予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/12/5
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
2024年度卒の新卒採用を開始いたしました。
「ドクターを始め、まず人と人との信頼関係ありきの店舗展開を大切にしています。それも良い人間関係や働きやすさに繋がっていると思います」(水津さん)
春風薬局へ入社を決めたのは、他の薬局にさきがけ、積極的に在宅医療に取り組んでいたことがいちばんの理由です。当社は現在、外来患者様の調剤業務が8割、在宅業務2割と在宅業務の比率が他社より高い割合を占めています。一般の処方箋と在宅医療を両立させている薬局はまだそれほど多くはない中で、当社がそれを実現できているのは、在宅医療のための体勢づくりが進んでいること、そして、大事なポイントですが、社員全員が目標を共有し、ドクターら在宅医療に関わる人々ともレベルの高いチームワークが実現しているからだと思います。【おもてなしの精神で多くの喜びを得られる仕事】仕事をする上では、患者様、取引先の方々、一緒に働く仲間に対して、誠心誠意、おもてなしの精神で対応することを心がけています。在宅での訪問先にはご高齢や病気でほぼ寝たきりで、一人暮らしの患者様がたくさんいらっしゃいます。訪問した際には、薬の説明や体調や病状の確認を会話の中でお伺いするようにしていますね。そうすることで、辛そうだった方に少し笑顔が出てきて、「ありがとう」と言われた時などは、薬を作って渡すだけではない、深いお手伝いができたような気がしてうれしい気持ちになりますね。誠心誠意の対応をすることで得られる感謝の言葉に、日々、励まされ、救われています。【薬剤師としての多彩な目標やゴールがある】会社としての組織づくりも躍動感にあふれています。トップの世代交代ともに、社員も協働して経営をしていこうという気運が高まっており、私自身も昨夏、取締役の肩書をいただきました。入社4年目で、採用や広報に携わる本部付のマネージャーになった薬剤師もいます。自分の考えをどんどん言うことができ、やる気をかってくれる社風があります。また、社長が週に1回は必ず調剤・投薬業務をしており、全店舗に毎週足を運んで、社員全員との対話も欠かしません。そういった、誰とでも近い距離で接して下さる社長が先頭になって、アットホームな店づくり・会社づくりができていると感じます。(取締役 薬剤師 水津 博文 2010年入社 福岡大学薬学部卒)
地域医療の向上を目指す医療関係の方々とともに、「かかりつけ薬局」「かかりつけ薬剤師」として医療機関、患者様に信頼されることを目標に日々努力しています。薬剤師は積極的に研修の場に参画しスキルアップを心がけています。又、各店舗の連携も強く社員一丸となっています。和気藹々とした職場です。
九州大学、熊本大学、福岡大学、第一薬科大学、北陸大学、長崎国際大学北里大学、名城大学
https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp203614/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。