予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/5/11
現在、応募受付を停止しています。
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
こんにちは! 構造設計、BIMに興味のある学生さん、ご質問等は下記問い合わせ先までお気軽にご連絡ください。(株)アルコン 採用担当E-mail:info@archon.co.jp
「災害の多い日本において、構造設計が果たす役割は大きい。人の命や財産を守ることにもつながり、使命感や誇りを持って取り組める仕事だと自負しています」(藤田社長)
オフィスビルや官公庁などの大型建築物から一般住宅まで、新旧さまざまな建物の構造解析・構造設計を手掛けている当社。耐震調査から補強設計まで一貫して担当できる実力者が揃っており、図面が残っていない古い建物でも精度の高い改修が可能です。そのため、重要文化財に指定されているような歴史ある建物の設計実績も豊富にあります。 BIMソフトなどの最新ツールもいち早く導入しており、現在は大手ゼネコンや大手設計事務所と協業しながら、仮想空間内で設計を進めていく案件にも参画。大学と新技術の開発研究に取り組んだり、各企業と課題解決のための研究を行ったりと、技術の発展や研鑽にも尽力しています。お客さまのご依頼で一部、意匠設計や設備設計まで手掛けている案件もあり、将来は外構も含めて建物に関する設計を網羅できる、総合設計事務所への発展を目指しています。そのためには社員一人ひとりの成長が不可欠であることから、皆が目標を持って自己研鑽に励める制度・環境づくりには力を入れています。当社の目指す社員像は、早いペースでのスキルアップや、目標達成を目指して日々課題解決に励める「スピード感ある人財」。技術者集団であり、社員一人ひとりを会社の知的財産と考えているため、人材ではなく人財という言葉を使うことにもこだわっています。希望者は内定者アルバイトとして入社前から実務を経験でき、いち早くマネジメントやスケジュール管理能力を身に付けることが可能。入社後は、大体3年ほどで小規模な建物の構造設計を担えるようになる目安で、全員が有資格者となるべく、資格取得も手厚く支援しています。一つの技術を極めるにはその後も長い道のりがありますが、ある程度理解できるとまた新しい技術やソフトの習得にチャレンジする社員も多いですね。お互いに学び合いながら、オールマイティな設計者を目指していくことができます。今後のビジョンは企業としての社会的責任を果たし、お客さまのニーズに応えていくことはもちろんですが、社員の個性が輝き、一人ひとりの夢や希望を実現できる会社にしていくこと。多様な案件を通じて人間力・技術力を磨き、皆が誇りと自信を持って活躍してもらえるような会社に成長させていきたいですね。私たちと共に「地図や形に残るモノづくり」に意欲を燃やせる方とお会いできることを、心より楽しみにしています。(代表取締役社長 藤田 勝典)
構造設計事務所として業界No.1を目指し、中・高層住宅、工場、商業施設、学校施設など、数多くの建築物の構造設計や耐震診断を手掛けてきた当社。その環境・耐震化に配慮した構造設計や、精度の高い耐震診断は、業界内でも高く評価されています。今後は構造設計だけに捉われず、意匠・設備も含めた総合設計事務所へと成長を遂げるべく様々な挑戦をしています。そんな当社の特徴の一つは【先端技術に挑戦している】という点が上げられます。わたしたちの主なお取引先は大手ゼネコンや大手設計事務所ばかり。そんなお取引先の構造設計部ご担当者様と対等に設計をするにはお取引先と同等以上の知識や技術が必要です。特に、建築業界のあらゆる工程で情報活用ができる3次元ソフトBIMについては構造設計事務所として業界で一番早く導入し、多くのお取引先より高い評価をいただいています。意匠・設備との連携が取りやすくなることで、より精度の高い設計がおこなえるという強みがあります。現在、大学や企業との共同研究により新しい技術が開発の開発に取組むなど先端技術の導入に積極的です。構造設計・意匠設計を仕事にしたい方、BIM・CADオペレーターとして業界を牽引していきたい方、コンクリートなどの部材に関する知識を建物調査や天井調査に活かしたい方、一度会社の説明会にお越しください!
6%
<大学院> 千葉工業大学 <大学> 三重大学、前橋工科大学、工学院大学、関東学院大学、東海大学、崇城大学、明星大学、青山学院大学、九州産業大学 <短大・高専・専門学校> 日本工学院八王子専門学校、浅野工学専門学校
https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp202977/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。