最終更新日:2023/6/9

(株)ATGS

  • 正社員

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • インターネット関連
  • 通信・インフラ

基本情報

本社
東京都
資本金
3,000万円
売上高
24.3億円(2021年3月期 ATGS単独) 235.6億円(2021年3月期 グループ計)
従業員
152名(2021年4月 ATGS単独) 993名(2021年4月 グループ計)
募集人数
16~20名

「共創力」×「喜客力」(「きょうそうりょく」×「きかくりょく」)

  • 積極的に受付中

採用担当者からの伝言板 (2023/06/09更新)

PHOTO

みなさん、こんにちは!
(株)ATGS、採用担当です!

6月開催予定の説明会を公開しました。
ご都合の合う方はぜひご参加ください!

また、参加型とお好きな時間に視聴できる2つの会社説明会を
ご用意しましたので、お好きな方をお願いします。
視聴型は期限もあるのでお早めにご視聴ください!

首都圏(東京、神奈川)、名古屋、大阪、福岡で働きたい方!
会社都合の配属や転勤はありませんので、ご希望の拠点で仕事ができるのが特徴です!
ぜひぜひ説明会にご参加ください☆

対象となる方:2024年3月に大学・大学院・専門学校を卒業・修了見込みの方

予約後参加が難しくなってしまった場合は、
必ずキャンセルをお願いします。

忙しい日々が続いていると思いますが、
皆さん身体に気を付けて、就職活動を進めてくださいね!

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
チームで創り上げる力を育み、「共創力」×「喜客力」によってクライアントから高い信頼を獲得している同社。大型プロジェクトや有名企業の案件に携われるチャンスが多い。
PHOTO
若手が多数活躍している職場で、チームワークが抜群。その一環として、コロナ以前はフットサルやバスケット、ボルダリングなどのサークル活動も盛んだったとのこと。

“チームで創り上げる力”を磨き、未来を担うエンジニアを育て上げる

PHOTO

「チームのメンバーと協業しながら自分を磨き上げ、将来的にチームをまとめる責任者を目指せる人を求めています」(松永さん)

ATGSは2003年の創業以来、大手SIベンダーと協業しながら、さまざまな業界の企業・団体のアプリケーション開発やITインフラの構築に取り組んできました。かつては能力のあるエンジニア個人を各開発現場に派遣するスタイルでしたが、2016年にSKIグループの一員となってからは方針を転換しています。企業理念「『チームで創り上げる力』を磨き続ける」を掲げてチーム主義での開発を徹底するべく、5~10名規模のチームで仕事を進める体制を整えました。

そのおかげで、個人の力だけでは解決が難しかった課題もチームの協業により根本から解決できるケースが増え、クライアントの信頼はますます強くなっています。何より喜ばしいのは、経験の浅い若手が育つ環境になったこと。すぐ横にいるチームの先輩が一人ひとりに合わせてキメ細かく指導し、新人の成長を促せるようになりました。新人が成長を実感できればドロップアウトを防ぐことができますし、教える側のスキルアップにもつながります。多くの相乗効果が生まれているのです。

近年は客先に常駐する案件のみならず、社内に丸ごと案件を持ち帰って対応するケースが増加しました。テレワークで働く社員も増えるなど、ワークスタイルにも変化が生じています。また、チーム制への移行と並行して新卒採用を本格化させており、ここ最近は入社5~6年目の若手たちがリーダーシップを発揮するようになりました。従来は少ないキーマンが新人を育てていましたが、今後はキーマンから“のれん分け”した新しいリーダーたちが若い人材を育成してくれると期待を寄せています。

当社には、若いうちからチャレンジできる環境があります。これから入社する方も、先輩たちのようにスピーディに成長できることでしょう。出身の学部学科は一切不問。内定者研修や新人研修などを通して、努力を続けようとする人材をしっかり支えます。チームのメンバーと明るく元気にコミュニケーションをとり、一緒に成長していける人であれば、大いに活躍できるでしょう。 
(システム第一統括本部・本部長 松永 真一)

会社データ

プロフィール

創業以来、弊社は社員一人ひとりの高い技術力をキラーポイントとして、
お客様のニーズに対し品質の高いサービスを提供してきました。

2016年にSKIグループの傘下に入ったことをきっかけに、
持ち前の技術力を活かしつつ、SKIグループがこれまで培ってきた
SI事業のノウハウや安定的な経営基盤を強みとして加え、
ATGSは更なる成長をしていきます。

事業内容
システム開発/インフラ構築における要件定義から設計・開発・運用/保守
本社郵便番号 170-0013
本社所在地 東京都豊島区東池袋1-21-11 オーク池袋3F
本社電話番号 03-5950-1740(代表)
採用担当専用番号 080-5786-4342
※こちらの番号からご連絡させて頂く場合がございます。
設立 2003年2月24日
資本金 3,000万円
従業員 152名(2021年4月 ATGS単独)
993名(2021年4月 グループ計)
売上高 24.3億円(2021年3月期 ATGS単独)
235.6億円(2021年3月期 グループ計)
事業所 本 社
〒170-0013 東京都豊島区東池袋1-21-11 オーク池袋3F
TEL:03-5950-1740(代表)

名古屋支社
〒450-0003 愛知県名古屋市中村区名駅南2-14-19 住友生命名古屋ビル15F
TEL:052-589-3719

大阪支社
〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田2-6-20 パシフィックマークス西梅田15F
TEL:06-6346-5840

福岡支社
〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前1-4-1 博多駅前第一生命ビル2F
TEL:092-433-6111
主な取引先 ◆東京
(株)アークシステム
(株)キャピタル・アセット・プランニング
コムチュア(株)
日本電気(株)
(株)野村総合研究所

◆名古屋・大阪・福岡
(株)インターネットイニシアティブ
(株)エヌ・ティ・ティ・データ東海
(株)SCSK九州
TIS(株) 
(株)インテック 他
関連会社 ソフトウエア情報開発(株)
(株)オープン・システムズ・テクノロジー
(株)SKB
(株)SK2
(株)クロノス
(株)エイチ・アイ・ディ
(株)OST札幌
ユニオンデータシステム(株)
フラクタルシステムズ(株)
平均年齢 35.6歳
沿革
  • 2003年2月
    • (株)エージェント・テクノロジー・グローバル・ソリューションズ設立
  • 2005年12月
    • 大阪支社開設
  • 2006年5月
    • プライバシーマーク取得
  • 2006年8月
    • 福岡支社開設
  • 2007年4月
    • 名古屋支社開設
  • 2009年2月
    • 渋谷区渋谷に本店移転
  • 2010年8月
    • 豊島区東池袋へ本店移転
  • 2011年7月
    • 名古屋支社移転
  • 2012年4月
    • 自社クラウド“cloud@”サービスリリース
  • 2013年1月
    • VMWare認定パートナー取得
  • 2013年4月
    • (株)ATGSへ社名変更および企業ロゴ変更
      横浜支社開設
  • 2013年7月
    • 福岡支社移転
      一般社団法人 新経済連盟 一般会員加盟
  • 2014年9月
    • 大阪支社移転
  • 2015年1月
    • 情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)認定取得
  • 2015年9月
    • 横浜支社閉鎖
      一般社団法人クラウドソーシング協会 賛助会員
  • 2015年10月
    • マイクロソフトP-SELLER 契約締結
  • 2016年3月
    • USP研究所 ユニケージ開発手法ビジネスパートナー
  • 2016年10月
    • ソフトウエア情報開発(株)(SKIグループ)への親会社異動(同社100%子会社)
  • 2017年2月
    • Microsoft ゴールドパートナー取得
  • 2018年11月
    • 富士通(株)(MIS事業本部)コアパートナー認定取得

働き方データ

  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 11.8時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9日
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 8名 1名 9名
    2020年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 8名 1名 9名
    2020年度

社内制度

研修制度 制度あり
【内定者研修】
ビジネスで日常的に使う挨拶や名刺交換、電話対応などのマナーをスマホアプリの「モバイルナレッジ※」を活用して習得していただきます。スマホさえあればどこでも学習できるため、通学時や空いている時間を活用して学んでいただくことができます。

【新入社員研修】
●ビジネスマナー研修
3カ月間の新入社員研修のうち、初めの1週間はビジネスマナーの研修を行います。ビジネスマナーは聞いて教わるだけでは、いざとなった時に対応できないこともありますので、ロールプレイング形式で実践しながら習得します。
●技術基礎研修
ビジネスマナー研修後は約1カ月半、基礎技術を中心に学んでいただきます。コンピュータ基礎、ソフトウェアライフサイクルの理解と企画プロセスなどのIT基礎に関する内容と、プログラミング入門、Servlet/JSPプログラミング基礎、Webアプリケーション設計入門・実践演習などのJava基礎を習得します。

※(株)ラーニングエージェンシーが提供しているサービス
自己啓発支援制度 制度あり
150種類以上用意されているビズキャンパス「Biz CAMPUS※」を利用してマネージメントスキルや専門スキル、経営に関わるために必要なスキルなど、将来に向けたキャリアアップを図って頂けます。

※(株)ラーニングエージェンシーが提供しているサービス
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度あり
入社直後および毎年部門長によるキャリア等に関する相談を実施
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
北九州市立大学、九州工業大学、甲南大学、長崎総合科学大学、広島大学、北海道情報大学、名城大学、兵庫県立大学
<大学>
愛知学院大学、会津大学、青山学院大学、朝日大学、宇都宮大学、桜美林大学、大阪経済法科大学、大阪工業大学、大阪市立大学、大阪電気通信大学、大谷大学、岡山大学、香川大学、学習院大学、学習院女子大学、神奈川大学、関西大学、関東学院大学、北九州市立大学、九州工業大学、京都外国語大学、京都学園大学、京都府立大学、近畿大学、慶應義塾大学、神戸大学、神戸学院大学、神戸松蔭女子学院大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、埼玉工業大学、佐賀大学、下関市立大学、城西国際大学、湘南工科大学、昭和女子大学、駿河台大学、西南学院大学、摂南大学、専修大学、拓殖大学、千葉工業大学、中央大学、中部大学、鶴見大学、帝京大学、帝京科学大学(東京)、帝京平成大学、東海大学、東京経済大学、東京工科大学、東京国際大学、東京電機大学、東京都市大学、東京理科大学、同志社大学、同志社女子大学、東北大学、東洋大学、東洋学園大学、長崎総合科学大学、名古屋経済大学、南山大学、日本大学、日本福祉大学、阪南大学、福岡大学、福岡工業大学、文京学院大学、法政大学、北海道情報大学、三重大学、武蔵大学、明海大学、明治大学、名城大学、明星大学、目白大学、立命館大学、琉球大学、龍谷大学、流通経済大学(茨城)、麗澤大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
旭川大学情報ビジネス専門学校、情報科学専門学校、東京電子専門学校、名古屋情報メディア専門学校、日本工学院専門学校、日本電子専門学校、HAL大阪

大阪電気通信大学短期大学、アメリカノースダコタ州立大学

採用実績(人数) 2018年 16名
2019年 10名
2020年 14名
2021年 14名
2022年 16名
採用実績(学部・学科) IT・マルチメディア系
法学部・法律学科
経済学部・経済経営学科
経営学部・経営学科
経済学部・経済学科
商学部
社会学部
文学部
教育学部
心理学部・心理学科
工学研究科
工学部・情報工学科
工学部・機械工学科
高度情報システム科
情報理工学部
情報処理系
理学部・物理学科
農学部・応用生物化学学科
メディア学部・メディア学科
理工学部・電気電子情報工学科
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 10 6 16
    2021年 8 6 14
    2020年 8 6 14
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 16
    2021年 14
    2020年 14
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 0
    2021年 0
    2020年 1

先輩情報

未経験からインフラエンジニアへ!
T.N
2022年入社
23歳
法政大学
経済学部 
システム第一統括本部
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp203901/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)ATGSと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ATGSを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ATGSの会社概要