最終更新日:2023/5/10

リーシング・マネジメント・コンサルティング(株)

  • 正社員

業種

  • 専門コンサルティング
  • シンクタンク・マーケティング・調査
  • コンサルティングファーム
  • 広告
  • 不動産

基本情報

本社
東京都
資本金
2億円
売上高
6億5,000万円(2022年度)
従業員
55名
募集人数
6~10名

ニッチトップ戦略で着実に成長。45兆円を超える不動産投資信託市場と向き合う平均年齢30代前半のコンサルティング会社。

2024年度卒より3年ぶりの新卒採用をはじめます。 (2023/05/01更新)

PHOTO

こんにちは!LMCの採用担当です。

2024年度卒の新卒採用を開始いたしました。
ぜひエントリーをお願いいたします。

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
大手不動産会社、不動産投資信託運用会社に対し、マーケティングを基軸にしたコンサルティングをおこなっています。
PHOTO
自社開催のセミナーの様子。クライアント向けの勉強会やセミナーには多くの方が参加するなど、LMCのコンサルティング手法は信頼を獲得しています。

「超成長市場と向き合うコンサルティングカンパニーとして着実に成長しています。」

PHOTO

入社数年でチームマネジメントを担えることも。新規事業の立ち上げや、直近でも社内ベンチャーでの新会社役員登用実績もあります。【代表取締役社長 齊藤晃一】

【代表取締役社長 齊藤晃一のメッセージ】

2005年に賃貸不動産業界に初めて足を踏み入れましたが、
不動産業界の外側でマーケティングに携わってきた私にとって、
事業立ち上げ当初は、ショックの連続でした。

「この業界(村)はこういうものだ、これが当たり前だ」という具合に、
ほとんどの人が「村のルール」を疑いもせず、ただ従っているようでした。
しかし、マーケティング視点で「賃貸不動産のプロモーション」を見てみると、問題が多々ある状況でした。

そんな状況の中でも、「賃貸不動産業界にマーケティングは必要だ!」との理解ある、現在のクライアントの方々との出会いがあり、そこからはあっという間に、
業界内での認知や評判も高まり、認めていただけるようになりました。

そして、今では既存クライアントやご紹介いただいたクライアントへの対応だけでも、手一杯の状態が続いているほど。

開拓すべき顧客はすでに充分存在します。

◆右肩上がりに成長を続ける業界と向き合う

2000年に不動産投資信託が解禁されJ-REITが誕生して20年以上、賃貸不動産のマーケットは右肩上がりに成長を続けています。

その市場に向き合ってコンサルティングをおこなっている当社も、5期連続で売上高前年対比100%以上の成長を続けています。

今後も数十年にわたり成長が見込まれる市場で、唯一無二のコンサルティングを提供するリーディングカンパニーである当社でしか経験できない機会が沢山あります。

業界も会社も成長を続ける環境で、最初のキャリアを築いてみませんか?

マーケティングを用いた課題解決や、事業の創造にチャレンジしたい方のご応募をお待ちしております!

会社データ

プロフィール

当社は1986年設立の不動産管理(PM)会社を現経営陣が2005年にM&Aし、賃貸不動産市場でのコンサルティング会社へと事業転換いたしました。

◆マーケティングを駆使したコンサルティングカンパニーへ

「扱う商材が、単に賃貸物件に置き換わっただけ。他の業界で当たり前のマーケティングを基軸に集客すれば、効果が得られるはず」という考えのもと、エリアマーケティングの視点、プロモーション手法、クリエイティブ訴求等、マーケティングを駆使した施策を実行しています。

手掛ける物件に次々と入居者が集まり、受注件数も大幅に増加。しかし業界全体を見渡すと、まだまだマーケティングが浸透していない現状があります。
VRやIoTなど、今後の更なる不動産テック隆盛の時代を見据え、
クライアントのリテラシー向上にも寄与できるよう、よりマーケターの視点で企業の課題解決へまい進しています。

事業内容
■コンサルティング事業

大手不動産会社、銀行、証券会社、保険会社、不動産投資信託運用会社の経営層に対して、保有・運用資産の価値向上、マーケティング戦略、ブランディング、業務改善等のコンサルティングを行っていく仕事です。

●市場調査、競合調査に基づく不動産商品開発やアクイジション(物件購買検討)の分析
●クライアント保有資産に対する課題抽出
●保有不動産の稼働率向上を目的としたマーケティング戦略立案
●集客プロモーション手法のトータルコンサルティング(広告戦略、ブランディング)
●データベースマーケティング、DX化を軸にした業務改善

コンサルタント自身の知識、思考力、アイデアで、クライアント企業を課題の解決や成功に導き、ひいては業界全体の成功を目指してコンサルティングを行います。

◆魅力

自身のアイデアや思考力で練り上げた施策が、
クライアントを課題解決へ導けた時、心からの感謝をいただけます。
クライアントと信頼関係を築き、名指しで何でも相談いただけるようになった時、コンサルタントとしての醍醐味を感じられるのではないでしょうか。
また、若手のうちから大企業の役職の方やファンドマネージャーなどと
対等にお話しすることができるのは、なかなか出来ない経験だと考えています。

PHOTO

マーケティング力を基に新規事業や、ジョイントベンチャーの設立なども積極的に展開してきています。

本社郵便番号 105-0003
本社所在地 東京都港区西新橋3-2-1 Daiwa西新橋ビル2階
本社電話番号 03-5776-2070
設立 1986年9月
資本金 2億円
従業員 55名
売上高 6億5,000万円(2022年度)
事業所 東京本社
大阪営業所
名古屋営業所
2023年3月、静岡県にサテライトオフィスを開設予定
業績 6億5,000万円(2022年8月決算)※前期比117%の成長
株主構成 当社役員
ULSグループ株式会社
主な取引先 アール・エー・アセット・マネジメント(株)
(株)アトリウム
(株)イデラ キャピタルマネジメント
伊藤忠アーバンコミュニティ(株)
伊藤忠都市開発(株)
伊藤忠リート・マネジメント(株)
NTT都市開発(株)
小田急不動産(株)
オリックス(株)
京王不動産(株)
ケネディクス(株)
(株)コスモスイニシア
サムティ(株)
ジャパン・リート・アドバイザーズ(株)
(株)ジョイント・プロパティ
スターアジア・アセット・アドバイザーズ(株)
スターツアセットマネジメント(株)
住商建物(株)
住友商事(株)
住友不動産(株)
積水ハウス・アセットマネジメント(株)
積水ハウス不動産(株)
大和ハウス・アセットマネジメント(株)
大和リアル・エステート・アセット・マネジメント(株)
タカラPAG不動産投資顧問(株)
DBJアセットマネジメント(株)
東急(株)
東急住宅リース(株)
東急不動産キャピタル・マネジメント(株)
東京建物(株)
東京建物不動産販売(株)
東西アセット・マネジメント(株)
トーセイ(株)
日本ハウズイング(株)
野村不動産投資顧問(株)
(株)長谷工ライブネット
PGIMリアルエステート・ジャパン(株)
ブラックロック・ジャパン(株)
(株)フージャースアセットマネジメント
平和不動産アセットマネジメント(株)
三井不動産レジデンシャルリース(株)
三井ホームエステート(株)
三菱地所投資顧問(株)
三菱地所ハウスネット(株)
三菱地所リアルエステートサービス(株)
三菱UFJ信託銀行(株)
武蔵コーポレーション(株)
ラサール不動産投資顧問(株) 他
関連会社 LMCマーケティング株式会社
平均年齢 35歳(20代、30代が7割と若い社員が活躍しています。)
平均勤続年数 6年
3年ぶりに新卒採用を再開 2024年度卒から新卒採用を再開いたします。
ハイブリット型勤務 現在週の半分程度テレワークを実施しています。
コロナ収束後も、テレワーク併用のハイブリット型勤務を継続していきます。
沿革
  • 1986年9月
    • 三和ビルディング(株)を設立
  • 2005年10月
    • 前身の企業を現経営陣がM&Aし経営陣を一新
      新規事業として滞納家賃保証事業を開始
      東京都港区芝に本社を移転
  • 2005年12月
    • 代表取締役に阿久津 裕が就任
  • 2006年2月
    • 「賃貸住宅トータルサポート(株)」に商号変更
      当社株主として「三井住友海上火災保険(株)」が資本参加
  • 2006年7月
    • 当社株主として「ウルシステムズ(株)」が資本参加
      ウルシステムズ(株)と基幹システムの構築を中心に業務提携
  • 2007年2月
    • 不動産マーケットに特化した広告代理事業を開始
  • 2007年11月
    • 「リーシング・マネジメント・コンサルティング(株)」に商号変更
  • 2008年1月
    • 滞納家賃保証事業を譲渡
  • 2008年2月
    • 新規サービス「競合物件調査サービス」を開始
  • 2010年2月
    • 業務拡大に伴い、大阪サテライトオフィスを開設
  • 2010年5月
    • 当社メディア「楽賃シートリスティング」延べ訪問社数20万社突破
  • 2010年6月
    • 新規サービス「賃貸マーケットデータファイル」販売開始
  • 2012年10月
    • 業界特化型人材派遣事業を開始
  • 2012年11月
    • 当社メディア「楽賃シートリスティング」延べ訪問社数45万社突破
  • 2013年5月
    • スマートフォン専用アプリ「東京不動産屋マップ」をリリース
  • 2014年11月
    • 代表取締役に齊藤 晃一が就任
  • 2015年4月
    • 東京都港区西新橋に本社を移転
  • 2016年10月
    • BtoB情報流通webメディア「賃貸エージェントBB」をリリース
  • 2020年1月
    • 事業拡大に伴い、名古屋営業所を開設
  • 2021年8月
    • 動画コンテンツ「楽賃ルームツアー」をリリース
  • 2022年8月
    • 当社メディア「楽賃シートリスティング」延べ訪問社数95万社突破

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 6年
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 28時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.5日
    2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修ほか
(外部研修、OJT)
自己啓発支援制度 制度あり
外部研修、資格取得支援制度
メンター制度 制度なし
なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
なし
社内検定制度 制度なし
なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
青山学院大学、大阪大学、中央大学、津田塾大学、明治大学、山形大学、横浜国立大学、立命館大学、埼玉大学、専修大学、大東文化大学、福岡大学、茨城大学、阪南大学

2024年度卒から新卒採用を再開いたしました。

採用実績(人数)      2016年 2017年 2018年 2019年
─────────────────―――――
大卒   2名   1名    2名   1名

※2020年~2023年は新卒採用を行っておりません。
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2021年 0 0 0
    2020年 0 0 0
    2019年 1 0 1
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2019年 1
    2020年 0
    2021年 0
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2019年 0
    2020年 0
    2021年 0

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp204404/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

リーシング・マネジメント・コンサルティング(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
リーシング・マネジメント・コンサルティング(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. リーシング・マネジメント・コンサルティング(株)の会社概要