最終更新日:2023/7/19

(株)サンコー

  • 正社員

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 設備工事
  • 商社(機械・プラント・環境)

基本情報

本社
富山県
資本金
3,200万円
売上高
10億円(2022年9月)
従業員
35名(2022年4月)

「水とエネルギーのプランナー」として社会インフラを支えるサンコーです。#年間休日128日(2021年度実績)

【1週間で内定がでちゃう!?】☆夏採用実施中!☆スピード選考!☆年間休日120日以上! (2023/07/19更新)

PHOTO

こんにちは!株式会社サンコーの採用担当です。

自社HPにて「仕事紹介動画」公開中!
https://sancoh.toyama.jp/rct.html#cv5

---------------------------------------------------------------------------------------
会社説明会日程が決定しました!
セミナー画面よりお申込みください。
みなさまにお会いできることを社員一同楽しみにしております。

---------------------------------------------------------------------------------------

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
私たちの生活に欠かすことのできない「水」、大切なライフラインを守ります。地球に優しい低炭素社会づくりにも取り組んでいます。
PHOTO
社会インフラ事業を主軸に、家庭から企業・工場まで幅広く環境や生活の安全を守るため、各種事業に取り組んでいます。

「水とエネルギーのプランナー」として社会インフラを支えています

PHOTO

「仕事の向き・不向きに気をとられるのではなく、どんな仕事も前向きに取り組める方が活躍できる職場です」(代表取締役 稲波良孝)

蛇口をひねれば水が出る。こんな当たり前の生活を、人々から見えない部分で支えているのが、「水とエネルギーのプランナー」として活躍する私たちサンコーです。上水道・下水道を中心とした社会インフラ事業に創業以来携わっており、富山県、県内の各市町村をクライアントとする公共事業でノウハウを蓄積してきました。さらに、民間向けにもポンプやボイラーなどをお届けしており、近年は再生可能エネルギー関連機器も取り扱うことで、地球温暖化防止にも貢献。常に業界のトレンドをつかむことで、成長を遂げてきました。水道や電気設備に関わる事業において、設計から担うことができる当社の体制は、仕事を受注するうえで大きな強みとなっています。昨今の公共事業は、工事を建築工事、電気工事や機械器具設置工事等に分離して発注されるケースが多いのですが、当社は統括的な知識を持ち合わせていることから、全体を見通した提案が可能です。上下水道施設はひとつのプラントであり、電気や制御の知識も欠かせません。独自のノウハウを発揮することで、クライアントである自治体様との信頼関係を構築するのに役立っています。
CADを用いての設計業務のほか、現場での施工監理業務も仕事で大きなウェートを占めます。多様な業者との連係を行い、工期を守るためのスムーズな舵取りとしての役割が求められているのです。自治体に提出する書類作成なども含め、一つひとつにプロフェッショナルとしてのスキルを注入。それらをゼネラリスト的に学んでいくこととなります。多岐にわたる仕事に慣れていくため、助けとなるのが当社の敷いている「ブラザー・シスター制度」であり、入社後当面は先輩の業務に帯同するかたちで仕事を覚えていきます。電気工事施工管理技士や管工事施工管理技士など、仕事に欠かせない資格を取得するための費用は、会社が負担します。先輩たちも勉強会を開くなどバックアップしてくれますし、何より普段の業務が一番の学びの場となるはずです。スキルアップはメーカーの講習会、プラントでの講習や展示会への参加などでも行うことができます。社員同士がお互いのスケジュールなど情報を共有し、仕事をシェアしており、チームワークが欠かせません。仕事の分量でも日常的な不満でも、最初は小さいことであっても一人でため込むことがないよう、当社はすぐ周囲に相談できる環境を整えています。

会社データ

プロフィール

(株)サンコーでは1984年の創業以来「水とエネルギーのプランナー」をモットーに富山県内の上下水道施設、消雪設備等の設計・施工および保守点検、維持管理などの社会インフラ事業を主体に、ポンプ・送風機・ボイラーなどの設備機器事業、さらに地球温暖化防止に貢献できるペレットストーブ・ペレットボイラー・太陽光発電等の再生可能エネルギー機器事業を行っています。
社員全員の「知恵」と「チームワーク」を結集して「水とエネルギーのプロフェッショナル集団」を目指し、これらの事業を通して社会に貢献したいと願っています。

事業内容
■公共上下水道施設、消雪設備等の設計・施工及び保守点検等を行なう社会インフラ事業
■ポンプ、送風機、ボイラー等の販売、保守を行なう設備機器事業
■低炭素社会に貢献できる再生可能エネルギー機器事業

PHOTO

ポンプ・送風機等の設備機器

本社郵便番号 930-0033
本社所在地 富山県富山市元町2-5-1
本社電話番号 076-424-3050
設立 1984年(昭和59年)
資本金 3,200万円
従業員 35名(2022年4月)
売上高 10億円(2022年9月)
沿革
  • 1984年
    • 会社設立(資本金800万)
  • 1986年
    • 建設業許可取得(機械器具設置業)
  • 1989年
    • 建設業許可取得(管工事・電気工事業)
  • 1993年
    • 資本金1,000万に増資
  • 1997年
    • 資本金2,500万に増資
  • 1999年
    • 建設業許可取得(水道施設・土木工事業)
  • 2000年
    • 資本金3,200万に増資・富山市元町に新社屋落成
  • 2001年
    • 建設業許可取得(鋼構造物工事業)
  • 2003年
    • ISO9001:2000取得
  • 2006年
    • 当社敷地に太陽光発電10kW、小型風力発電設置
  • 2011年
    • 環境省事業「とやま地球温暖化対策地域協議会」設立
  • 2012年
    • ペレットストーブ常設展示場開設
  • 2014年
    • カーボンオフセットクレジット(J-クレジット・J-VER)登録プロジェクト名「ペレットストーブでCO2減らさんまいけ!」
  • 2015年
    • とやま地球温暖化対策地域協議会の活動が「とやまストップ温暖化アクト賞(富山県知事賞)」を受賞しました。
  • 2017年
    • 平成29年度富山県企業局優良工事表彰受賞
      工事名:和田川浄水場次亜貯留槽更新工事
  • 2020年
    • 射水事業所開設(1月)
  • 2021年
    • 「富山県SDGs宣言」に登録
  • 2022年
    • 「富山市SDGsサポーター」に登録

働き方データ

  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 12.5時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.5日
    2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修・営業研修・資格取得研修制度
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得支援制度…受験費用、テキスト代、講習会等全面的に支援します。資格取得後は資格手当の支給もあります。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
名城大学
<大学>
富山大学、日本大学、湘南工科大学、愛知淑徳大学、新潟工科大学、福井工業大学
<短大・高専・専門学校>
富山高等専門学校

採用実績(人数)        2021年 2022年 2023年(予) 
大卒       1名    0名    1名   
短大/高専卒                   
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 0 0 0
    2021年 1 0 1
    2021年 1 0 1
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 0
    2021年 1
    2020年 1
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 0
    2021年 0
    2020年 0

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp204809/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)サンコーと業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)サンコーの会社概要