予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/2/7
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
「日本のものづくりやテクノロジーは今なお間違いなく世界の最先端。自信を持って働いて欲しい。志がある者には結果や運が必ずついてきます」と語るチエ ジュン社長。
ビル・ヒューレットとデイビット・パッカードの2人が1939年に創立したヒューレットパッカード(HP)の電子計測部門が当社の前身です。80年以上の歴史がある、まさにシリコンバレーの発展と共に技術力を高め、実績を重ねてきました。独立・統合などを経て、2014年から現在の社名で新たなスタートを切りました。当社は電子計測器、デザイン、シミュレーションソフトウェアの開発から製造、販売、サポートに至るまで、世界最大級の電子計測事業を展開しています。テクノロジーの進化や新製品の実用化には試作段階から製品の安定供給に至るまで、高精度な計測機器の存在が不可欠です。テクノロジーの進化に寄り添い、より便利で快適な社会の実現に貢献してきた自負が私たちにはあります。計測や検査機器のものづくりに関心がある人はもちろんのこと、5G、IoTやAI、自動運転などの最先端技術に携わりたい、自身のスキルを磨き社会に広く貢献したいと考えている人には最適な環境と言えるでしょう。計測精度のさらなる向上や画期的な計測機器の実用化をめざして、多くのプロフェッショナルで社内は活気にあふれています。高い技術力に加えて、グローバルなビジネス展開も当社の強みです。私自身、日本法人社長と同時にアジア地域全般を統括する役割を任されるなど、私たちのビジネスは常にグローバルに開かれています。海外のお客さまに加えて、「計測」を通じて、海外進出をめざす日本企業のものづくりをサポートするなど、ビジネス展開は多岐にわたります。海外出張する社員も多く、海外赴任する機会もあることから、海外を自由に行き来するような仕事がしてみたい、海外で自分のスキルを磨いて活躍したい人には、さまざまなチャンスがあるといえます。教育・研修制度は充実しており、例えばプログラミングなどの専門知識がなくても、やる気があれば、道は自ずと開かれます。社員の離職率も低く、会社組織自体もフラットで、プロフェッショナルなエンジニアとして社員は互いをリスペクトするなど、「人」を大切にする会社と私自身、自信を持って言えます。大切なことは、自分の夢や目標に向かって確実に成し遂げようと努力する強い意志や意欲があること。チャレンジ精神とやる気のある若い才能を私たちは求めています。
<大学院> 茨城大学、愛媛大学、大分大学、大阪大学、大阪府立大学、岡山大学、お茶の水女子大学、香川大学、金沢大学、九州大学、九州工業大学、京都大学、京都工芸繊維大学、熊本大学、群馬大学、慶應義塾大学、神戸大学、埼玉大学、静岡大学、芝浦工業大学、首都大学東京、信州大学、上智大学、千葉大学、筑波大学、電気通信大学、東京大学、東京工業大学、東京電機大学、東京都市大学、東京農工大学、東京理科大学、東北大学、徳島大学、鳥取大学、富山大学、同志社大学、長崎大学、名古屋工業大学、奈良先端科学技術大学院大学、新潟大学、広島大学、福井大学、北海道大学、明治大学、山形大学、山梨大学、横浜国立大学、早稲田大学 <大学> 茨城大学、愛媛大学、大分大学、大阪大学、岡山大学、お茶の水女子大学、香川大学、金沢大学、九州大学、九州工業大学、京都大学、京都工芸繊維大学、熊本大学、群馬大学、慶應義塾大学、神戸大学、埼玉大学、佐賀大学、静岡大学、芝浦工業大学、首都大学東京、信州大学、上智大学、千葉大学、筑波大学、電気通信大学、東京大学、東京工業大学、東京電機大学、東京都市大学、東京農工大学、東京理科大学、徳島大学、鳥取大学、富山大学、同志社大学、名古屋工業大学、新潟大学、広島大学、福井大学、北海道大学、明治大学、山形大学、山梨大学、横浜国立大学、早稲田大学
入社3年後定着率90%以上 、平均勤続年数15年以上 、完全土日祝休み 、異動希望を申請できる