予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/1/9
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
河村遥平さん(2015年入社)/(株)TOKAIコミュニケーションズのシステムソリューション本部・ITプロフェッショナル推進室「育成課」に所属。
本当にできるだろうか…とドキドキする日々が続いています。いつもゼロからのスタート。ひとりで考え、みんなで試行錯誤して、最終的にパッケージに仕上げます。その瞬間の達成感が、次の新たなドキドキに挑戦するモチベーションになっています。私は「育成課」の一期生です。当社ではAIやIoTなど最先端の領域を担う人材を、会社を挙げて育てていますが、そのため新設されたのが育成課。自分で言うのもおこがましいですが、「育成される若手」がここに集まっており、現在20名ほどが在籍しています。どんなことをやっているのか。例えば私の場合はこうです。あるベンチャー企業と組んで、某メーカーのAIを検証するプロジェクトに参加。東京の展示会で、その成果を私が発表しました。経験を積ませようと先輩たちが計らってくれたのです。その後、画像認識AIの開発チームなどに加わり、AIとIoTを駆使した空調機自動管理システムの構築にも携わりました。この新しいシステムは、当社データセンターのサーバルームに向けて開発したもので、大変勉強になりましたよ。ところで、当社はデータセンターを静岡に2つ、岡山に1つ、計3棟を自社で運営しています。さらに、北関東から岡山まで日本の中枢部を2つのルートで結んだ総延長約10,000kmの光ファイバー回線網を自社保有しています。データセンターのサービスも、通信回線の利用も、お客様のシステムを開発する際、抱き合わせでご提供できるので、大幅なコストダウンとスピードアップを実現できます。これが当社の強みであり、私たちの武器になっているのです。私は現在、データサイエンティストを目指しています。Web上の顧客接点を取り込み、そのデータを分析して、デジタルマーケティングを推進する取り組みです。これは社会の要請であるとともに、TOKAIグループ全体の経営課題でもあります。自前のデータセンターや通信回線と三位一体のシステム開発ができる優位性があること。そしてそれ以上に、従来のシステム開発だけでなく、AI、IoT、Cloudなど世界最新・最先端のITワークを若いうちから経験できること。この2点が、ドキドキしながら仕事に取り組み、自己成長をもたらす理由にほかなりません。
データセンター(静岡県)
<大学院> 静岡大学、静岡県立大学、山形大学、山梨大学、立教大学、名古屋大学、豊橋技術科学大学、東京理科大学、東海大学、日本大学、電気通信大学、前橋工科大学、倉敷芸術科学大学、高知大学、慶應義塾大学、群馬大学、九州大学、岐阜大学、筑波大学、明治大学、茨城大学、宇都宮大学、岡山大学、岡山県立大学、岡山理科大学、金沢大学、関東学院大学、京都大学、工学院大学、神戸大学、埼玉大学、信州大学、上智大学、千葉大学、中央大学、東京大学、東京工業大学、東京都市大学、東北大学、東洋大学、同志社大学、一橋大学、福井大学、福井工業大学、北陸先端科学技術大学院大学、北海道大学、横浜国立大学、立命館大学、早稲田大学 <大学> 会津大学、お茶の水女子大学、神奈川大学、慶應義塾大学、神戸学院大学、駒澤大学、静岡大学、静岡県立大学、静岡理工科大学、白百合女子大学、上智大学、成蹊大学、成城大学、専修大学、中央大学、中部大学、筑波大学、帝京大学、電気通信大学、東海大学、東京工科大学、東京工業大学、東京電機大学、東京都市大学、東京理科大学、東邦大学、東洋大学、徳島大学、同志社大学、同志社女子大学、獨協大学、早稲田大学、名古屋工業大学、日本大学、前橋工科大学、三重大学、武蔵野大学、明星大学、法政大学、北海道教育大学、常葉大学、横浜市立大学、龍谷大学、千葉工業大学、大妻女子大学、大阪産業大学、亜細亜大学、恵泉女学園大学、愛知学院大学、愛知大学、茨城大学、宇都宮大学、横浜国立大学、横浜商科大学、岡山大学、岡山理科大学、学習院大学、鎌倉女子大学、関西外国語大学、関西学院大学、岐阜協立大学、京都産業大学、京都大学、近畿大学、金沢学院大学、金沢工業大学、県立広島大学、公立鳥取環境大学、工学院大学、広島大学、高崎経済大学、高知大学、国士舘大学、國學院大學、山形大学、山梨大学、山梨学院大学、山口大学、実践女子大学、首都大学東京、静岡文化芸術大学、静岡産業大学、芝浦工業大学、島根大学、秋田県立大学、秋田大学、千葉大学、千葉商科大学、拓殖大学、大東文化大学、東京女子大学 <短大・高専・専門学校> 日本電子専門学校、静岡産業技術専門学校、沼津情報・ビジネス専門学校、専門学校岡山情報ビジネス学院