最終更新日:2023/11/21

川上産業(株)

  • 正社員

業種

  • 化学
  • 機械設計
  • 機械
  • 日用品・生活関連機器
  • 環境・リサイクル

基本情報

本社
東京都、愛知県
資本金
9,929万円
売上高
163億円(2023年5月)
従業員
498名(2023年5月)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

川上産業(株)は、日本で初めてプチプチ(R)を製造・販売しました。同業界の国内シェアはNo.1!くうきのチカラであらゆるものを守ります。

  • My Career Box利用中

「商品開発職」「生産技術職」「営業職(外勤/設計)」積極募集中!★最短1か月内定★ (2023/11/21更新)

PHOTO

学生のみなさん、こんにちは!
川上産業株式会社では、
「商品開発職」「生産技術職」「営業外勤職」「営業設計職」
を積極募集中です!

職種別にweb説明会を開催させていただきます♪
会社や社員の雰囲気を知りたい方は、ぜひご応募ください!

みなさんのエントリーをお待ちしています!

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
見つけると思わずつぶしたくなる「プチプチ(R)」は、当社の登録商標かつ著名商標なんです!
PHOTO
プチプチやプラパールの「機械や生産設備」も自社開発!加工機の設計や開発、新しい生産設備の企画・設置・保全なども自社で行っています。

気泡緩衝材業界のシェア率60%!信頼と実績の下、今日も成長を続けております。

PHOTO

代表取締役・安永圭佑「社員全員がイキイキと輝いています。おもしろいと思った方は入社してみてください!」

○気泡緩衝材業界の国内売上シェア率60%(自社調べ)!

誰もが知っているあの「プチプチ(R)」。
川上産業(株)が作っているって知っていましたか?
「プチプチ」は川上産業の登録商標なんです!

よく見る普通のプチプチの他にも、たくさんの種類があります。農業用、建材用、機械・電子部品用…色んな用途に合わせた商品を開発していて、その種類はなんと100種以上!
多くの業界にプチプチを使っていただいているからこそ、景気の影響を受けにくく、国内シェア率60%につながっています!

○機械・設備も自社開発!高い技術力で他社にはない商品を開発します!

実は、プチプチやプラパールの「機械や生産設備」も自社開発!
加工機の設計や開発、新しい生産設備の企画・設置・保全なども自社で行っています。
高い技術力があるからこそ、粒がハートの形をした特殊なプチプチ「はぁとぷち(R)」や手で切れるプチプチ「スパスパ(TM)」など、たくさんの新商品を開発できるのです。

〇<地球>をまもります!~脱炭素経営、プチプチ環境宣言2030~

プラスチックを扱う会社として、環境問題は重要な課題です。
再生原料を積極的に使ってCO2排出量の削減とプラごみゼロ化に取り組んでいます。
現在はプチプチの80%以上が再生原料でできていますが、2025年には100%達成を目指します!
▼脱炭素経営
https://www.putiputi.co.jp/decarbonization

〇<社員>をまもります!~2021年・2022年健康経営優良法人認定取得~

充実した育児・介護制度、社内サークル活動、社長に直接提案できる「てーあん制度」など、社員がイキイキと働けるように環境整備をしています。
▼健康経営宣言
https://www.putiputi.co.jp/kenko-keiei

○社員一人ひとりが主人公!

社員一人ひとりが自主性をもってエンジンとなり、お互いに情報交換をしながら仕事をしています。
これらを当社では「LENS(レンズ)主義」と名付け、社員教育にも力を入れています。
新入社員でもリーダーとなり、仲間と一丸となって仕事を進め、成果を出していける体制づくりに取り組んでいます。
当社のイキイキと働く社員を、ぜひ動画でご覧ください♪
▼川上産業(株)会社案内動画
https://youtu.be/2QvQI1y2mzI

○川上産業(株)HP
 https://www.putiputi.co.jp/

会社データ

プロフィール

川上産業(株)は、1968年に創業・1976年に設立し、日本で初めてくうきシート「プチプチ(R)」を製造・販売しました。現在、同業界の国内シェアはNo.1(自社調べ:シェア率60%)を占めます。「プチプチ(R)」以外にも、かるいボード「プラパール(R)」の製造販売、その他包装資材の仕入れ販売を行っており、メーカーでありながら商社機能を持つ企業です。
創業以来、地球の空気を借りてたくさんの緩衝材を作ってきました。人、環境、地球、全ての大切なものをくうきの力でまもり続けます。

事業内容
・「くうき」を使ったプラスチック資材の開発、製造、加工、卸し、販売
・緩衝材製造機の開発、製造、レンタル
・緩衝材、包装資材、物流資材、物流機器の仕入販売

PHOTO

企業や公共団体のリサイクル活動に賛同し、回収ボックスを提供しています!使用済みのプチプチを回収し、製品の原料として再利用しています

東京本社郵便番号 102-0076
東京本社所在地 東京都千代田区五番町6-2 ホーマットホライゾンビル5F
東京本社電話番号 03-3288-5451
名古屋本社郵便番号 460-0002
名古屋本社所在地 愛知県名古屋市中区丸の内1-9-16丸の内Oneビルディング5F
名古屋本社電話番号 052-291-4589
創業 1968年
設立 1976年5月
資本金 9,929万円
従業員 498名(2023年5月)
売上高 163億円(2023年5月)
代表者 代表取締役 安永圭佑
事業所 【本社】
東京本社 :東京都千代田区五番町6-2 ホーマットホライゾンビル5F
名古屋本社:愛知県名古屋市中区丸の内1-9-16 丸の内Oneビルディング5F

【営業所】
 北海道・宮城・群馬・埼玉・東京・神奈川・長野・石川・静岡・愛知・滋賀・大阪・広島・福岡

【工場】
 北海道・宮城・群馬・栃木・神奈川・愛知・兵庫・福岡

〇下記URLより詳しい住所を確認できます
 https://www.putiputi.co.jp/access
登録商標について プチプチ・プラパール・ダイエットプチ・ピンクプチ・グリーンプチ・
はぁとぷち・デカボ・エコハーモニー・ループリサイクル・エアピロ・
浮世絵ぷちぷち・くうきとともだち は、川上産業の登録商標です。
受賞歴(直近15年) ◆2022年
 「スパスパ(R)」
 ・JIDAデザインミュージアムセレクション2022 Gold Award受賞
 「プチパッカー及びプチプチピロー包装体」
 ・2022日本パッケージングコンテスト ロジスティクス賞受賞
 「たまぷち」
 ・2022日本パッケージングコンテスト 日用品・雑貨包装部門賞受賞

◆2021年
 令和3年度彩の国埼玉環境大賞 優秀賞
 「スパスパ(TM)」
 ・2021年グッドデザイン賞特別賞(グッドフォーカス賞[技術・伝承デザイン])
 ・プレスリリースアワード2021特別賞
 「空き容器回収BOX」
 ・適正包装賞受賞(テラサイクル、イオンリテール共同開発)

◆2020年
 「プチシャイン(TM)」
 ・2020日本パッケージコンテスト POP・店頭販売包装部門 入賞

◆2019年
 「浮世絵ぷちぷち(R)」
 ・第3回クールジャパン・マッチングアワード審査員特別賞
 ・ダウ2019パッケージングイノベーション賞 金賞

◆2018年
 「浮世絵ぷちぷち(R)」
 ・グッドデザイン賞2018受賞
 ・2018日本パッケージングコンテスト 包装アイデア賞
 「QS72(R)」
 ・JIDAデザインミュージアムセレクション20周年記念事業選出

◆2017年
 「プチロイド(R)箱シリーズ」
 ・2017日本パッケージングコンテスト 日本商工会議所会頭賞

◆2016年
 エコマークアワード2015 銅賞
 「スーパーデカボ(R)」
 ・2016日本パッケージングコンテスト 大型重量物包装部門賞

◆2015年
 「めんロックプチ(R)」
 ・2015日本パッケージングコンテスト 日本商工会議所会頭賞 

◆2012年
 「ツンツンホルダー(TM)」
 ・日本パッケージングコンテスト 大型・重量物包装部門賞

◆2010年
 「えこぷち(R)」
 ・日本パッケージングコンテスト クリーン・ジャパン・センター会長賞
 ・物流環境大賞 物流環境特別賞
 「ループリサイクル(R)」
 ・第11回物流環境大賞 物流環境特別賞

◆2009年
 「デカボ(R)カパッチ(R)」
 ・日本パッケージングコンテスト 大型・重量物包装部門賞

◆2008年
 「アタッチパネル(R)」
 ・日本パッケージングコンテスト 大型・重量物包装部門賞

◆2007年
 「デカボ(R)」
 ・日本パッケージングコンテスト ロジスティクス賞
平均年齢 39.3歳(2023年度実績)
平均勤続年数 12年(2023年度実績)
沿革
  • 1968年
    • 創業
  • 1976年
    • 販売部門強化のため「川上産業(株)」設立
      名古屋、東京、大阪、福岡営業所開設
  • 1989年
    • 緩衝封筒「セフティパック」販売開始
  • 1992年
    • 環境問題に着目し、環境保護対応「プチプチ(R)」、 
      充填緩衝材「エアピロ(R)」販売開始
  • 1994年
    • 「プチプチ(R)」を商標登録
  • 1995年
    • 創業者 川上聰 死去
      代表取締役社長に川上肇が就任(二代目)
  • 1998年
    • 省資源で環境負荷低減を目的とした「リサイクルプチ(R)」販売開始
      積極的環境改善を目的とした「オレンジプチ(R)」販売開始
  • 1999年
    • 完全生分解性「グリーンプチ(R)」販売開始
  • 2000年
    • 8月8日を「プチプチ(R)の日」として日本記念日協会に登録
  • 2001年
    • 「プチプチ(R)SHOP」オープン
  • 2003年
    • ポリプロピレン製プチプチ「ピーフォー(R)」販売開始
  • 2004年
    • スリム&ストロング「ダイエットプチ(R)」販売開始
      「はあとぷち(R)」販売開始
  • 2005年
    • 愛・地球博にプチプチ(R)ハウス出展
  • 2006年
    • プチプチ(R)オフィシャルブック出版
  • 2007年
    • 「∞プチプチ(R)」発売 (株)バンダイと共同開発
  • 2011年
    • 9月の第3月曜日を「軽量の日」として日本記念日協会に登録
  • 2012年
    • 「エアピロン(R)マシーン」レンタル開始
  • 2014年
    • 札幌事業所開設
      仙台営業所にショールームを併設
  • 2015年
    • EA21更新審査に合格し、全社認証される
  • 2016年
    • 代表取締役社長に安永圭佑が就任(三代目)
  • 2017年
    • 「エアピロ(R)」がバイオマスマークを取得
  • 2018年
    • 創業50周年
  • 2019年
    • カスタムオーダーできる「プチプチ(R)SHOP」オープン
      クリーン・オーシャン・マテリアル・アライアンス(通称CLOMA)加入
      横浜営業所にショールームを併設
  • 2020年
    • 「プッチンスカット(R)」パッケージリニューアル(6代目)
  • 2021年
    • プチプチ自動販売機リニューアル(名古屋、高崎)
      「スパスパ」発売
      「∞プチプチ(R)AIR」 発売(株式会社バンダイと共同開発)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 12年
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 14.5時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12日
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 6名 11名 17名
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 6名 2名 8名
    2022年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 25.0%
      (4名中1名)
    • 2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
当社では、新卒入社後3年までの社員を「新芽(しんめ)」と呼び、
全社員で成長を応援しています。

●入社1年目
・新入社員研修<5日間>
 社内研修、工場見学等を行います。

・入社半年研修<1日間>
 半年間の振り返りと今後の目標発表会を行います。

・入社1年直前研修<1日間>
 1年間の振り返りと新たなキャリアプランを作成します。

・営業・間接部門の工場研修<3日間>
 現場研修を実施し、業務レベル向上を目指します。

●入社2年目
・他部門研修<2週間~1カ月間>
 他部署での業務を実践し、社内交流を深めます。
 (例)営業部の方が工場の生産課で実習

●入社3年目
・新芽卒業研修<2日間>
 キャリア形成研修を行い、新芽を卒業します。

●その他
・キャリアプラン研修など
自己啓発支援制度 制度あり
・資格取得奨励金制度
メンター制度 制度あり
・サポーター制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
東京工業大学、東京電機大学、埼玉大学、豊橋技術科学大学
<大学>
愛知大学、愛知学院大学、愛知教育大学、愛知淑徳大学、会津大学、青山学院大学、亜細亜大学、茨城大学、桜美林大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪商業大学、鹿児島大学、神奈川大学、神奈川工科大学、金沢工業大学、金沢星稜大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、神田外語大学、関東学院大学、九州産業大学、九州女子大学、京都産業大学、近畿大学、金城学院大学、岐阜大学、久留米大学、恵泉女学園大学、工学院大学、神戸学院大学、神戸芸術工科大学、國學院大學、国際武道大学、国士舘大学、駒澤大学、埼玉大学、埼玉工業大学、作新学院大学、滋賀県立大学、静岡大学、芝浦工業大学、下関市立大学、首都大学東京、湘南工科大学、昭和女子大学、女子美術大学、駿河台大学、成蹊大学、成城大学、専修大学、高千穂大学、玉川大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、中京大学、帝京大学、東海大学、東京学芸大学、東京工芸大学、東京女子大学、東京電機大学、東京農業大学、東京理科大学、東北学院大学、東北福祉大学、東洋大学、豊橋技術科学大学、同志社大学、同朋大学、獨協大学、名古屋大学、名古屋学院大学、名古屋経済大学、名古屋商科大学、南山大学、新潟大学、日本大学、日本工業大学、日本福祉大学、阪南大学、福岡大学、福岡県立大学、法政大学、北陸大学、三重大学、明治大学、明治学院大学、名城大学、明星大学、立教大学、立正大学、立命館大学、琉球大学、流通経済大学(茨城)、和歌山大学、和光大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
大阪ITプログラミング&会計専門学校、大阪公立大学工業高等専門学校、大妻女子大学短期大学部、柏木実業専門学校、神戸女子短期大学、東京交通短期大学、富山短期大学、名古屋経営会計専門学校、日本工学院八王子専門学校、龍谷大学短期大学部

採用実績(人数)     2019年  2020年 2021年 2022年 2023年(予)
--------------------------------------------------------------
大卒   2名   10名   9名    5名   0名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 4 1 5
    2021年 4 5 9
    2020年 5 5 10
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 5
    2021年 9
    2020年 10
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 0
    2021年 1
    2020年 2

先輩情報

福利厚生が手厚く働きやすい環境!
総務職 A.R
2020年入社
愛知学院大学
文学部
総務部
人事・労務・採用・社員教育など会社をサポートする仕事
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp202497/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

川上産業(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
川上産業(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 川上産業(株)の会社概要