最終更新日:2023/9/22

アイ総合技術(株)

  • 正社員

残り採用予定人数1

業種

  • 建設コンサルタント
  • 建設
  • 建築設計

基本情報

本社
長崎県
資本金
2,000万円
売上高
5億1877万円(2022年3月時点)
従業員
25名(2022年1月時点)
募集人数
若干名

【地図に残る構造物の設計がしたい方必見!】【説明会WEB開催あり】長崎県随一の評価を得る技術集団!長崎をリードする建設業界に欠かせない総合建設コンサルタントです!

  • 積極的に受付中

会社説明会開催、エントリー積極受付中!長崎県北エリアをリードする総合建設コンサルです! (2023/09/22更新)

PHOTO

アイ総合技術のページへようこそ!

説明会などの開催情報を今後定期的に更新していきますので、
ご興味のある方は是非、エントリーしてお待ちください。

皆様にお会いできるのを楽しみにしております。

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
部門の壁もなく、社員同士のコミュニケーションも良好。先輩社員や上司の指導を受け、あたたかい社風のもとで成長できる。
PHOTO
土木設計、地質調査、測量、建設工事など自社一貫体制で土木事業を展開。社名の通り、土木における総合技術を保有し、長崎に貢献している企業だ。

先輩社員に聞く!長崎を深く知る毎日が楽しい!

PHOTO

「上司も同僚も話しやすいですね。勤務中はゆとりを持って仕事ができるのもうれしいです」と砺山さん(右)と小原さん。ふたりとも地質調査で活躍中だ。

~#1地元長崎に貢献したい~
大学院では岩石の研究に取り組んでおり、
就活時は地元長崎県での建設コンサル会社を
探していたところ、当社と出合いました。

入社以来、地質調査を主におこなっています。
長崎県は急傾斜の山や地すべり地が多いため、
現地に赴き、地盤の状況などを調査します。

たとえば、地質の状況を調べるために
ボーリング調査の結果をまとめ、
地盤の硬軟の状況を把握します。

また、山の中を歩いてみて、
岩盤が露出していれば、
地下にも同じ岩盤が分布している
可能性があるなど、現地での調査で
得た情報は、設計をするときの
基本として生かされます。

自分たちが現地を歩き、見て、考えた結果、
設計された図面が数年後には道路やトンネル
として存在している。長崎の安全で快適な
暮らしを支えている実感が、やりがいにつながっています。

当社は調査、設計、測量、工事などの
部門がありますが、調査の担当者が設計に
携わることもできますし、その分野を
究めることもできます。
私は、自分が調査したものがカタチに
なっていることにやりがいを感じるので、
地質調査技士や、将来的には技術士等の
資格も取得し、地質調査を究めていきたいと思います。
(砺山駿吾/2020年入社 技術部技術2課)

~#2専攻知識を活かしてイキイキと~
大学は山口でしたが、出身は熊本。
九州の会社で働きたいという思いと、
大学時代に取得した技術士補の資格を
生かせることを知り、入社しました。

入社後は、現場で先輩との調査のもと、
地質調査を学んでいます。
当社はとても穏やかな社風で、
落ち着いて仕事ができます。

年次問わず、先輩たちはどんな質問でも
答えてくれますし、報告書の書き方など
細かい所まで丁寧に教えてくれます。

大きな目標を掲げたり、
何かを成し遂げないといけないと
思ったりしなくとも、私のように、
知らない場所へ行けることを楽しそうと
思える人にぜひ挑戦してみてほしい仕事です。
(小原彩乃/2022年入社 技術部技術2課)

会社データ

プロフィール

■アイ総合技術ってどんな会社??

アイ総合技術は、
日鉄鉱業グル―プである
資源・建設関連の総合コンサルタント
「日鉄鉱コンサルタント株式会社」の
長崎支店を前身として2012年に設立しました。

会社としては新しいですが、
1972年の日鉄鉱コンサルタント
佐世保営業所開設から約50年間にわたり
長崎県の社会インフラを支えており、
信頼と実績は十分な会社です。


 ~ アイ総合技術の特徴 ~
■その1:アイ総合技術は何が特徴・強いの?
地域のインフラを支えるからこそ総合技術力で勝負!
道路・橋梁・河川砂防・下水道・
各種構造物・地盤解析などの
コンサルタント業務から
地質調査、測量、建設工事まで
特定の領域に特化するのではなく、
”総合力”で勝負しているのが特徴です。

■その2:経験できる案件の幅が広い!
幅広い分野を若いうちから経験可能!
地域に根差し、長崎エリアでの着実に実績を残してきた
当社では、社会の大きな歯車としてではなく、
社員それぞれが”イキイキ”と技術者として
成長を遂げることができるよう、
山林・河川・道路など担当分野を分ける
分業制では無く担当できるような環境があります!

■その3:社会の当たり前を建設業でも実現
Nぴか認定企業(働きやすい環境が整ってます!)
として長崎県内優良企業としての認定制度において
「Nぴか」1つ星認定を受けています!

・完全週休二日制の実現
・年休取得推進
・産休、育休、時短勤務制度
・介護、子の看護休暇(時間単位取得ができる)
・メンタルヘルス、ハラスメント相談窓口の設置
・資格取得サポート(費用会社負担、祝金支給)

建設業の中でも、実現が難しかった上記のような取り組みを
取り入れ、働きやすい環境整備をしています。

事業内容
■建設コンサルタント部門
■地質調査部門
■測量部門
■建設工事部門
以上、4部門体制にて、
土木設計業務として
・道路設計、橋梁、擁壁、法面、急傾斜地すべり対策工等設計
・橋梁、トンネル等補修、補強設計
を行っています。

~高いレベルを保てる技術者集団です~

技術士(補)、RCCM、コンクリート診断士、
測量士(補)、地すべり防止工事士、
1級・2級土木施工管理士、2級建設業経理事務士、
地質調査技士、下水道技術管理士、
火薬類取扱保安責任者、1級さく井技能士、
3次元数値地図作成オペレータ など
様々な資格を有する社員が在籍し、
各分野で県内実績の高い建設コンサルタントとして
評価されています。


~長崎全土にわたって幅広い実績あり~

島原エリアから諫早、長崎市内、佐世保エリア、五島エリアまで、
長崎県全土にわたって、多数の実績があります。

PHOTO

長崎県誰もが働きやすい職場づくり実践企業認定制度:略称『Nぴか』。当社は『Nぴか』1つ星の認証を取得しています!※『Nぴか』は、長崎県の優良企業認証制度です。

本社郵便番号 857-0112
本社所在地 長崎県佐世保市柚木町1388番地1
本社電話番号 0956-46-1121
設立 2012年1月
資本金 2,000万円
従業員 25名(2022年1月時点)
売上高 5億1877万円(2022年3月時点)
事業所 【本社】
長崎県佐世保市柚木町1388番地1

【営業所】
長崎営業所
松浦営業所
平戸営業所
大村営業所
南島原営業所
当社が果たす役割 ■建設コンサルって知ってますか?
空港、鉄道、道路、川、ダム、水道など…
安全、便利、快適な暮らしを続ける
ために必要不可欠な「社会資本」。

私たちはその社会資本を支える役割を担っています。
具体的には、社会資本をつくるための
「調査」「計画」「設計」などを行います。

○○建設など、建設業と言えば
思いつく会社はたくさんあると思いますが、
実は、当社のような建設コンサルタントが
無ければすべての業務は始まらない、
そんな重要な存在です。

加えて、災害時の復旧においても実は私たちが
計画を立て、実態を把握することで
スムーズな災害復旧が可能なんです。

また、現代では
スクラップアンドビルド(破壊と再構築)よりも
ストックマネジメント(既存の構造物の補償、維持)
の傾向が強く求められており、
建設コンサルタントの高い技術力が不可欠な時代となっています。
こんな働き方をします! ■アイ総合技術での仕事について
官公庁(国交省、長崎県などの地方自治体)をメイン顧客として、
砂防、道路、橋梁、および総合防災に関する土木設計を担当してもらいます。

先輩社員のサポートを受けながら、経験を積むことができるので
技術者としての第一歩を着実に積むことが可能です。
マッチングワード ■アイ総合技術が求める人材
 (当てはまる方は当社で活躍できる可能性大)
 ・地域に貢献したい
 ・ワークライフバランスを充実させたい
 ・主体的に考え、新しい価値を創出できる
 ・相手の立場に立った対応ができる
 ・地図に残る仕事がしたい
 ・長崎県にゆかりがある
 ・都市計画や社会資本に興味がある

社名の由来について(理念) スクラップアンドビルドでインフラを整備する時代は終わり、
維持が中心のストックマネジメントの時代になりました。

つまり、インフラ老朽化対策として構造物の長寿命化など、
新たなイノベーションの創造が求められているのです。

私たちは社会のニーズに対応し、
地域社会の発展に貢献するため、
次の4つの「I(アイ)」を基本理念としています。

Integrity(インテグリティ:誠実)
Investigation(インヴェスティゲイション:詳細な調査研究)
Innovation(イノヴェイション:革新)
Information(インフォメイション:情報発信)
の4つです。
これからも4つの「I」ですべての人々に
真心込めて応対し、誰からも“愛”される企業を目指します。
関連会社 日鉄鉱コンサルタント

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 20.0年
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20.0時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 6.0日
    2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得支援制度、研修会への参加

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
長崎大学、山口大学、熊本大学、高知大学、福岡大学

採用実績(人数)  年度  採用者数
-------------------------------------------------
2021年度   1名
2020年度   1名
2019年度   1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2021年 0 1 1
    2020年 1 0 1
    2019年 1 0 1
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2021年 1
    2020年 1
    2019年 1
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2021年 0
    2020年 0
    2019年 0

先輩情報

私は防災、道路事業に係る地質調査の仕事をしています。
宮本 光隆
山口大学大学院
化学・地球科学科
技術2課
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp204985/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

アイ総合技術(株)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. アイ総合技術(株)の会社概要