予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/5/25
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
現在、会社説明会開催の予定はありません。訪問型の会社説明会(2時間程度)或いは、オンライン型の会社説明会(30分程度)をご希望される場合はお気軽にお問い合わせください。スケジュール調整のうえ、対応させていただきます。
みんなをまとめることのできる存在になり、より働きやすい職場環境を作っていきたいと語る景山さん
◆入社を決めたきっかけ働いている社員との交流が何度もあり、働くイメージを一番想像出来たのがこの会社でした。また先輩社員との交流会のとき、不安なことや心配なことはないかなど、まだ入社していない就活生の私を気にかけてくれ、このような心優しい先輩達と働いてみたいと思いました。◆身につくスキルどのようにしたら効率よく業務を進めることが出来るのか自分なりに考えるようになります。そのため工夫する力や臨機応変に対応する力が身につきます。◆職場の雰囲気自分のことだけでなく、周りを見ることの出来る人が多い、明るい職場であると感じています。また、情報の共有を大切にしており、チームで仕事をしているととても感じます。個人で仕事を進めるのではなく、チームで仕事をしているため団結力があり、みんなが一つの目標に向かって頑張っています。また仕事面だけでなく、たまにプライベートの話をするときもあり、穏やかな気持ちで過ごすことの出来る雰囲気であると感じています。【景山 朋香 / 事務 / 2022年入社】◆入社を決めたきっかけ農業職に就きたいが、ただ農作物を作って終わりでは面白くないと考えていたところ、生産からカット加工や流通まで行っている当社のことを知り、幅広い視点で農業に関われると考え入社を決めました。入社前から説明会や体験実習の機会があったため、事前に仕事のイメージができており大きなギャップを感じることはあまりありませんでした。◆職場の雰囲気入社してからは野菜の栽培・収穫、圃場の管理業務にあたりました。始めは農業経験がなく知識もなかったため周囲に頼り切りでしたが、先輩達は嫌な顔一つせずにフォローしてくれました。◆身についたこと若手でも重要な仕事を任されたり自分の判断で人を動かす機会が多く、リーダーシップやコミュニケーション能力が磨かれたと思います。◆仕事のやりがい農作物の管理や毎日の業務の段取りを決めるのは大変ですが、無事に農作物を出荷できた時は嬉しいです。また、このクラカアグリは設立されてから日が浅く、機械化や規模の拡大が急ピッチで進んでおり日々発展していっている手ごたえがあります。業務に関する提案も積極的に取り入れてもらえるため非常にやりがいも感じます。【岡 聡一朗 / 農業生産 / 2020年入社】
当社は倉敷の地で創業し2022年に90周年を迎えました。全国の産地と中四国の食卓の架け橋になり地域の皆さまに愛されて参りました。Never Give Upを企業理念に掲げ、常に「食」の新たな可能性を追求し、前進を続けているグループです。農業生産、野菜の加工、青果物の流通、そして、レストラン経営を通じて岡山から全国の「食」を支えます!前向きでチャレンジ精神旺盛な社員をバックアップします!あなたの夢を「クラカグループ」で実現してみませんか!
全国から仕入れた新鮮な青果物、カット野菜やカップサラダなどの商品を地域に流通。家庭の食卓はもとより、外食や中食など幅広い業界を支えています。
<大学院> 岡山大学、香川大学 <大学> 岡山大学、岡山商科大学、岡山理科大学、香川大学、関西学院大学、吉備国際大学、倉敷芸術科学大学、くらしき作陽大学、高知大学、公立鳥取環境大学、実践女子大学、島根大学、就実大学、東京農業大学、鳥取大学、日本文理大学、ノートルダム清心女子大学、広島国際学院大学、福山市立大学 <短大・高専・専門学校> 岡山県農林水産総合センター農業大学校、岡山商科大学専門学校、専門学校岡山情報ビジネス学院、専門学校岡山ビジネスカレッジ、作陽音楽短期大学、就実短期大学、中国短期大学
https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp205146/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。