最終更新日:2023/9/13

久商(株)

  • 正社員
  • 既卒可

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 金属製品
  • 機械
  • 鉄鋼
  • 商社(鉄鋼・金属)

基本情報

本社
兵庫県
資本金
8,400万円
売上高
121億円(2022年9月期)
従業員
118名(2022年11月)

【創業69年】『求む!久商の次の未来を創る人』 熟練の鉄鋼加工技術力を駆使し、長年大手建設機械メーカーのメインサプライヤーとして社会に貢献し続ける会社

地元出身者積極採用中!創業69年赤字決算無し、年間休日121、長く働きやすい会社です! (2023/02/13更新)

PHOTO

こんにちは!久商(株)採用担当です。
この度は当社へ興味を持っていただきありがとうございます。

弊社は兵庫県加古郡播磨町にあり、クレーンやショベルの部品を加工・切断などをっている製造業です。

地元出身者が多く勤めているアットホームな社風の会社です。
創業以来69年間赤字決算無しの安定した経営を行っています。

是非エントリーお待ちしています!!

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
【明石・加古川地域】を拠点に60年以上、神戸製鋼所グループの建設機械の部品を造り続け、地元出身者が多数を占める地元密着企業です。
PHOTO
鋼板の溶断からプレス、機械加工、溶接まで一社で一貫生産できるのが久商の強みです。

『求む!久商の次の未来を創る人』

PHOTO

私自身、新卒で入社し、社長を任されるようになりました。誰もが経営層にキャリアアップできるチャンスのある会社です。(代表取締役社長 藤本孝)

~明るさと協調性~
お客様に信頼して頂ける品質を提供し続け、安定した企業経営を行っていくためには、社内外含めたくさんの人の力を借りて仕事をしていく必要があります。
チームワークを大切にし、明るい笑顔で積極的にコミュニケーションを取ることが仕事を上手に進める近道です。

~柔軟な発想力~
近年、時代の変化の流れが日々大きくなっています。
現状維持は後退ととらえ、社会の変化に順応していける企業こそが生き残っていける時代と考えています。
毎日起こる様々な問題の本質を見極め、柔軟な発想力で対応し、全て答えの違う問題をそれぞれの考えで解決する能力が今後更に求められていくでしょう。

久商が今後、新しい時代を切り拓き、次の未来に向けて引き続き成長し続けるためには、やる気と可能性に満ち溢れた皆さんの若い力が必要です。

是非当社でチャレンジしてみませんか
皆さんと会社説明会や面接でお会いできることを楽しみにしています!

会社データ

プロフィール

弊社は、近年の建設ラッシュによりますます需要の高まる工事用建設機械(パワーショベル・クレーン)のメインパーツを製造しています。

創業69年のノウハウと、お客様の細かいニーズに柔軟に応じる熟練の技術力、最新の加工設備を武器に、パーツの組立現場で喜ばれる部品の提供を心掛けています。

神戸製鋼所グループのコベルコ建機様から長きに渡りメインサプライヤーとして選ばれる等、信頼と実績を積み重ね、安定した企業経営を行っています。

事業内容
■油圧ショベル用/部品製造
 コベルコ建機(株) 五日市工場(広島県)へ供給

■クレーン用/部品製造
 コベルコ建機(株) 大久保工場(兵庫県)へ供給

PHOTO

本社郵便番号 675-0155
本社所在地 兵庫県加古郡播磨町新島6番地16
本社電話番号 079-441-1201
設立 1954年10月18日
資本金 8,400万円
従業員 118名(2022年11月)
売上高 121億円(2022年9月期)
事業所 ■本社・本社工場
 兵庫県加古郡播磨町新島6番地16
■東播工場
 兵庫県加古郡播磨町新島41番
 (株)神戸製鋼所 播磨工場内
■広島支店
 広島県広島市佐伯区旭園3-33
 アルティメイトbuilding五日市駅前 6階604号室
主な取引先 コベルコ建機(株)、シマブンエンジニアリング(株)、
神鋼商事(株)、(株)メタルワン、(株)神戸製鋼所、
JFEスチール(株)、中部鋼鈑(株)、(株)IHIインフラシステム、他
品質方針 「お客様に信頼して頂ける品質を提供します。」は当社の普遍的な基本方針であります。
■お客様に安定した高品質な製品を提供し続ける事を最大の目的として、品質マネジメントシステムの有効性の継続的な改善を行います。
■お客様のニーズにお応えする確かな品質と信頼を持って、会社の発展と社会の発展に貢献していきます。
■品質方針のもとに全社員の責任と権限を明確にし品質保証の仕組みの明文化、実行・継続を行ない、お客様の要求する品質を確保して参ります。
■常に人材の育成指導を行ない、全社員の能力を最大限に発揮し、顧客満足を達成致します。
沿革
  • 1954年
    • 久商(株)として大阪市南区順慶町に設立
  • 1955年
    • (株)神戸製鋼所と鋼材の売買契約を開始
  • 1962年
    • (株)神戸製鋼所と建設機械用切鋼板の売買契約を開始
      明石市大久保町に加工拠点として明石工場を新設
  • 1981年
    • 加古郡播磨町に東播工場を新設
  • 1993年
    • 本社を大阪市中央区より明石市大久保町に移転
  • 2014年
    • 広島市佐伯区に広島営業所を新設
  • 2016年
    • 加古郡播磨町に本社・本社工場を移転
  • 2018年
    • 広島営業所を広島支店に昇格
  • 2022年
    • 本社・本社工場・東播工場
      ISO9001 認証 MSA-QS-4841 取得

      本社・本社工場・東播工場
      ISO14001 認証 MSA-ES-1861 取得

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 17.4年
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.2日
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 1名 0名 1名
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 1名 0名 1名
    2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
・新入社員研修や管理職研修等階層別研修の他、一般教育として職種別研修を行い、各人の能力をサポートします。
・通信教育や外部研修派遣などによって、社員の能力開発、自己啓発をサポートしています。
・資格取得を奨励しており、取得費用の負担や加給によって公正なリターンを心がけ、社員のやる気をバックアップします。
・勤続年数に応じ、永年勤続表彰を行うなど、長期にわたり安心して勤務できるようサポートします。
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
大阪電気通信大学、金沢工業大学、関西学院大学、近畿大学、神戸学院大学、神戸女子大学、拓殖大学、同志社大学、日本文理大学、姫路獨協大学、兵庫大学、広島修道大学、流通科学大学

採用実績(人数) 2019年 大卒4名
2020年 大卒1名
2022年 大卒1名
2023年(予定) 大卒2名
採用実績(学部・学科) ■経済学部
■経営学部
■法学部
■文学部 
■神学部 他

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp202438/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

久商(株)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 久商(株)の会社概要