予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/10/30
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
フィラーシステムズのページへお越しいただきまして、誠にありがとうございます。詳細が決まり次第、マイナビページの更新とエントリー者の皆様へご連絡をさせていただきます。
代表取締役社長 鴻池明
◆ITにこだわらず、お客様とお客様をつなぎ、過去と未来をつないで、人々を幸せにするソリューションを提供したい 情報技術は世界中の人々の生活に溶け込み、情報がバーチャルな世界で、リアルタイムにコミュニケーション(つながる)するようになっています。それは人々の暮らしや生活習慣を大きく変革しています。この最先端の技術を利用して、お客様の「時」を創造して、お役に立つことを目指しています。 ◆最も大切なのは人財 お客様はとても大事です。それにもまして、社員の皆さんも大切にしています。それは一緒に働く仲間であり、お客様に最も近い存在である社員の皆さんこそ、お客様に笑顔と感動をお届けできると考えているからです。それぞれの精一杯の力を出し合って、助け合って進んで行く、そう有るべきだと考えています。ただ、互助会ではないので助け合いだけではいけません。社員の皆さんが集まる事で、素晴らしい相乗効果が生まれ、1+1が3にも4にもなるような会社になっています。そのためにも、弊社は「人財の教育」に時間もお金も最大限の投資をしています。社内や現場で「今」必要な教育を、その現場の事に精通した先輩や上司から実施する事をメインにしています。また、学習に必要な本や備品は会社で購入して提供しています。さらに外部研修を利用する事で、現場では得られない知識を習得していただく事ができます。◆弊社のマネジメントとは「管理」ではなくて「監督」、みんなが活きる仕事環境を創り出すこと 同じ業界ですが、ITの仕事にも色々な種類があり、かなり仕事の内容は異なります。従業員の皆さんには、どんな仕事がやりたいかを常にヒアリングさせてもらっています。その理由は「好きこそものの上手なれ」。 みなさんの心がときめくような事や得意な事を仕事にしていただくようにしています。それは、その人のモチベーションが最も上がり、その能力でお客様を喜ばせることができると考えているからです。全員がいきいきと自由に、活発に、能力を十分に発揮できる、やりがいのある仕事に従事していただけるようにしています。〈代表取締役社長 鴻池明〉
ー医薬・製薬、医療機器、健康食品、化粧品などの企業様をITで支えるー 「薬機法に関わる企業(医薬・製薬、医療機器、健康食品、化粧品)の発展にITで寄与したい」という思いから、2007年10月に設立。それ以来、数多くのITをご提供しております。
弊社は、主に医薬業界のお客様をITからサポートし、多くのお客様より信頼を得ながら、最適なシステムをご提供しています。
<大学院> 立命館大学 <大学> 神戸大学、奈良女子大学、和歌山大学、同志社大学、関西学院大学、関西大学、京都産業大学、近畿大学、龍谷大学、摂南大学、追手門学院大学、桃山学院大学、大阪工業大学、京都女子大学、甲南女子大学、武庫川女子大学、大阪商業大学、大阪経済大学、大谷大学、帝塚山大学、奈良大学、広島工業大学、大阪学院大学、大阪国際大学、大阪産業大学、阪南大学 <短大・高専・専門学校> 大阪情報専門学校、大阪成蹊短期大学、大阪電子専門学校、大原簿記専門学校大阪校、京都公務員&IT会計専門学校、京都コンピュータ学院京都駅前校、近畿コンピュータ電子専門学校、神戸電子専門学校、HAL大阪
https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp204331/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。