最終更新日:2023/2/22

(株)四国中央テレビ

  • 正社員
  • 既卒可

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 放送
  • 通信・インフラ
  • インターネット関連
  • ニュース・データ通信

基本情報

本社
愛媛県
資本金
3億円
売上高
10億3854万円(2022年3月期)
従業員
61名(男性23名、女性38名)

~四国中央市を元気にしたい!~ 地域密着型の放送局です!

採用担当者からの伝言板 (2023/02/13更新)

2024年度卒の新卒採用を開始いたしました。

会社紹介記事

PHOTO
弊社の社屋です。「この町がスタジオ、市民が主役」をモットーに、地域に密着したサービス提供を目指し、市民へのお世話事業であると自負しております。
PHOTO
テレビ離れ、活字離れが進む中、地域に密着した自主制作番組を放送し、コミュニティチャンネルと、行政チャンネルの2つのチャンネルを24時間放送している。

四国中央テレビで働くということ

PHOTO

ケーブルテレビ放送、インターネットサービス、固定電話サービス、スマホサービスの4事業を柱にしています。

2004年の平成の市町村合併で新しく誕生した四国中央市。日本一の紙の町として発展を続けていますが、合併後も少子高齢化の流れは止められず人口減少が街の課題となっています。そのような中、「四国中央市」が少しでも元気になるようにと地域密着のケーブルテレビとして設立した「四国中央テレビ」。日々小さな話題も見落とさず、自主製作番組をしっかりと加入者様宅へお届けできるよう日々奮闘しております。取り扱いサービスはケーブルテレビやインターネットに留まらず、最近ではモバイルサービスも開始しました。今後も時代に即したサービスを積極的に展開していきたいと考えております。それに伴い、熱意のある人材を求めております。当社は、働く環境の改善にも力を入れております。子育て中は、一日フルタイムで仕事をするのは大変です。そこで、一日の内、午前中だけの方、午後だけの方を上手く組み合わせて会社としては、フルタイムの人材を確保しています。また、福利厚生の一環として、普段、部署間やフロアが違って顔を合わせる事が少ない事から、月に1回程度は皆が一同に会して昼食を取りながらコミュニケーションを図ろうと「カレーの日」を設けています。当番制で、カレーを作る者、ご飯を炊く者、後片付けをする者と、全員が当番によりみんなで楽しんでいます。このように、社員全員が心地よく働ける環境を整えております。これからも地域の発展と人々とのつながりを第一に考え、四国中央市を盛り上げていければと考えております。

会社データ

プロフィール

2004年、平成の市町村合併で新しく誕生した四国中央市。日本一の紙のまちとして発展を続けているが、合併後も少子高齢化の流れは止められず、人口減少がまちの課題となっています。そのような中、地域に密着したケーブルテレビ放送局として設立をした「四国中央テレビ」このまちが少しでも元気になるようにと、小さな話題も見落とさず、自主制作番組をしっかりと加入者様宅へお届けする事で寄与しようと奮闘しています。また、市・国・県等からの行政情報も行政チャンネルの中で24時間放送し、紙媒体の広報誌と併せて漏れなくお伝えしています。また、市内全域に張り巡らせたケーブル伝送路を利用して、高速ブロードバンド通信網として、固定電話サービスや、インターネットサービスも提供しています。これらを一元的に提供する事で、他社業社よりも安価に市民に提供する事を実現しており、一方、MVNO事業として、格安スマホサービスをも実現しています。

事業内容
有線テレビ放送事業(自主制作放送)
電気通信事業(インターネット、固定電話、スマホサービス、地域BWA)

PHOTO

本社郵便番号 799-0404
本社所在地 愛媛県四国中央市三島宮川4丁目6番48号
本社電話番号 0896-24-0130
資本金 3億円
従業員 61名(男性23名、女性38名)
売上高 10億3854万円(2022年3月期)
業績 2022年3月決算期
加入世帯数21,167世帯、加入率64.1%
売上高10億3854万円
経常利益3710万円
最終利益2419万円
株主構成 四国中央市(25%)、(株)愛媛新聞社(15%)、(株)愛媛CATV(15%)、大王製紙(株)(10%)、丸住製紙(株)(5%)、ユニ・チャーム(株)(5%)、井原工業(株)(2%)、(株)伊予銀行(1.7%)、(株)愛媛銀行(1.7%)、(株)ゴークラ(1.3%)ほか 合計31社
主な取引先 市内全エリア内、個人&法人事業所&自治体
平均年齢 38.8歳(2022年12月時点)
平均勤続年数 5.7年(2022年12月時点)
平均給与 社員(27名)38万円/月(6月&12月賞与含む)
沿革
  • 設立、創業(第1期)
    • ■2004/4/1(株)四国中央テレビ設立
      ■第3セクターとして創業。市内全域100%をサービス対象とする。
  • 第2期(2005年度)
    • ■H18/3/1一部エリア開局(四国中央市域平坦部)
      ■加入世帯数3,500、加入率13.8%
  • 第3期(2006年度)
    • ■H19/3/1中山間エリア開局により、四国中央市内全域開局
      ■加入世帯数5,755、加入率17.4%
  • 第4期(2007年度)
    • ■加入世帯数7,768、加入率23.5%
  • 第5期(2008年度)
    • ■加入世帯数8,590、加入率26.0%
  • 第6期(2009年度)
    • ■加入世帯数9,971、加入率30.2%
      ■市民ボランティアキャスター採用し、行政情報を充実
      ■隣接するCATV局との連携強化
  • 第7期(2010年度)
    • ■加入世帯数12,000、加入率36.4%
      ■低価格インターネットサービス開始、区域外再送信(テレビせとうち)開始
      ■自主放送のハイビジョン化実施
  • 第8期(2011年度)
    • ■加入世帯数13,507、加入率40.9%
      ■地上デジタル放送完全実施
      ■固定電話サービス開始
  • 第9期(2012年度)
    • ■加入世帯数14,433、加入率43.7%
      ■単年度黒字化達成
  • 第10期(2013年度)
    • ■加入世帯数15,282、加入率46.3%
      ■市施工、防災有線告知システム事業参画
  • 第11期(2014年度)
    • ■加入世帯数16,068、加入率48.7%
      ■市施工、防災有線告知システム事業完了(326箇所)
      ■スマホ事業開始
  • 第12期(2015年度)
    • ■加入世帯数17,124、加入率51.9%、売上7億円突破。
      ■スマホ事業順調に推移
      ■通信サービスのサポート体制強化
  • 第13期(2016年度)
    • ■加入世帯数17,608、加入率53.4%
      ■地域BWA基地局建設
      ■4K放送、高速化する通信サービスへの対応に着手。
  • 第14期(2017年度)
    • ■加入世帯数18,398、加入率55.8%、売上8億3,000万円。
      ■BS4K放送再送信開始。
  • 第15期(2018年度)
    • ■加入世帯数19,000、加入率58.2%突破予定。売上9億円突破見込み。
      ■CATV伝送路の高度化を検討。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 6.3年
    2020年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 42時間
    2020年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13日
    2020年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 1名 0名 1名
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 1名 0名 1名
    2021年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 30.0%
      (10名中3名)
    • 2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修
 所属・配属部署に関わらず、主な社業・業務内容を全般的に研修し、その後配属部署による先輩・上司からの研修を予定。
自己啓発支援制度 制度あり
※通信教育支援…会社指定の資格取得を目指して受講し、合格した場合、受講・検定料の会社補助が受けられます。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛媛大学、高知大学、松山大学、明治学院大学、京都学園大学
<短大・高専・専門学校>
松山東雲短期大学、徳島工業短期大学、新居浜工業高等専門学校

採用実績(人数) 2022年    1~5名
2021年    2名
2020年    2名
2019年    4名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2021年 1 1 2
    2020年 2 0 2
    2019年 2 2 4
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2021年 2
    2020年 2
    2019年 4
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2021年 0
    2020年 0
    2019年 1

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp204103/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)四国中央テレビと業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)四国中央テレビの会社概要