予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2022/12/23
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
「一人ひとりの職員の働きやすさや成長をしっかりと考えてくれる職場なので安心。残業も少なく、メリハリをつけて働けます。一緒に成長していきましょう」と金丸さん。
地域密着型特別養護老人ホーム、ショートステイ、デイサービスセンター、グループホーム、ケアハウス、ヘルパーステーション、ケアプランセンターと多彩な事業を展開する宝生会が2024年6月、大阪府堺市中区に新たな特別養護老人ホームをオープンします。福祉の知識がなくても、この業界で経験を積んだベテランの先輩方から手厚い指導を受けられるので安心。新しい施設で同時にスタートを切る仲間と切磋琢磨しながら成長できます。【先輩職員へのインタビュー】宝生会の中核施設である「ブレス南花田」で生活相談員として働いています。仕事内容は、特別養護老人ホームのご入居に関する相談対応や契約手続き、ケアマネージャーとの連携など。また、デイサービスでの利用者さんの送迎、お食事や入浴のお手伝いなども行っています。宝生会は歴史のある社会福祉法人で、幅広い年代の方が働いていますが、人間関係で悩むことはないくらいコミュニケーションが取りやすい環境です。施設長やリーダーなどの肩書は関係なく、わからないことを尋ねると丁寧に教えていただけますし、困ったときにはお互いに助け合う風土があります。ですから、この業界や仕事について右も左もわからない……そんな方が仕事を始めるのにも最適な環境だと思います。また、業務に必要な資格取得や研修を受けるための費用補助制度もあります。入職するとまずは介護職員としてスタートしますが、現場での経験を積みながら、資格取得や入職後の学びによって、生活相談員や施設長などさまざまなキャリアをめざせます。この仕事は、人生の先輩方と直接コミュニケーションを取るため学びも多く、自然と笑顔になる瞬間がとても多いと感じています。ご家族の困りごとも解決でき、感謝の言葉をいただくと「この仕事をしていてよかった!」と心から思います。2024年6月には新しい特別養護老人ホームが開設します。入居者さまを多くの職員で介護する「従来型」の施設で、先輩方の仕事を間近で見ながら学ぶ機会も多いでしょう。ピカピカの新施設で働ける絶好の機会です!和気あいあいとオープニングスタッフとして働いてみませんか。◆「ブレス南花田」生活相談員 金丸昇太(2021年入職)