予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/1/7
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
品物の仕分けのみならず流通、陳列、消費までを考え消費者の健康と安全に貢献します。 そのためには、生産者から消費者までコミュニケーションを大切にしています。
皆さん、「市場」と聞いてどんな仕事を思い浮かべますか?競り、ターレ、トラック、流通…人によって様々なイメージがあるかと思います。また、「仲卸」と聞いてどんな仕事を思い浮かべますか?品物の仕分け、販売…中には全くイメージができないという人もいるかもしれません。市場と言えば、農家さんが想いを込めて作ったものを仕入れ、スーパーや小売店へ販売し、それが消費者に届けられる。想いのバトンリレーでなくてはならない存在です。だからこそ仲卸企業は、間をつなぐ存在として一般企業と異なり大幅な利益を求めた商売をしませんが企業として成り立っている以上、存続していくためにお客様から「必要」だと思ってもらうことが大事なのです。その中で、市場の仕事の醍醐味は「毎日変動する相場」ではないでしょうか。天候、災害、流通の状況に合わせて金額が前後する品物を、自ら仕入れ値、仕入れ量、売り値を決める。一人ひとりの営業担当が会社の利益率を決める重要な役割を担っているのです。どれだけ安く仕入れ、どれだけ高く販売するか。どれだけ良いものを安く仕入れるか。どれだけ「丸杉でしか手に入らない」を確立できるか。日々変動する相場の中で、それらを実現し、利益をつくりだす。自身の知識、知恵、周囲とのコミュニケーション、お客様への言葉1つが大きく結果を左右する影響力のある仕事です。また、これらにより丸杉は単なる仲卸企業ではなく【総合プロデューサー】という位置に立つことができているのです。~会社の利益を生み出す営業担当になるために~先述したように市場では日々変動する相場の中で自ら値決めを行います。丸杉では、仕入れ値から売り値、そして量や種類などもすべて営業担当に一任しており、頑張れば頑張るほどしっかりと還元させていただく制度を取っています。また、それだけ難しい仕事でもあるためしっかりと研修制度やキャリアステップを導入し、青果の総合プロデューサーとして一人前に成長できるよう全力でサポートできる環境が整っています。唯一無二の存在を目指して、様々な取り組みへ挑戦を続けている丸杉。共に挑戦できる仲間を探しています。
産地から消費者まで、全ての顔が見えるのも仲卸の特徴!
<大学> 神奈川大学、国士舘大学、駒澤大学、桐蔭横浜大学、日本大学、文教大学、東海大学、東京農業大学、専修大学