最終更新日:2023/6/27

(株)ホームセンターアント

  • 正社員

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • ホームセンター
  • 専門店(その他小売)
  • インテリア・住宅関連
  • 専門店(書籍・音楽・インテリア)
  • 日用品・生活関連機器

基本情報

本社
愛知県
資本金
2,000万円
売上高
30億円(2022年6月実績)
従業員
パートアルバイト含め210名 (2021年10月実績) 内社員49名(2023年1月実績)

ドミナント戦略を活かし、接客業の神髄を伝授。半世紀の歴史から、地域のお客様の限りない“笑顔”と“感謝”と“感動”の創造に挑みます。

夏採用実施中!選べる勤務地!愛知県、三重県で働きたい方ご参加お待ちしています! (2023/05/18更新)

PHOTO

こんにちは。ホームセンターアント採用担当の杉山です!
弊社の採用ページにアクセスしていただきありがとうございます。

夏の暑さにも負けない採用活動、継続中です!
対面の場合は名駅周辺で、WEBでもオンラインツールを活用しながら実施しています。
1か月を目安に内定が出せるよう進めていますので、是非ご参加ください!
質問があれば、お気軽に採用センターへごどうぞ♪

○●当社のリクルートHPはこちら●〇
http://www.hc-ant.com/recruit

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
花の流行りと鮮度を大切に、仕入れと売り場づくりを行っています。新しい花をどんどん見つけて売り場をより華やかにして、お客様にも喜んでもらいたいですね。(田辺)
PHOTO
商品の選択や売り場づくりなど、女性の視点が求められる仕事です。長く働き続けられる環境を整えるよう、さらにスピードアップして取り組んでいきます!(横関)

お客様と社員の、そして社員同士も闊達なコミュニケーションを大事にしています。

PHOTO

自分の目で確かめ、自分の心で感じることが大切です。まずは一度店舗に来て、仕事を体験してみてください。何を感じたか、聞かせてもらえると嬉しいです。(安藤通康)

◆建築資材の販売会社から始まり、半世紀
木材をメインに、建築資材の販売、配達を行う企業として1968年に設立。半世紀にわたり、地域密着型を軸に、愛知県内に4店舗を展開しています。すべてはお客様のために、の考え方で、お客様から要望があればどんな商品でも取り寄せ、お客様にお届けすることが、当社の使命だと考えています。その結果、どこよりも品揃えがいいいと、リピーターのお客様が多いことが特徴です。特に、建築資材は得意分野であるため、プロ仕様の商品が充実していることから、常連のお客様の中には、専門業者の方も多くいます。

◆お客様も社員もみな大切に
他社との違いは、きめ細かなサービスだと自負しています。多くの商品を扱う店内では、目的の品を探すことに時間がかかります。そこで、お客様から売り場を尋ねられたら商品のあるところまで、お客様を案内することを徹底しています。また店頭で希望する商品がない場合は、すぐに他の店舗に連絡。在庫があれば取りに走ることも珍しくありません。4店舗間がいずれも30分以内で移動できるゆえのサービスです。さらに、商品の車への積み込みサービスや、車のバッテリーやワイパーを購入の方には、交換作業も無料で行っています。
 お客様のみならず、社員に対しても、生き生きと働ける職場づくりに注力し、特に社員間のコミュニケーションを大切にしています。社員全員にLTEトランシーバーを貸与。店外でも使えるインカムのようなもので、どこにいても全店舗、全社員と交信が可能です。電話と違い、タイムリーに話ができますので、在庫確認のスピードも格段にアップしました。このトランシーバーは、個人とでも、店舗全体とでも、はたまた社長とマンツーマンでの連絡手段にも使えます。コミュニケーション手段として大いに活用されています。

◆来たれチャレンジャー!
 当社での仕事のやりがいは、各売り場担当者に商品構成から売り場づくりまで、任されているということでしょう。「まずはやってみたいようにやってみる」。そんなチャレンジ精神をもって、仕事に取り組んでいけるように、働き方改革の推進を図っていくことが、私の役目だと考えています。好奇心旺盛で、実行力のある方なら、面白い仕事が待っているはずです。(代表取締役社長 安藤通康)

会社データ

プロフィール

『清笑感謝』という経営理念をもとに
私たちは、お客様の豊かな営みの実現に
誇りと情熱をもって対応し
明るく清潔なお店づくりを通じて
共に働く仲間の成長と幸せを追求し
限りない“笑顔”と“感謝”と“感動”の創造に、本気で挑戦し続けます。

事業内容
ホームセンターのチェーン展開及び木材・住宅機器の販売、経堂開発PB商品の販売

PHOTO

季節ごとの商品需要や売れ行きに応じて変えていく売り場作りは、売り上げを左右する重要な仕事。

本社郵便番号 487-0024
本社所在地 愛知県春日井市大留町4丁目6番地の3
本社電話番号 0568-52-2578
設立 1982(昭和57)年11月
資本金 2,000万円
従業員 パートアルバイト含め210名 (2021年10月実績)
内社員49名(2023年1月実績)
売上高 30億円(2022年6月実績)
事業所 本社、高蔵寺店、守山店、瀬戸店、藤岡店
関連会社 (株)ツチハシ
土橋木材(株)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 10年
    2020年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 0名 1名 1名
    2020年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 0名 1名 1名
    2020年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 10.0%
      (20名中2名)
    • 2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
入社式までの研修あり。社外・社内多数あり。
1.メーカーに行き、実際に手に触り動かすなどの実施作業。
2.月に一度担当部会があり、取引先や、メーカーさんが来社し勉強会実施。
メンター制度 制度あり
■お世話係制度
各新入社員に先輩社員が1人ずつ配置出勤日から食事、打合せまで一緒に行います。
新入社員が困らないように細かな不安まで取り除き楽しく仕事が行えます。
3カ月間の中で始めの月は2回食事会実施。2、3カ月目は、1回ずつ食事会をお世話係と行います。
もちろん食事代は会社持ちです。仕事や、プライベートまで話し問題解決が出来ます。

※仕事で困ったときに気軽に相談できるのがお世話係です。

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知学院大学、愛知県立大学、愛知大学、関東学園大学、近畿大学、中央大学、中京大学、中部大学、東海学園大学、東邦大学、名古屋学院大学、名古屋経済大学、名古屋芸術大学、名古屋産業大学、南山大学、名城大学、東海大学
<短大・高専・専門学校>
HAL名古屋、名古屋経営短期大学、愛知県立農業大学校

名古屋法律経済情報専門学校、名古屋ビジネス専門学校、名古屋大原学園、名古屋建築設備専門学校

採用実績(人数) 2020年 8名
2019年 6名
2018年 8名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2020年 5 3 8
    2019年 5 1 6
    2018年 6 2 8
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2020年 8
    2019年 6
    2018年 8
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2020年 0
    2019年 0
    2018年 0

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp202666/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ホームセンターアントの会社概要