予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/6/28
現在、応募受付を停止しています。
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
こんにちは、株式会社スクイズです!数ある企業の中から弊社の採用ページをご覧いただきありがとうございます。2024新卒採用、書類選考受付を締め切りました。今後の再開は未定です。順次、書類選考結果をお送りいたします。
「大変なこともたくさんありますが、続けてこられたのは普通ではできない経験ができるから。ADは番組制作の全てに関われるのでやりがいがあります。」(藤枝さん)
子どものころからテレビで育っていて、番組制作という仕事には興味がありました。ただ、最初はアシスタントディレクター(AD)からスタートして、それがとても大変な仕事だということも何となく知っていたので、普通の仕事に就こうと考え、就職活動ではさまざまな会社にエントリーしました。ですが、説明会で話を聞いても、なんだかしっくりくる会社に出会えなかった。なので興味本位だけで、スクイズの説明会に参加してみました。そこで、やっぱり自分がやりたいのはテレビの仕事だし、この会社なら楽しく働けそうだと感じて、入社を決めました。ADの最初の仕事は、ディレクターが考えている企画を実現するため、ネット検索などで番組のネタとなる情報を探すこと。ネットの情報は使い古されていることも多く、ロケの候補地を実際に訪れて、町の皆さんから話を聞き、ネタを探したこともあります。他にも取材交渉やアポイント取りなど一見地味な仕事ですが、ADの調べた情報が番組の軸となりますし、自分のネタが使われたりするとやりがいがありますね。周囲の状況に気を配り、細かな段取りを何回もディレクターの下で繰り返すことで、ディレクターの仕事を体で実感して自分から動けるようになっていくのが、ディレクターになるための道。そう信じています。体育会系の会社も多いこの業界で、スクイズはアットホームで和やかな社風の会社です。ADの仕事が大変なのはどの会社でも変わりませんが、励ましてくれる先輩や、しっかり教えてくれる上司がいることは、きっと心の支えになるはずです。また自社制作だけでなく、特定の局に限定されず、多くのテレビ局の番組制作や、YouTubeのコンテンツ作りにまで関われるのもスクイズの魅力だと思います。まだ入社2年目。まずは一人前のADとして頼りにしてもらえるようになることを目指して、毎日、頑張っています。(アシスタントディレクター 藤枝亮太/2021年入社 経営学部卒)
バラエティ番組を中心にアシスタントディレクター(AD)、ディレクター、アシスタントプロデューサー(AP)が所属。テレビ番組の企画、制作を行っています。
<大学> 京都精華大学、駒澤大学、城西大学、専修大学、立正大学、札幌学院大学、大阪電気通信大学、明治大学、武蔵野美術大学、久留米工業大学、神奈川大学、国士舘大学、仙台大学、亜細亜大学、ヤマザキ学園大学、大阪成蹊大学、千葉商科大学、明海大学、淑徳大学、東京経済大学、立命館大学、獨協大学、法政大学、横浜商科大学、東海大学、学習院大学、筑紫女学園大学、琉球大学、関西学院大学、東京工芸大学、北九州市立大学、日本女子大学、愛知大学、大阪学院大学 <短大・高専・専門学校> 東放学園専門学校、北九州工業高等専門学校、戸板女子短期大学、専門学校ESPエンタテインメント東京、国際短期大学、放送芸術学院専門学校、香川短期大学、大原簿記学校、専門学校東京スクール・オブ・ビジネス、専門学校九州ビジュアルアーツ、郡山女子大学短期大学部、早稲田大学芸術学校、専修学校インターナショナルデザインアカデミー、日本工学院専門学校、尚美ミュージックカレッジ専門学校、読売理工医療福祉専門学校、奈良芸術短期大学、武庫川女子大学短期大学部
https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp205255/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。