予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/2/22
現在、応募受付を停止しています。
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
2024年度卒の新卒採用を開始いたしました。
ケーブルテレビ放送、インターネットサービス、固定電話サービス、スマホサービスの4事業を柱にしています。
2004年の平成の市町村合併で新しく誕生した四国中央市。日本一の紙の町として発展を続けていますが、合併後も少子高齢化の流れは止められず人口減少が街の課題となっています。そのような中、「四国中央市」が少しでも元気になるようにと地域密着のケーブルテレビとして設立した「四国中央テレビ」。日々小さな話題も見落とさず、自主製作番組をしっかりと加入者様宅へお届けできるよう日々奮闘しております。取り扱いサービスはケーブルテレビやインターネットに留まらず、最近ではモバイルサービスも開始しました。今後も時代に即したサービスを積極的に展開していきたいと考えております。それに伴い、熱意のある人材を求めております。当社は、働く環境の改善にも力を入れております。子育て中は、一日フルタイムで仕事をするのは大変です。そこで、一日の内、午前中だけの方、午後だけの方を上手く組み合わせて会社としては、フルタイムの人材を確保しています。また、福利厚生の一環として、普段、部署間やフロアが違って顔を合わせる事が少ない事から、月に1回程度は皆が一同に会して昼食を取りながらコミュニケーションを図ろうと「カレーの日」を設けています。当番制で、カレーを作る者、ご飯を炊く者、後片付けをする者と、全員が当番によりみんなで楽しんでいます。このように、社員全員が心地よく働ける環境を整えております。これからも地域の発展と人々とのつながりを第一に考え、四国中央市を盛り上げていければと考えております。
2004年、平成の市町村合併で新しく誕生した四国中央市。日本一の紙のまちとして発展を続けているが、合併後も少子高齢化の流れは止められず、人口減少がまちの課題となっています。そのような中、地域に密着したケーブルテレビ放送局として設立をした「四国中央テレビ」このまちが少しでも元気になるようにと、小さな話題も見落とさず、自主制作番組をしっかりと加入者様宅へお届けする事で寄与しようと奮闘しています。また、市・国・県等からの行政情報も行政チャンネルの中で24時間放送し、紙媒体の広報誌と併せて漏れなくお伝えしています。また、市内全域に張り巡らせたケーブル伝送路を利用して、高速ブロードバンド通信網として、固定電話サービスや、インターネットサービスも提供しています。これらを一元的に提供する事で、他社業社よりも安価に市民に提供する事を実現しており、一方、MVNO事業として、格安スマホサービスをも実現しています。
<大学> 愛媛大学、高知大学、松山大学、明治学院大学、京都学園大学 <短大・高専・専門学校> 松山東雲短期大学、徳島工業短期大学、新居浜工業高等専門学校
https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp204103/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。