予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/2/6
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
「新卒で入社できる会社は1社のみ。自分がどうなりたいかをしっかり考えて選びましょう。当社に来るなら、若手なりの発想で私たちに刺激を与えて下さい」と高山さん。
私たちの会社における、事業の大きな柱が建装資材の販売です。ベニヤ板やメラミン化粧板、ポリエステル化粧板などの内装材が中心で、みなさんがよく利用するコンビニのレジカウンターや飲食店のテーブル、大学の机などにも使われています。コロナ禍の最近では、抗菌仕様の商品も登場しているんですよ。家具や建具の製作を行うお客様から求められるのは、迅速な対応と商品への付加価値付けです。お客様が実現したいことを提案し、その実践に向けて仕入先とも良好な関係を築いていきます。そしてお客様や仕入先から頼っていただけるようになると、大きなやりがいが得られます。一般的に商品の販売は価格競争のイメージですが、その点のみに走ってしまうと商品の価値を下げかねません。逆に「本当に良い商品なので、この価格でお願いします」という言葉に説得力が付けば、お客様や仕入先、そして当社がそれぞれWin-Winの関係を築くことができるのです。社内的にも自由度が高く、個々のやり方を尊重してくれる風土ですし、みんなで1つのチームという考えもあり、営業だからと一人で悩むこともありません。もちろん活躍ぶりは正当に評価してくれます。私の場合で言えば、入社3~4年目頃から上場企業を担当し、最近では工務店への提案活動という、会社としての新たなチャレンジにも取り組んでいます。また当社にはユニークな制度がいくつかあります。例えば新人と他部署の先輩がペアでランチに行く「里親制度」。2ヶ月に一度ほど実施され、その場では部署内では話しにくい悩みなども、気軽に打ち明けることができます。社内で月に一度、1年間行われる「フレッシャーズキャンプ」では社長自ら新人と話したり、課題図書や新聞記事についてのデイスカッションなどを行います。他にも若年層の社員が参加する委員会活動や社員旅行などのイベントもあります。新人でもすぐに職場に慣れることができますよ!今後、商社が生き残っていくためには、いかにお客様に満足いただける商品を扱うかです。オシャレな商品、隠れた優良メーカーなどが集まり、「あそこに頼めば希望通りの商品が手に入る」という会社にしていくのが、私の目標。それにより当社の知名度もさらにアップし、新卒の人たちからの注目度も増すに違いないと思っています(高山洋佑/建装資材事業部 住宅資材課 課長/2009年入社)。