予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/1/3
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
「20年後のSBSグループを担う人財として、物流の社会的使命を理解し、常に挑戦する志を持っている方のエントリーをお待ちしています。」(常務執行役員 泰地 正人)
【LT(Logistics Technology)とITを駆使して日本のリーディングカンパニーへ】 当社の創業は1987年。今では一般的なサービスとなっている「即日配送」を業界に先駆けてスタートさせました。しかし、企業間競争の厳しい物流業界で生き残るためには、「どんな荷物も、どこへでも運べる」企業力が必要であり、そのための戦略として当時国内では事例が少なかったM&Aを積極的に実施。企業規模の拡大と企業力の拡充を図ってきました。 その結果、食品から鉄道車両までカバーする広範な輸送領域と、個人宅から国際物流まで対応できる多様な輸送手段を有する総合物流企業グループに成長し、売上高も2500億を超えて3000億を狙えるグループ規模になりました。 今後は、人手不足が深刻化する物流業界においてさらなる成長の基盤を確立させるため、LTとITの部門を強化し、省人化と品質の向上を追求していきます。
最新のLT(Logistics Technology)とITを駆使した3PL物流がSBSグループの強みです。(ドローン実験の様子です)
<大学院> 筑波大学、東北大学 <大学> 青山学院大学、亜細亜大学、跡見学園女子大学、茨城大学、桜美林大学、大妻女子大学、香川大学、神奈川大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、関東学院大学、学習院大学、京都産業大学、京都府立大学、共立女子大学、近畿大学、群馬大学、敬愛大学、慶應義塾大学、神戸大学、神戸学院大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、埼玉大学、産業能率大学、淑徳大学、信州大学、城西大学、城西国際大学、上智大学、上武大学、駿河台大学、成蹊大学、西南学院大学、専修大学、創価大学、崇城大学、大正大学、高千穂大学、拓殖大学、玉川大学、大東文化大学、千葉経済大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、中京大学、筑波大学、津田塾大学、都留文科大学、鶴見大学、帝京大学、帝京平成大学、帝塚山大学、桐蔭横浜大学、東海大学、東京経済大学、東京工科大学、東京工業大学、東京国際大学、東京成徳大学、東京電機大学、東京都市大学、東京農業大学、東京理科大学、東邦大学、東北大学、東洋大学、東洋学園大学、同志社大学、獨協大学、南山大学、新潟大学、日本大学、日本女子大学、白鴎大学、一橋大学、福岡大学、法政大学、武蔵大学、武蔵野大学、明治大学、明治学院大学、横浜国立大学、横浜商科大学、立正大学、立命館大学、龍谷大学、流通経済大学(茨城)、和光大学、早稲田大学 <短大・高専・専門学校> 大原スポーツ公務員専門学校、大原簿記学校、創価女子短期大学、専門学校ちば愛犬動物フラワー学園、中央工学校、日本工学院専門学校、日本工学院八王子専門学校、専門学校ニホン国際ITカレッジ、丸の内ビジネス専門学校、宇都宮メディア・アーツ専門学校、横浜システム工学院専門学校