予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/1/4
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
代表取締役 溝渕 郁夫
当社のある西和賀町は岩手県内で最も人口減少が早く進むとされている町にある中小企業です。首都圏から見れば遠隔地にある無名の会社です。10年ほど前から企業改革を進め、一昨年、2030年ビジョンを掲げ、新しい企業理念「つくりたいおいしさを信じ 地域を越えた感動を届ける」として、西和賀で100年継続する企業を目指しスタートを切りました。多くのお客様から支持を得ている「プレミアム湯田ヨーグルト」の需要に応えるために昨年新しいヨーグルト工場を建設しました。当社の価値創造の拠点として、増産並びにこれまでの商品づくりをさらに進化させ、安心安全、品質向上はもちろん「美味しい」と言って頂ける商品を消費者の皆様へお届けしていきます。この商品づくりの基本には、美味しい生乳が必要です。西和賀町には広大な牧草地や飼料畑が広がっています。酪農家が減少しているため、その再生に向けて当社が農家といっしょになって酪農事業を立ち上げようとしています。美味しい牛乳・乳製品は美味しい生乳が必 要、美味しい生乳には健康な牛が必要、健康な牛は良質な牧草が必要、良質な牧草は健康な土が必要、健康な土作りから全てが始まります。当社と酪農は運命共同体です。生乳生産から牛乳・乳製品の商品開発・製造・販売の一気通貫を実現し、若者が未来に希望を持てる所得と雇用を確保すること、希望の持てる農業振興や産業振興につながることが目的です。当社は、まだまだ達成できていないところがたくさんありますが、皆さんといっしょに、未来を切り拓いていきます。地域起こし、酪農、牛乳・乳製品づくりに興味のある方は是非、当社の門戸を叩いて下さい。
ヨーグルトの充填室、隣に発酵室があります。工場見学通路から見ることができます!
<大学院> 岩手大学、筑波大学、山形大学 <大学> 岩手大学、秋田県立大学、大東文化大学、信州大学、早稲田大学、仙台大学、千葉商科大学、八戸工業大学、盛岡大学、岩手県立大学、茨城大学、酪農学園大学 <短大・高専・専門学校> 岩手県立農業大学校、大阪成蹊短期大学