予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/3/2
現在、応募受付を停止しています。
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
みなさんこんにちは!CRA/採用担当の市場です。会社説明会(WEB)の公開を開始しました。会社説明会視聴後、弊社の選考をご希望の方はMy CareerBoxからエントリーシートをご提出ください。みなさんのご応募をお待ちしております!
「社員数16名という少数精鋭の組織だけに、社内コミュニケーションは活発なもの。ベテランエンジニアの指導を受けながら、大きく成長できる環境です」(小泉さん)
日本の社会経済の安定と繁栄を支える中央省庁。そこでは数百人のエンジニアが何年にもわたって、国策レベルのシステム開発が行われています。私たちCRAの活躍の舞台は、そんな開発の現場。巨大プロジェクトが確実に進行していくよう、開発のマネジメントや数多くのステークホルダーの調整を行うのが仕事です。私たちは、1970年代からコンサルティング会社として官公庁事業のシステム開発に携わってきました。2012年に母体の会社からCRAとして独立してからも、官公庁事業のシステム開発に数多く携わっております。そのプロジェクトの内、大規模なプロジェクトでは他社と開発を進めていることも多く、そのような現場ではエンジニアの数が多くなればなるほど、行き違いや意見の相違も生まれてしまいます。そうした問題を防ぐために慎重に計画・調整を行わないと、プロジェクトに大きな影響を与えないとも限りません。私たちは開発エンジニアとして培ってきた技術力と、長年にわたって蓄積してきたノウハウをもとに、プロジェクト内での交通整理を行うスペシャリスト集団です。社員数16名という少数精鋭の組織が、こうした大規模プロジェクトで必要とされているのは、私たちが実装要員を大量に開発の現場に投入するような一般的なソフト会社ではないからです。若い世代が中心となるIT業界において、当社では40代、50代のエンジニアが数多く活躍しています。それは私たちの役割が、体力勝負の仕事ではないため。プロジェクトを推進していくためには、依頼主である官僚はもちろん、大手SI企業や多くのエンジニアに働きかけ、多くの経験と知恵が必要となるのです。今回の新卒採用は、そうしたナレッジを次の世代へと継承し、次世代の公共系システム開発を支えていっていただくためのもの。大きなやりがいと責任を感じながら、成長していくことのできる会社です。(取締役 小泉 康直)
当社の前身、(株)企画開発の創業から40年以上、官公庁や民間の業務アプリケーション、WEBシステムなどの設計、開発、運用、カスタマイズなどに携わってきました。常に発足当時のフロンティア精神を忘れることなく、さらに高速で変化する時代の潮流にチャレンジする姿勢を持ち続けています。そのためには絶え間ない努力で最新の技術を習得。その志は社名CRAでも表現しています。CRAは「創造的な調査と分析力に向けて Creative Research and Analysis」の頭文字をとって命名。調査や分析力で真摯に活動し、責任をもって業務を遂行するとともに社会への貢献を目指します。
<大学> 麻布大学、亜細亜大学、跡見学園女子大学、神奈川大学、久留米大学、神戸大学、芝浦工業大学、上智大学、駿河台大学、千葉大学、千葉商科大学、中央大学、帝京大学、東京工業大学、東京電機大学、東京理科大学、東洋大学、日本大学、日本福祉大学、宮崎公立大学、武蔵野美術大学、明治大学 <短大・高専・専門学校> 東京デザイナー学院
https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp204684/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。