建築設計

【事業領域】
○道路・橋梁…道路計画・設計、電線共同溝・情報BOX設計、斜面防災設計、橋梁計画・設計、補修・補強・拡幅設計、橋梁点検
○河川・砂防…河道計画、堤防・護岸設計、樋門・樋管設計、雨水貯留施設設計、砂防施設設計、砂防基礎調査
○上下水道…上下水道計画・設計、耐震診断計画・設計、管路の改築・修繕計画・設計、雨水貯留の浸透施設計画・設計
○農林…農地整備計画、ため池設備計画、用排水施設設計、農業・農村振興計画、農道設計、林道・治山設計
○スマートシティ計画…地区計画、土地区画整理事業調査、再開発計画、まちづくり計画、スマートコミュニティ
○建築…建築設計、建物リニューアル設計、各種団地の計画・設計、まちづくりのコーディネート
○交通システム…交通解析・推計、交通流動シミュレーション、公共交通計画、社会実験
○防災システム…地域防災計画、ハザードマップ、BCP
○環境エネルギー…自然エネルギー、スマートコミュニティ、スマートグリッド
○測量…基準点測量、応用測量、地籍調査、流量調査、災害支援業務
○地質…地質調査、土質調査、斜面・法面調査、地下水調査、土壌・地下水汚染調査
○環境調査…動植物調査・解析・評価、各種保全・保護計画、環境アセスメント、屋上緑化、アスベスト調査、DNA調査
○補償…公益取得用地の補償・評価、土地収用制度の支援、電波・日照などの補償、文化財の補償
○空間情報…写真測量、オルソ画像作成、空間情報整備、各種台帳整備、情報システム開発
○施工管理…建築物、土木施設、造成施設
○事業評価…経済効果、費用対効果
○アセットマネジメント…土木構造物の点検、耐震設計(土木・建築)、施設の長寿命化検討、効率的な更新計画
○合意形成…シンポジウム、ワークショップ、パブリックインボルブメント、各種委員会、地元説明

PHOTO

JR岐阜駅北口駅前広場も当社の実施実績です。

本社郵便番号 500-8856
本社所在地 岐阜県岐阜市橋本町2-8 濃飛ニッセイビル
本社電話番号 058-214-6667
創業 1954年
資本金 8800万円
従業員 266名(2022年10月現在)
売上高 49億4000万円(2022年7月実績)
事業所 【本社】
 岐阜県岐阜市橋本町2-8 濃飛ニッセイビル 4F・5F・6F

【本社 芥見ビル】
 岐阜県岐阜市芥見南山2-4-26

■支社
【名古屋支社】
 愛知県名古屋市中村区名駅南1-17-29 広小路ESビル3階

【東京支社】
 東京都千代田区神田小川町2-2 センタークレストビル5階

■支店
【東北支店】
 宮城県仙台市青葉区柏木1-1-53 202

【高山支店】
 岐阜県高山市西之一色町1-40-1

【東濃支店】
 岐阜県多治見市赤坂町1-36-3

■営業所・事務所
 岐阜県・愛知県・三重県・静岡県・滋賀県・長野県・富山県・神奈川県・埼玉県・秋田県・岩手県・大阪府・福岡県
売上高推移 49億4000万円(2022年7月実績)
47億1000万円(2021年7月実績)
43億8000万円(2020年7月実績)
テイコクグループ 一般社団法人 自然学総合研究所
株式会社 TOS
株式会社 テイコク・テクノ
JESテイコク株式会社
アローコンサルタント株式会社
株式会社 岡田建築計画事務所
主な取引先 国、地方公共団体、財団、大手民間企業等
有資格者数  資格は個人の技術力を公正に評価するための指標であり、また、業務を遂行するためにも欠かせないものです。
 テイコクでは積極的に資格取得をバックアップしています。

技術士
 総合技術監理部門/12名
 建設部門/44名
 上下水道部門/3名
 農業部門/3名
 応用理学部門/5名
 森林部門/2名
 環境部門/1名
技術士補/78名
博士/1名
一級建築士/3名
二級建築士/6名
RCCM/103名
農業土木技術管理士/4名
1級土木施工管理技士/45名
2級土木施工管理技士/9名
1級造園施工管理技士/2名
第1種下水道技術検定/1名
第2種下水道技術検定/4名
地すべり防止工事士/2名
コンクリート診断士/5名
岐阜県自然工法管理士/59名
空間情報総括監理技術者/1名
測量士/79名
地質調査技士/24名
土壌汚染調査技術管理者/1名
土地家屋調査士/1名
補償業務管理士/48名
土地区画整理士/4名
地籍主任調査士/5名
地理空間情報専門技術1級/16名
応用情報技術者/4名
VEリーダー/27名
労働安全・労働衛生コンサルタント/1名
気象予報士/1名
基本理念と経営理念 ■基本理念
 ●社員は会社の最大の財産
 ●すべての人びとと社会の未来のために

■経営理念
 ●新たな価値の創造(イノベーション)
 ●挑戦(チャレンジ)
 ●持続的成長(サスティナブル)
中期ビジョン2025  社員の声をくみ上げて「中期ビジョン2025(未来社会を創造する100年企業を目指して)」を策定しました。

これを実現するために、
 1)持続可能な社会を創造する担い手
 2)ソリューションパートナーとしてのさらなる成長
 3)テイコクブランドの魅力と社会的価値の向上
という3つの方針を、
更に数値目標として、
 ●社員総数300人
 ●受注額・売上額60億円
 ●利益2億円
と定め、ビジョン実現に向けて進行中です。
事業領域を拡大中 もはや、私たちの事業は「土木設計、測量」の狭い枠にとどまっていません。多くの人々が快適に生活するためのあらゆる分野の「コンサルティング」を行っています。

既に実績があるものとしては、農業の活性化をサポートする「アグロシステム」の分野で、薬用作物産地化調査業務を請け負い、地域の農業活性化を支援しています。ライフデザインの事業では、岐阜県から依頼を受けて、ライフプランを考える啓発冊子「未来の生き方を考える」を制作しました。また、メディアデザイン事業では、学校の総合学習で使う資料や、道の駅のオープン告知資料、災害記録誌の編纂、イベントの告知資料などの作成を行い、地域の活性化や災害を防ぐための啓蒙活動、子どもたちの教育支援などに取り組んでいます。

この他にも、環境に関わる自然エネルギーを活用した街づくりの提案にも取り組むなど、私たちの事業領域は大きく広がっています。だからこそ、当社では、土木・建築はもちろん、畜産や農業、生命、環境、エネルギー、防災、社会学など、様々な分野の知識や技術を活かせるのです。実際に、様々な学部・学科の先輩が活躍しています。

そして、どの仕事にも共通しているのは新しいビジネスを生み出し、実現していく「創造力」が何よりも大切だということです。
最新機器を積極的に導入 ドローンや車を使った撮影システムやレーザー計測システムを導入し、災害現場の確認や、橋梁のコンクリートのひび割れなどの施設点検に活用しています。詳しくは当社ホームページの技術情報をご覧ください。

http://www.teikoku-eng.co.jp/technology/

また、2020年には地中の状態を測定するレーダ点検機を導入し、建設技術フェア2020in中部に出展しました。今後、路面の下に空洞が無いかどうかの調査に使う計画です。
DXで事業を拡大 技術の進化に積極的に対応しています。例えば、コンサルタント本部の設計部門では三次元化に対応している点をアピールして、新たな受注につなげています。

また、ICT推進室を新たに設置して、設計だけでなく、調査・測量でも三次元データの活用を目指しています。そのためのソフトも充実させ、新技術を積極的に導入しています。

地表の調査だけに留まらず、空から地中まで、あるいは水中といった広い領域で測量・調査を行い、測量・調査業務のシームレス化を推進しています。

特に防災は、広い視点で見る必要があるため、こうしたICT技術を活用しながら、計画・調査・設計から施工の直前まで一気通貫で仕事を進めていきます。

そして、ジオスペースセンター内にビッグデータ推進室を新たに設置して、測量業務でも最新技術を導入しています。

こうしたICT推進室やビッグデータ推進室にも新入社員を配属し、若い社員の柔軟な発想を活用しています。
地域貢献 安全・安心な国土づくり、未来の街づくりと、地域の発展や安全な暮らしに貢献する事業を展開している当社ですから、様々な形で地域貢献活動に取り組んでいます。その一部を紹介します。

●ROADパートナー
国土交通省 中部地方整備局の岐阜国道事務所と当社が所属する(社)岐阜県測量設計業協会が、高山国道事務所と当社高山支店が協定を結び、国道を利用中に「道路に穴があいている」「ガードレールが壊れている」といった道路の異常を発見した時に、国道を監理している国道事務所に情報提供を行います。

●社会基盤メンテナンスサポーター
 危険箇所の早期発見や早期修繕を実施できる担当区域を受け持ち、簡単な点検や県土木事務所への情報提供を通じて、安全で快適な道路の確保を進めています。

●ぎふ・ロード・プレーヤー
 岐阜県が実施する「ぎふ・ロード・プレーヤー」事業に参加登録して、道路の清掃・美化活動を行っています。
沿革
  • 1954年
    • 帝国測量株式会社設立
  • 1962年
    • 測量業登録
  • 1973年
    • 建設コンサルタント登録
  • 1977年
    • 地質調査業登録
  • 1982年
    • 株式会社帝国建設コンサルタントに社名変更
  • 1984年
    • 補償コンサルタント登録
  • 1997年
    • 一級建築士事務所登録
  • 1999年
    • ISO9001認証登録
  • 2001年
    • ISO14001認証登録
  • 2012年
    • 株式会社テイコクに社名変更
  • 2012年
    • Pマーク取得
  • 2013年
    • 本社を濃飛ニッセイビルへ移転

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 11.8年
    2021年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 22.1時間
    2020年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.6日
    2020年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 2名 1名 3名
    2020年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 1名 0名 1名
    2020年度

社内制度

研修制度 制度あり
■階層別研修
 ビジネスマナー研修
 初級技術研修
 フレッシャー職場研修(OJT)
 管理職研修 等
■その他研修
 外部研修への積極的な参加 等
自己啓発支援制度 制度あり
 社内CPD制度
 技術士等 資格取得のための受験指導
 資格取得時の報奨金制度
 資格取得後 給与における資格手当支給
メンター制度 制度あり
 年齢の近い先輩社員が「メンター」となりビジネスマナーから業務まで優しく教えてくれます。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
 定期的に個人調査書に基づき上司が面談を実施し、キャリアビジョンを確認し共有。キャリアアップの手助けをします。
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知学院大学、愛知県立芸術大学、愛知工業大学、愛知大学、石川県立大学、宇都宮大学、愛媛大学、大阪市立大学、大阪大学、帯広畜産大学、金沢工業大学、金沢大学、関西大学、北里大学、九州大学、京都造形芸術大学、京都大学、近畿大学、金城学院大学、岐阜経済大学、岐阜協立大学、岐阜大学、国士舘大学、埼玉県立大学、至学館大学、静岡大学、芝浦工業大学、島根大学、信州大学、椙山女学園大学、大同大学、千葉工業大学、中央大学、中京大学、中部大学、筑波大学、東海大学、東京海洋大学、東京学芸大学、東京大学、東京農業大学、東京理科大学、東北学院大学、東北工業大学、鳥取大学、富山大学、名古屋大学、名古屋工業大学、奈良女子大学、南山大学、新潟大学、日本大学、広島工業大学、広島大学、福井工業大学、福井大学、法政大学、北海道大学、三重大学、名城大学、山形大学、立正大学、早稲田大学、北見工業大学
<短大・高専・専門学校>
石川工業高等専門学校、岐阜工業高等専門学校、東海工業専門学校金山校、HAL名古屋、豊田工業高等専門学校

インペリアルカレッジロンドン

採用実績(人数) 2022年 13名 
2021年 11名
2020年 11名
2019年  7名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2021年 8 4 12
    2020年 6 1 7
    2019年 7 1 8
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2021年 12
    2020年 7
    2019年 8
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2021年 0
    2020年 2
    2019年 1

先輩情報

この会社の雰囲気が好き
K.S
2015
31歳
名城大学
理工学部環境創造学科
東京支社 技術部
トンネルの計画・設計から維持管理
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp202335/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)テイコクの会社概要