最終更新日:2023/3/29

(株)マミーマート【東証スタンダード上場】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • スーパーマーケット

基本情報

本社
埼玉県
資本金
26億6,020万円
売上高
1,330億2,000万円(連結:2022年9月決算)
従業員
社員:900名  準社員:3,200名(8時間換算、2022年12月末実績)
募集人数
41~45名

「食」を通じて健康・おいしさ・家族団欒・楽しさをお届け。日々の食卓から地域の生活を彩るため、従業員一人ひとりの想いとアイデアでお店をつくりあげています。

採用担当者からの伝言板 (2023/02/13更新)

PHOTO

こんにちは、マミーマート採用担当です。
弊社ページへアクセスいただきありがとうございます!

まずはエントリー後、WEB会社説明会にてお会いできればと思います!

説明会の日程はセミナーページにて随時アップして参りますので、
ぜひチェックしてみてください。

少しでも興味のある方は奮ってご応募ください!
みなさんとお会いできることを楽しみにしております。

■新型ウイルス感染症への対応
感染症対策として会社説明会及び一次選考、適性検査はすべてWEB対応としております。

最終選考は対面実施いたしましますが、
ご参加される方は必ず事前に検温の上、ご自身の体調を優先してご参加ください。

皆様におかれましては、お体に十分に注意していただきながら、
就職活動をしていただければと思います。
皆様の就職活動を応援しています。

(株) マミーマート
人事部 採用担当

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
埼玉県を中心に78店舗を展開するマミーマート。「より良い商品をより安く」お客様が感じる価値を何よりも大切にしています。
PHOTO
「Enjoy Life!」それが弊社独自のコンセプトです!”4つの健康”がつながると、笑顔はもっと広がります。

目の前の課題に一つずつ取り組むことで地域の『食』を支え、成長していける環境がある

PHOTO

気負うことなく周囲と協力しながら目の前の業務にコツコツと取り組み、上司や先輩の信頼も厚い宇木さん。社内のルーキー賞を受賞し、同期で最も早くチーフに昇格した。

大学時代はスーパーでレジや品出しのアルバイトを経験し、みんなで売場をつくっていくことや接客の楽しさを知りました。その影響で、就職活動もスーパーをメインに企業を回り、最初に内定をもらった当社に縁を感じて入社を決めました。

新人研修を経て青果担当として生鮮市場TOP春日部店に配属。まずは基本となる品出し業務を通して、売場づくりを覚えていきました。

3年目にマミーマート野田山崎店に異動し、サブチーフとなってからは発注業務も担当するように。新鮮な地のものをお客さまにお届けするため、地域の生産者と直にやりとりすることを大切にし、見たことのない果物や野菜があれば特徴や味、どんな料理に合うかを調べ、話題になったものがあれば多めに仕入れます。今ではその時期の旬の品種ごとの特徴や加工方法も把握できるようになりました。
また、普段からパートナー(準社員)の方にも積極的に話しかけるようにしています。今では、加工が得意な人、品出しが得意な人などが把握できるようになったので、それぞれの強みを生かせるようにしながら、売場づくりを展開。時には失敗を経験することもありますが、店舗の売り場づくりを自由に任され、売り上げがついてきたことは自信になりました。

正直、就職活動をしていた頃は、なかなか働くイメージがもてなかったり、スーパーで必ず〇〇がしたい!というほどの情熱を持っていたわけではありませんでした。それでも、楽しく仕事ができているのは、一緒に働く方々や会社の雰囲気のおかげだと思います。
上司や先輩はアドバイスだけでなく、「やりたいようにやってごらん」と背中を押してくれるので、のびのびと仕事ができます。
自分で計画して発注したものが売れ、常連のお客さまに「この間買った〇〇がおいしかったよ」と声をかけていただいたときは、「地域の『食』を支えられているな」とやりがいを感じました。
また、同期とのかかわりも今を楽しめている一因で、いい仲間の中でON/OFFも充実できていると日々実感しています。

チーフとなり、スタッフのシフト管理など業務の幅も増えましたが、今後も今までどおり、目の前の仕事に一つひとつ着実に取り組んでいきたいです。
(青果部チーフ U・S/2017年入社)

会社データ

プロフィール

食品スーパーマーケット『マミーマート』
埼玉県東松山市の小さな商店からはじまり、1965年の設立以来、「お客様の安心・安全・健康の追及」 「より良い商品をより安く」をモットーに、『地域密着型』の経営を続けております。

地域の皆様に満足いただけるお店をつくる中で、お客様のニーズを捉え、どう展開するか考え、実現していくことが私たちのやりがいであり、そこには現場の若手社員の活躍が欠かせません。

1店舗1店舗違ったお店ならではの「販売の楽しみ」が感じられる。
それが私たちマミーマートです。

事業内容
マミーマートは、1都4県(埼玉・千葉・群馬・栃木・東京)に78店舗を展開する食品スーパーマーケット・チェーンです。

私たちは『マミーマート』『生鮮市場TOP』『マミープラス』を展開し、激しい環境の変化や、お客様の様々なニーズに対応した、よりきめ細やかなサービスの提供を進めています。

「Enjoy Life!」をコンセプトに、地域のお客様に食を通じて健康で豊かな生活をしていただくためのお店づくりを推進しています。

「食」という、生活に欠かせないカテゴリーの中で、地域を支え、貢献していくことが私たちの役目です。今後も地域のライフラインとして、あらゆる情勢下においてもあってよかったと思っていただき、長く愛される店舗経営を行うことが私たちの仕事です。
本社郵便番号 331-0812
本社所在地 埼玉県さいたま市北区宮原町2-44-1
本社電話番号 048-654-2511
設立 1965年10月
資本金 26億6,020万円
従業員 社員:900名 
準社員:3,200名(8時間換算、2022年12月末実績)
売上高 1,330億2,000万円(連結:2022年9月決算)
事業所 本部/埼玉県さいたま市

店舗/
埼玉県:さいたま市、川口市、上尾市、桶川市、鴻巣市、川越市、東松山市
所沢市、春日部市、越谷市、飯能市、八潮市、戸田市、日高市など(51店舗)
千葉県:千葉市、柏市、松戸市、船橋市、野田市(21店舗)
東京都:小平市、昭島市、足立区(3店舗)
栃木県:足利市(1店舗)
群馬県:前橋市(2店舗)【計78店舗】

物流センター/埼玉県川越市、埼玉県三郷市
加工・製造センター/埼玉県川越市
売上高推移  決算期    売上高
───────────── 
2016年9月  101,013
2017年9月  103,001
2018年9月  105,351
2019年9月  108,945  
2020年9月  124,264
2021年9月  135,325
2022年9月  ※133,020
(※当期より「収益認識に関する会計基準」適用、適用前基準では142.577実績)
       
(単位:百万円、連結)
株主構成 住友商事株式会社
株式会社武蔵野銀行
株式会社りそな銀行
関連会社 彩裕フーズ(株)
マミーサービス(株)
平均年齢 39.2歳
平均勤続年数 11.9年
平均給与 555万円
新規出店 2020年3月 生鮮市場TOP東松山店
2021年5月 生鮮市場TOP高麗川店
2021年6月 生鮮市場TOPガーデン前橋店
2021年7月 生鮮市場TOP前橋リリカ店
沿革
  • 1959年
    • 埼玉県東松山市に、前身である八百清1号店がオープン
  • 1965年
    • 生鮮食料品の小売販売を目的として、東松山市に岩崎商事(株)を設立
  • 1985年
    • 「ゼンセン同盟岩崎商事労働組合(現オールマミーユニオン)」結成
  • 1988年
    • 「母のように、やさしく誰からも愛され、あたたかいお店に」「市場のように、活気があり生活に密着した場やサービスを提供したい」という願いを込め、商号を「(株)マミーマート」に変更
  • 1991年
    • 社団法人日本証券業協会の店頭公開銘柄として株式を公開
  • 1992年
    • 大宮市(現:さいたま市)に本部機能を移転
  • 1996年
    • 千葉県初出店となる、生鮮市場TOP増尾台店(柏市)を複合店舗として開店
  • 1999年
    • 「彩裕フーズ(株)」を設立し、従来の生鮮加工センターを子会社として分社化。また、店内清掃および駐車場警備等の業務を行う子会社「マミーサービス(株)」を設立。
  •  
    • 住友商事(株)と資本業務提携。
      増資し、資本金26億6,020万円とする。
  • 2003年
    • 東京都初出店となる小平小川店を出店
  • 2006年
    • 自社開発商品「mami+」(マミープラス)、「mami+プレミアム」(マミープラスプレミアム)を開発し、販売を開始
  • 2008年
    • 栃木県に初の出店となる、足利店を出店
  • 2009年
    • 設立50周年を迎える
  • 2010年
    • ジャスダック証券取引所と大阪証券取引所の合併に伴い、大阪証券取引所JASDAQ市場に上場
  • 2014年
    • 「Enjoy Life」をコンセプトに、コンシェルジュコーナーを実装したビバモールさいたま新都心店を開店
  • 2016年
    • 売上高1,000億円となる
  • 2018年
    • 23区初出店となる足立島根店を出店
  • 2021年
    • 群馬県に生鮮市場TOPガーデン前橋店・生鮮市場TOP前橋リリカ店を出店

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 11.2年
    2021年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 13.9時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9.5日
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 9名 11名 20名
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 9名 2名 11名
    2022年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 5.3%
      (152名中8名)
    • 2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、2年目研修、3年目研修、部門研修、考課者研修(年2回)
自己啓発支援制度 制度あり
自己育成支援として、専門書(会社指定)の年間購読補助制度を実施。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度あり
資格取得補助制度あり。(会社の指定する資格)
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
青山学院大学、亜細亜大学、跡見学園女子大学、浦和大学、江戸川大学、関東学院大学、関東学園大学、学習院大学、共栄大学、慶應義塾大学、工学院大学、國學院大學、国際武道大学、国士舘大学、駒澤大学、埼玉大学、埼玉学園大学、埼玉県立大学、埼玉工業大学、静岡産業大学、淑徳大学、尚美学園大学、十文字学園女子大学、城西大学、上智大学、上武大学、女子栄養大学、駿河台大学、聖学院大学、成蹊大学、聖徳大学、西武文理大学、専修大学、大正大学、高千穂大学、拓殖大学、大東文化大学、千葉大学、千葉商科大学、中央大学、中央学院大学、帝京大学、帝京科学大学(東京)、東海大学、東京家政大学、東京経済大学、東京工芸大学、東京国際大学、東京情報大学、東京農業大学、東洋大学、東洋学園大学、獨協大学、日本大学、日本工業大学、日本体育大学、日本福祉大学、日本文化大学、白鴎大学、文教大学、文京学院大学、文星芸術大学、平成国際大学、法政大学、武蔵大学、武蔵野大学、明海大学、明治大学、明星大学、目白大学、山梨学院大学、立教大学、立正大学、流通経済大学(茨城)、麗澤大学、早稲田大学、和洋女子大学
<短大・高専・専門学校>
武蔵丘短期大学、大原簿記学校、大月短期大学、大妻女子大学短期大学部、大原ビジネス公務員専門学校池袋校、大原法律専門学校、大原法律公務員専門学校、目白大学短期大学部、戸板女子短期大学、日本工学院専門学校

採用実績(人数) 2019年   大卒25名、専門短大卒5名、高卒24名
2020年   大卒24名、専門短大卒1名、高卒17名
2021年   大卒31名、専門短大卒1名、高卒5名
2022年   大卒54名、専門短大卒4名。高卒6名
2023年(予)大卒42名、専門短大卒6名、高卒4名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2021年 34 20 54
    2020年 22 20 42
    2019年 23 14 37
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2021年 54
    2020年 42
    2019年 37
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2021年 18
    2020年 13
    2019年 5

先輩情報

一部新卒採用、メインは入社後の教育、フォローです。
I.F
2002年入社
城西大学 
経済学部 卒業
人事部 シニアマネジャー
PHOTO

取材情報

会社の魅力を高められる人材を育む人事・教育制度の改革を推進
現場経験を生かして改革を進める人事スタッフ3名に聞く
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp2036/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)マミーマート【東証スタンダード上場】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)マミーマート【東証スタンダード上場】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)マミーマート【東証スタンダード上場】の会社概要