予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/1/4
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
「出る杭は打たずに伸ばすのが当社の社風。私たちの持つ強みを生かし、よりいっそう磨きをかけながら、レアアースの新たな可能性を生み出していきましょう」と角田社長
電気自動車やハイブリッドカーのモーターなどに使われ、機器の小型化・高効率化・省エネ化を実現するネオジム。アルミ合金に少量を添加するだけで強度を大幅に高め、宇宙航空部品から自転車のフレームまで幅広く使われているスカンジウムなど、レアアースは最先端のモノづくりに欠かせない “産業のサプリメント” です。私たち三徳は1949年の創業以来レアアースの研究・工業化を進め、先端技術の発展に貢献してきました。レアアースのリーディングカンパニーとしてお客様から選ばれる理由は大きく2つあります。1つ目はオンリーワンの技術力。世界で初めてレアアースの溶融塩電解と急冷合金の量産化に成功※し、ノウハウを積み重ねて磨き上げることで原料から高純度化合物や各種合金まで一貫生産する体制を確立しています。2つ目がスピーディーで柔軟な対応力。お客様からの「こんな材料が作れないか」といったオーダーにグラム単位からの試作が可能で、早ければ3日で量産化を実現することができます。他社には真似のできないこれらの強みが「三徳に任せれば大丈夫」という信頼に繋がり、日本のレアアース界をけん引する専業メーカーとして存在感を発揮しているのです。「チャレンジ with スピード」モットーに、高品質な製品を迅速にお客様にお届けすることが私たちの使命。当社では入社後3カ月の工場研修で製品づくりの現場を体験し、各部署に配属後は先輩の指導のもとで自分が取り組むテーマをしっかり絞り込んだ上で、第一歩を踏み出していくスタイルをとっています。少数精鋭のために経験豊富で勉強熱心な先輩が多く、将来を担う人材育成に力を注ぐ社風が根付いていることも、新入社員の着実なスキルアップに繋がっています。電気自動車やハイブリッド車の普及にともなって、モーターに使われるネオジム磁石の需要はさらに拡大していくと見られています。また、軽量化や省エネを実現する資源としてレアアースを活用し、持続可能な社会づくりに繋げる動きも活発化しています。レアアースの可能性を探求しより良い未来を生み出していくために、自ら手を挙げ未知の領域に挑み、リーダーとして事業を引っ張っていく気概のあるみなさんをお待ちしています。(代表取締役社長 角田 達彦)※社団法人 新金属協会(新金属産業50年 2006年2月発行)掲載
<大学院> 大分大学、大阪大学、大阪市立大学、大阪府立大学、岡山大学、岡山理科大学、香川大学、関西大学、京都大学、京都工芸繊維大学、近畿大学、神戸大学、神戸市外国語大学、埼玉大学、佐賀大学、信州大学、千葉大学、東京工業大学、東京理科大学、東北大学、鳥取大学、長岡技術科学大学、名古屋工業大学、兵庫県立大学、福井大学、北陸先端科学技術大学院大学、宮崎大学、山口大学、琉球大学、早稲田大学 <大学> 麻布大学、愛媛大学、大阪大学、大阪市立大学、大阪工業大学、香川大学、関西大学、関西学院大学、九州大学、京都大学、京都産業大学、近畿大学、慶應義塾大学、甲子園大学、神戸大学、神戸学院大学、神戸女子大学、神戸親和女子大学、甲南大学、滋賀県立大学、東京大学、東北大学、徳島大学、鳥取大学、同志社大学、富山大学、日本大学、兵庫県立大学、武庫川女子大学、名城大学、立命館大学、龍谷大学、早稲田大学 <短大・高専・専門学校> 神戸市立工業高等専門学校、佐世保工業高等専門学校、和歌山工業高等専門学校、武庫川女子大学短期大学部、関西女子短期大学、日本分析化学専門学校