最終更新日:2023/3/28

(株)青南商事

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 環境・リサイクル

基本情報

本社
青森県
資本金
9,800万円
売上高
331億9,500万円(2021年12月実績)
従業員
634名(青南グループ全体で800名)
募集人数
6~10名

2030年までの10年で世界で1700兆円のマーケット。その中心に我々青南商事は存在しています。「捨てない」循環経済へ貢献!

オンライン就活セミナー&説明会受付中!東北の超安定企業です。 (2023/03/28更新)

PHOTO

世界中で「捨てない」循環経済への転換が叫ばれています。
そんな中、50年以上前から青南商事は、東北全域でリサイクル事業を営み、
限りある資源を未来に向けて
有効活用するために、不要となったモノを再び資源として
活用できるようにするためのリサイクルを行っています。

自己分析・会社研究・会社説明の3つのテーマで
「就活セミナー&会社説明会」をWebで開催しております。
就活にも役立つ内容となっておりますので、是非ご参加ください。



●3月31日:(金)10:00~12:00 (オンライン)
●4月 5日:(水)17:00~19:00 (オンライン)

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
勤務地は東北6県のみ!東北で社会貢献ができる!東北中心にすでに舞台は世界へ!地球環境を守るやりがいのある仕事です。
PHOTO
世界で2030年までに1700兆円のマーケットサイズ。青南商事はそのど真ん中で仕事をしています。

AIがどれだけ進歩しても経済活動がある限り私たちの仕事はなくなりません。

PHOTO

楽天イーグルス×青南商事で再生プラスチックからネックウオーマー作りました。

●世界の廃棄物、処理に1,700兆円
 廃棄物工学研究所によると30年まで10年間で1,660兆円。
 世界の上場企業に利益の3倍。
 「捨てない」循環経済への転換が急務!
 (日経新聞2022年2月4日1面に掲載)

●また世界人口と廃棄物量の推移
 人口は2000年の60億→2050年には97億人に!
 廃棄物発生量は2000年の76億トン→2050年には320億トンと4倍になる試算。

●そんな未来予測の中、我々の事業の将来性はSDGsの拡大により
 鉄鉱石→鉄スクラップの需要が急増
(青南商事はこの鉄スクラップの仕事がメイン:東北でトップクラスのシェア)

●脱炭素で廃車需要→世界的なガソリン車禁止による脱炭素社会形成への
 取り決めが進む→現行車の廃車が急増(電気自動車への入れ替えが起こる)

●青南商事は不要になったものを価値ある資源に生まれ変わらせる
 リサイクルを行っています。

●東北全域でリサイクル事業を営み、
 世界の循環型社会構築に貢献している青南商事は50年以上
 環境産業の歴史と共に歩んできたと言っても過言ではありません。
 今後もその技術力を東北で、さらに海外で活かすチャレンジを
 続けていきます!

会社データ

プロフィール

企業理念:ALL SEINANとして、産業、社会そして未来に必要とされる会社になる

私たちは世の中の「当たり前を守り続ける」為にも、社会インフラである
リサイクルを事業として扱い、「当たり前を創出」していく組織です。

私たちのお客様は個人ではなく、社会全体になります。

- 社会が求める技術とサービスを提供する -
- 社会が欲しがるスピードと精度を提供する -
- 社会が喜ぶ笑顔と納得を提供する -
より良い社会形成のためにも、上記3点を企業ステートメントとしております。
社内では「3つの約束」として、文化に根付かせています。

社会への価値提供をしたい、自分の可能性を広げていきたい
という考えの下、1度きりの人生を全力で生き抜きたいと考えています。


最高の仲間と全力で仕事がしたい!
私たちは、そんな想いに共感してくれる方をお待ちしております!


●安東元吉 代表挨拶
リーディングカンパニーとして社会生活向上に務める
上記が僕の使命だと考えております。

青南商事は、私の祖父が安東商会を設立し
父が青南商事へと株式会社化して私で3代目となります。

現在の日本は人口減、低成長、マイナス成長時代と言われます。
経済的には世界的に見ても厳しい時代と言えるかもしれません。
これまでの量と規模を追い求める大量消費の時代から
生き方の質が求められる時代に変化しているとも言え
物を大事にする価値観・環境破壊を食い止めるという想いを
実現するリサイクルの重要性は、今後も増していきます。

私達青南グループは、リサイクルのリーディングカンパニーとして
日本・世界を支えていくという使命と意義を持ち続けます。

社会インフラであるリサイクルによって、地域の発展、生活環境維持を支え
私たちが担う役割の変化、重要性を増すその価値を真剣に考え、
それを研ぎ澄まし、率先して社会に、そして、世界に提供していきます。

-社会の価値を向上させる-
人生を賭して何かを為したい方と共に働けることを心待ちにしております。
今後も「皆さんの人生を預かる」という気概を持って、組織経営を行って参ります。

創立50周年を機に、日本ではまだどこの企業も成し遂げていない「リサイクルのその先」にという意味を込めて、新しいスローガンを『次サイクル』としました。

事業内容
◆鉄・非鉄リサイクル事業
青南商事の基幹事業です。
全支店で取り組んでおり、
取扱い量は東北トップクラスです。

建物解体から出る鉄筋、古くなった新幹線、
アルミ缶やお鍋など、産業や生活の中で使われなくなった
金属製品を回収し、最新鋭の技術で、破砕・選別して
「再資源化」し 、再生原料として販売します。

長年積み重ねてきた技術と経験から
生み出される青南商事の製品は、
高品質であることが高く評価されています。

◆自動車リサイクル事業
使用済みの自動車を解体し、リサイクルする事業です。

「アルトレック」という専門のセクションで、
車の引取から解体までを担当。
100%に近いリサイクル率を誇ります。
1台1台を細かく丁寧に分解し、
再利用できるパーツはリユース部品として販売。
残ったボディなどは金属スクラップとして再資源化し、
再生原料へ生まれ変わります。

◆容器包装リサイクル事業
私たちの身近にあるPETボトルや 
プラスチック製品をリサイクルしています。

PETボトルは、細かなフレークに。
プラスチック製品もペレットと呼ばれる再生原料に。
これらはそれぞれ各メーカー出荷され、
身近なリサイクル製品として生まれ変わります。

青南商事では、長年培ってきたノウハウを活かし、
国内でも有数の規模で、
効率的かつ安定的なリサイクルを行っています。

◆サーマルリサイクル事業
上記で紹介したような分別して再資源化する
「マテリアルリサイクル」だけでなく、
「サーマルリサイクル」という
熱回収によるリサイクルも行っています。

1,350℃にもなる高温のガスで、廃棄物を燃やし、
その際に発生するダイオキシンすらも完全分解し、
そこから生まれる熱エネルギーを電力に変換。

石油、石炭、天然ガスといった天然資源だけではなく、
社会生活から生まれたゴミ、廃棄物を燃料とし、
「発電」という形で社会に循環させています。

PHOTO

不要なものと思われていたものを資源として生まれ変わらせる仕事です。これからの社会に最も必要とされる仕事です。

本社郵便番号 036-8061
本社所在地 青森県弘前市大字神田5丁目4-5
本社電話番号 0172-35-1413
創業 1955年4月
設立 1972年9月
資本金 9,800万円
従業員 634名(青南グループ全体で800名)
売上高 331億9,500万円(2021年12月実績)
事業所 青南グループ事業所一覧

<(株) 青南商事>

■本社  青森県弘前市大字神田5丁目4-5

■弘前支店

 弘前工場  青森県弘前市大字神田5丁目4-5
 田舎館工場  青森県南津軽郡田舎館村大字大袋字樋田53
 浪岡工場  青森県青森市浪岡大字高屋敷字社元14-1
 アルトレック青森  青森県青森市浪岡大字高屋敷字社元14-1

■青森支店

 青森工場  青森県青森市大字戸門字山部50
 プラスチックリサイクル工場  青森県青森市大字戸門字山部143-17
 産業技術センター  青森県青森市大字鶴ヶ坂字田川71-222
 油川工場  青森県青森市大字油川字柳川1-2 

■八戸支店

 八戸工場  青森県八戸市桔梗野工業団地2丁目10-36
 アルトレック八戸  青森県八戸市桔梗野工業団地2丁目10-36

■盛岡支店

 盛岡工場  岩手県紫波郡矢巾町大字西徳田第八地割11-1
 アルトレック矢巾  岩手県紫波郡矢巾町大字藤沢第十地割183-3

■秋田支店

 秋田臨港工場  秋田県秋田市飯島字穀丁大谷地242
 能代工場  秋田県能代市浅内字浅内堤下76-1

■仙台支店

 仙台工場  宮城県仙台市宮城野区蒲生2丁目2-13
 塩竈工場  宮城県塩竈市貞山通1丁目45-20
 アルトレック塩竈  宮城県塩竈市貞山通1丁目45-20

■酒田支店

 酒田工場  山形県酒田市宮海字南浜1-101
 アルトレック酒田  山形県酒田市宮海字南浜1-101
 天童工場  山形県天童市石鳥居1丁目1-37
 アルトレック天童  山形県天童市石鳥居1丁目1-37

■郡山支店

 郡山工場  福島県須賀川市越久字下田70-12
関連会社 ■(株)青南RER
■(株)青南エンジニア
■(株)青南エクスプレス
平均年齢 42.2歳(2022年12月末時点)
平均勤続年数 12.7歳(2022年12月末時点)
沿革
  • 2020年8月
    • 太陽光パネルリサイクル施設開設
  • 2018年4月
    • 青森RER(株) 社名改称 新社名「(株)青南RER」
  • 2017年6月
    • 家庭向け無人回収施設「リサイクルモア」オープン
  • 2016年
    • (株)青南商事が (株)秋田臨港を吸収合併
      (株)青南商事 秋田支店 秋田臨港工場、能代工場開設
  • 2011年4月
    • (株)青南商事 酒田支店 天童・アルトレック天童開設
  • 2008年4月
    • 再商品化事業(プラスチック製容器包装)開始
  • 2006年
    • (株)青南商事 青森支店 プラスチックリサイクル工場新設・稼働、再商品化事業(PETボトル)開始
      (株)青南商事 仙台支店 アルトレック塩竈開設
      (株)青南商事 八戸支店 アルトレック八戸開設
  • 2005年7月
    • (株)青南商事 酒田支店開設、アルトレック酒田開設
  • 2004年
    • (株)青南商事 盛岡支店 アルトレック矢巾開設
      (株)青南商事 弘前支店 アルトレック青森開設
  • 2002年2月
    • (株)産業技術センター 管理型最終処分場開設
      青森RER(株) 青森市リサイクル施設ECOプラザ青森開設
      青南グループ5社14営業所「ISO14001認証」を取得
  • 2000年
    • 青森RER(株) 産業廃棄物処分業許可取得、
      ガス化溶融発電施設開設
  • 1997年11月
    • (株)青南エクスプレス設立
  • 1996年
    • (株)青南商事 郡山支店郡山工場開設
      青森RER(株)(現:青南RER)設立
  • 1995年6月
    • 一般貨物自動車運送業許可取得(東北自貨第342号)
  • 1993年7月
    • (株)青南商事 青森支店開設
  • 1990年2月
    • 機械関連特許取得(特許平2-25690)
  • 1989年9月
    • (株)青南エンジニア設立
  • 1981年~1987年
    • (株)青南商事 八戸支店開設
      (株)秋田臨港スクラップ設立(青南商事より独立)
      ※1996年に(株)秋田臨港へ社名改称
      (株)青南商事 盛岡支店開設
      (株)青南商事 仙台支店開設
  • 1979年5月
    • (株)青南商事 産業廃棄物処理業許可取得(青森県)
  • 1973年~1977年
    • (株)青南商事 浪岡事務所 工場開設
      三井物産(株)の指定代行店となる
      (株)青南商事 秋田支店開設
  • 1972年9月
    • (株)青南商事へ組織変更
  • 1955年4月
    • 安東商会として弘前市大町にて個人営業を開始

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 11年
    2021年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 21.2時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13.5日
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 3名 12名 15名
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 3名 0名 3名
    2021年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 11.8%
      (51名中6名)
    • 2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
青南商事では、皆さんの成長をサポートできる
環境をご用意しております。

【新入社員研修】
 入社後は約1年間の新入社員研修を行います。

 ビジネスマナー研修:
 プロの講師により、社会人の基礎を学びます。

 座学研修:
 先輩社員が講師となり、
 OJT研修に向けて事業のこと、業務の基礎を学びます。

 OJT研修:
 リサイクルの現場も事務業務も
 自分の目で見て、先輩のサポートのもと取り組みます。
 じっくりと一つひとつの業務やその目的を理解して、
 自分のスキルとして身につけていきます。
 また、拠点によって取り組んでいる事業が異なったり
 仕事の幅が異なったりしています。
 そのため、約1年間でできるだけ多くの拠点を回り、
 青南商事全体を知っていただきたいと思っています。

 フォローアップ研修:
 OJTの研修先が変わるタイミングで行います。
 現時点の自分を振り返り、
 次の研修に向けて目標・行動計画書を作成します。
 また、人事担当者と個別に面談して疑問を解消したり、
 同期と情報交換したりします。

 上記の約1年間の研修を通して
 それぞれの適性を考慮し、配属となります。

 ※居住地外エリアでの研修になる場合は、
  会社が全額負担する家具家電付きアパートを用意。

【コアスキル研修】
 コーチングやファシリテーション、プロジェクトマネジメント

【階層別研修】
 管理職や管理職候補に求められること、マネジメント等
自己啓発支援制度 制度あり
業務上必要とする資格取得を費用補助あり
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度あり
あり(適時面談を行い、本人の希望とキャリア形成の相談を行っています)
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
東北大学、弘前大学、北海道大学、九州工業大学
<大学>
青森大学、青森公立大学、青森中央学院大学、秋田大学、秋田県立大学、石巻専修大学、岩手大学、岩手県立大学、桜美林大学、神奈川大学、金沢学院大学、関東学院大学、釧路公立大学、国際武道大学、国士舘大学、駒澤大学、埼玉工業大学、札幌大学、城西大学、上武大学、西南学院大学、専修大学、拓殖大学、千葉大学、千葉工業大学、鶴見大学、東京理科大学、東北大学、東北学院大学、東北公益文科大学、東北工業大学、東北福祉大学、東洋大学、常磐大学、南山大学、日本工業大学、ノースアジア大学、函館大学、八戸工業大学、弘前大学、福島大学、星薬科大学、北海道大学、宮城大学、宮城学院女子大学、明海大学、盛岡大学、山形大学、山梨学院大学、横浜市立大学、立正大学、早稲田大学

採用実績(人数)    2020年 2021年 2022年
-----------------------------------------
大卒  4名   6名   9名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 8 1 9
    2021年 4 2 6
    2020年 2 2 4
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 9
    2021年 6
    2020年 4
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 0
    2021年 0
    2020年 1

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp204609/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)青南商事と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)青南商事を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)青南商事の会社概要