予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/1/4
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
テレビだけではなく、さまざまな媒体でコンテンツ制作を通じ、情報発信を行っています!
当社は『トータル・メディア・プロデュース』を掲げ、今年で69期目を迎える総合制作会社です。2つの柱で事業を行っており、「テレビ番組事業」と「広報メディア事業」を中心に展開。テレビ番組事業では、スポーツを中心とした番組の制作(プロデューサー/ディレクター)と、撮影・編集といった技術の提供など番組制作をトータルに行っています。テレビ朝日の『報道ステーション』・『サタデーステーション』、『サンデーLIVE!!』、『サンデーステーション』などスポーツコーナーをはじめ、野球・サッカー・フィギュアスケート・スピードスケート・水泳・ゴルフ・体操・カーリング…などなど、国内外で行われるスポーツのレギュラーシーズンの取材や、スポーツビックイベントにも取材し、日々の放送へつなぐまで重要な役割を担っています。他にもテレビ朝日『GET!SPORTS』、BS朝日『ラグビーウィークリー』などのレギュラーのスポーツ番組の制作も行っています。近年ではDAZNやYoutubeのネットメディアにおけるコンテンツ制作も行っています。また、他のテレビ制作会社にはない特徴として、広報メディア事業を展開しています。1都3県を中心に、自治体・各省庁、学校法人、一般企業の各種広報ツールを制作しており、それぞれのクライアントの要望に合わせ、印刷物やウェブ、映像といったPRコンテンツの制作をトータルに制作できる体制が整っています。自治体広報では東京都交通局の広報誌『ふれあいの窓』、渋谷区『しぶや区ニュース』、川崎市『市政だより』など26紙(26の自治体)、省庁関連では外務省、総務省、農林水産省といった、公共性の高い広報コンテンツ制作を行っています。文化工房の手掛ける多数のコンテンツの中には広報コンクールでの受賞を果たすものもあり、その質の高さから年々、事業が拡大しています。クライアントありきの仕事だけではなく、自社出版物も制作しており、アイデアを形にして”本”を制作・出版しています。単にものをつくるのではなく、プロフェッショナルとして求められるもの以上の価値を創造し、提供し続けています。若い皆さんのみずみずしい感性で時代の変化を敏感に捉え、果敢にチャレンジし、“ものづくり”の楽しさ、苦労を共に感じ、成長していきましょう!
文化工房は六本木芋洗坂に本社ビルを構え、近隣のビルにもオフィスフロアがあります。
<大学院> 埼玉大学、立命館大学、早稲田大学 <大学> 愛知学院大学、青山学院大学、亜細亜大学、大阪芸術大学、神奈川工科大学、川村学園女子大学、関西大学、京都産業大学、共立女子大学、近畿大学、群馬大学、慶應義塾大学、神戸大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、埼玉大学、静岡大学、首都大学東京、尚美学園大学、白百合女子大学、順天堂大学、上智大学、女子美術大学、駿河台大学、成蹊大学、成城大学、西南学院大学、専修大学、拓殖大学、玉川大学、多摩美術大学、大東文化大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、中京大学、帝京大学、電気通信大学、東海大学、東京外国語大学、東京学芸大学、東京工芸大学、東京国際大学、東京女子体育大学、東京造形大学、東京電機大学、東北学院大学、東洋大学、日本大学、日本女子大学、フェリス女学院大学、福島大学、文教大学、法政大学、武蔵野美術大学、明治大学、明治学院大学、明星大学、桃山学院大学、立教大学、立正大学、立命館大学、龍谷大学、早稲田大学 <短大・高専・専門学校> 愛国学園短期大学、静岡英和学院大学短期大学部、関西外国語大学短期大学部、福岡工業大学短期大学部、宇都宮メディア・アーツ専門学校、岡山県理容美容専門学校、音響芸術専門学校、専門学校ESPエンタテインメント東京、専門学校桑沢デザイン研究所、尚美ミュージックカレッジ専門学校、東放学園専門学校、東放学園音響専門学校、東放学園映画専門学校、東京工学院専門学校、専門学校日本デザイナー学院、大原簿記学校、専門学校東京ビジュアルアーツ、日本デザイン福祉専門学校、日本工学院専門学校、日本工学院八王子専門学校