最終更新日:2023/11/14

中谷機工(株)

  • 正社員
  • 既卒可

残り採用予定人数4

業種

  • 設備工事
  • 建設
  • プラント・エンジニアリング
  • 物流・倉庫
  • 医療用機器・医療関連

基本情報

本社
兵庫県
資本金
4,000万円
売上高
60億円
従業員
350名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【冬募集継続中!】電気・医療インフラを支えて100年。次の100年を一緒につくりませんか?#転勤なし #内々定まで最短2週間

  • 積極的に受付中 のコースあり

電力をまもるか?医療をささえるか?子供の笑顔のためジンベエザメを運ぶか!貴方はどれを選びますか!? (2023/11/14更新)

PHOTO

あまり知られていないのですが日本は世界でCT保有数が第一位、大きな総合病院や街のクリニックまで、あらゆる医療機関で精密検査を受診できます。全国の家や学校で毎日ちゃんと電気が使えるよう、確かな技術力で日本の電力・医療を支え続ける中谷機工。小さな離島にも電気を送り届け、過疎地やさまざまな街に最新の医療機器を行き渡らせる、そんな会社です。
電力・医療を支える我々は時に『子供の笑顔』のため、黒潮の流れる四国の海から“ジンベエザメ”も輸送しちゃいます!?まだ計画中ですが、関東から神戸のとある水族館に“大型のシャチ”を運ぶプランも進行中!!

明治創業120年の実績のもと“日本が誇る物流エンジニアリングカンパニー”へ更なる進化をすべく、貴方のチカラと共に次の200周年を目指します。
マネジメント候補、将来の幹部候補、いろんな名称があると思いますが、ようは“新たな感性と可能性”を100年企業で存分に活かしてください!!活躍の場は東京、名古屋、兵庫、広島、四国、九州と全国全ての拠点で用意しております。
当然、活躍の場は国内に留まらず“海外”もスーパーバイザー(技術指導員)として東南アジアやアメリカ、ヨーロッパで日々、中谷機工の仲間が活躍しています!

#秋採用 #冬採用 #内々定まで最短2週間 #事務職 #技術職 #転勤なし

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
国内インフラから海外インフラまで、設置だけではなく、実際に稼働する状態まで仕上げています。
PHOTO
同社をはじめとした中谷グループは安定基盤のもと16企業を擁し、グループ社員は2000人近い。

日本の発展を支えるエンジニアリングカンパニー

日本の社会・電力インフラを支え続ける、特殊運搬・工事のプロフェッショナル集団。
重電機器や大型電子機器の輸送・搬入・据付をはじめ、半導体・液晶製造装置、医療機器、昇降機、産業機器などにも進出しており、時代のニーズに応じて新たな価値を創造しています。

【電力を守る】
変圧器や開閉機器などの重電機器を工場で組立して、発変電所へ運搬・搬入・据付しています。
保守点検などにも携わり、安全・安心に継続供給できるよう貢献しています。

【医療を支える】
がん検査でよく使われる検査機器CTも、当社が輸送・搬入・据付しています。
いまでは大きな総合病院はもちろん、街のクリニックでもCT検査を受診できるようになりました。


過疎地や小さな離島にも電気を送り、最新の医療機器を届け、社会を裏方で支え続けています。
新しい分野にもチャレンジしており、四国からジンベエザメを輸送したり、関東から関西の水族館に大型のシャチを運ぶプランも進行しています。

明治創業120年の実績のもと、安定した働きやすい環境も整えています。
200年企業をめざすため、あなたのチカラをお貸しください!

会社データ

プロフィール

中谷機工は1902年創業の中谷グループの一員であり、1949年に設立された会社です。売上の多くは大手電機メーカーの変圧器・開閉機器や大型映像装置、昇降機など案件であり、安定した業績を実現しておりますが、それだけにとどまらず近年では新たな柱として大型医療機器の案件にも注力しています。
■時代のニーズに即応できる先進のエンジニアリングカンパニー
当社は、搬入計画・立案から実際の運搬・搬入・据付さらには試験・メンテナンスまですべて自社で実施しています。どんなに特殊なものでも運搬でき、どんなところにでも搬入でき、どんな状況でも据付できます。設置だけではなく、実際に稼働する状態まで仕上げます。さらに定期的なメンテナンスを実施します。
■『和と誠実』の精神で社会に貢献する
大手電機メーカーをはじめとする既存顧客からの信頼を受け、安定した業績を実現しています。入社時の資格・経験は不問ですが、入社後は担当業務に応じて、様々な資格の取得が可能です。

#秋採用 #冬採用 #内々定まで最短2週間 #事務職 #技術職 #転勤なし

事業内容
受変電設備に機器施工、医療機器の施工・調整、昇降機(エスカレーター、エレベーター)の施工、映像装置(大型スクリーン)の施工、製品の運搬管理、倉庫業、倉庫管理代行、構内関連業務(資材運搬・機工)、クリーンルーム作業、トラック輸送、ものづくり(製造・組立)、部品の海外生産など
1. 電気工事
2. 機械器具設置工事
3. 電気通信工事
4. 管工事
5. とび・土工工事
6. 工場での構内運搬ならびに資材、製品の保管・管理出荷業務
7. 自動車運送業ならびに自動車運送取扱事業
8. 荷造・梱包業
9. 産業廃棄物収集運搬業
10.情報処理業
11.一般労働者派遣事業
12.前各号に付帯する一切の事業
本社郵便番号 661-0001
本社所在地 兵庫県尼崎市塚口本町6-8-18
本社電話番号 06-6421-3010
創業 1902年
設立 1949年
資本金 4,000万円
従業員 350名
売上高 60億円
事業所 東京、名古屋、赤穂、福山、広島
主な取引先 大手電機メーカー、外資系医療機器メーカー
平均年齢 40.2歳(2021年度)
沿革
  • 1902年
    • 大阪港区築港において中谷組を設立 海陸運輸業並びに荷役業を開始
  • 1928年
    • 法人組織に変更し合名会社中谷組を設立
  • 1939年
    • 三菱電機(株)伊丹製作所の新設に伴いその専属となり尼崎市塚口に出張所を開設(現本社)
  • 1943年
    • 三菱電機(株)福山製作所の新設に伴い福山出張所を開設
  • 1946年
    • 合名会社中谷組を中谷運輸合名会社と商号変更
  • 1949年
    • 中谷運輸合名会社の塚口出張所・福山出張所を分離し(株)中谷組を設立、本社を尼崎市に置き同所の業務一切を継承営業開始
  • 1972年
    • 三菱電機(株)赤穂工場の新設に伴い赤穂支店を開設
  • 1973年
    • 事業の進展と業務内容の拡大に伴い(株)中谷組を中谷運輸機工(株)に商号変更
  • 1974年
    • 福山営業所の内容の充実と事業の発展のためこれを支店とし福山支店と改称
  • 1981年
    • 荷造り梱包事業を開始するため大阪市此花区桜島に業務部桜島梱包事務所を開設 東京方面の営業拠点として東京都港区新橋に東京営業所を開設
  • 1984年
    • 中国方面の営業拠点として広島市東区に広島出張所を開設
  • 1988年
    • 桜島梱包事務所の業務を中谷運輸(株)に移管
  • 1989年
    • 中国地区および四国瀬戸内海沿岸地域への業務拡大、強化をはかるため福山支店の組織を改正するとともに中国営業部を新設
  • 1999年
    • 東京営業所の内容充実を事業の発展のため、これを東京事業所と改称し、千葉県船橋市に事業所を開設 中国営業部の組織を改正し、中国事業所と改称
  • 2000年
    • 本社地区でISO-9001の認証取得
  • 2003年
    • 中国事業所の組織を改正し、広島営業所と改称
  • 2004年
    • 本社地区でISO-14001の認証取得
  • 2006年
    • 広島営業所の事業発展のため、広島事業所と改称
  • 2009年
    • 事業のさらなる進展のため中谷運輸機工(株)を中谷機工(株)に商号変更
  • 2015年
    • 医療機器事業のさらなる事業拡大のため医療機器工事部を発足
  • 2017年
    • 東海地区への事業拡大のため三栄テクノ(株)を吸収合併し名古屋事業所開設 福山支店の更なる事業拡大のため、新涯倉庫を開設

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13.4年
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 30.2時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 15.0日
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 2名 4名 6名
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 2名 0名 2名
    2022年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0.0%
      (50名中0名)
    • 2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
研修センターという社内機関で研修を行っています。
《例》新入社員研修、新入社員基礎研修、基礎研修、応用研修、リーダー養成研修
自己啓発支援制度 制度あり
PCスキルや英会話など業務以外の資格や知識も受講できます。
土曜日や日曜日に資格取得の講習等がある場合は給料が全額支給されます。
メンター制度 制度あり
あり
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
青山学院大学、追手門学院大学、大阪大学、大阪経済大学、大阪工業大学、大阪国際大学、大阪産業大学、大阪商業大学、大阪電気通信大学、関西大学、京都産業大学、近畿大学、慶應義塾大学、甲南大学、神戸学院大学、専修大学、千葉工業大学、東亜大学、東北工業大学、東洋大学、徳島大学、日本体育大学、広島経済大学、福山大学、桃山学院大学、龍谷大学

採用実績(人数)      2020年 2021年 2022年
-------------------------------------------------
大卒   2名    2名    2名
高卒   16名   16名  7名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 8 1 9
    2021年 18 0 18
    2020年 18 1 19
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 9
    2021年 18
    2020年 18
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 1
    2021年 9
    2020年 5

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp204759/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

トップへ

  1. トップ
  2. 中谷機工(株)の会社概要