最終更新日:2023/3/14

ニチアス(株)【東証プライム上場】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 化学
  • ガラス・セラミックス
  • 自動車・自動車部品
  • 半導体・電子・電気機器
  • プラント・エンジニアリング

基本情報

本社
東京都
資本金
121億円(2022年3月31日現在)
売上高
2,162億3,600万円 (2022年3月期・連結) 1,733億8,800万円 (2022年3月期・単独)
従業員
6,402名 (2022年3月末現在・連結) 1,740名 (2022年3月末現在・単独)
募集人数
46~50名

「断つ・保つ」の独自技術で120年以上、産業界を幅広く支えてきたBtoBメーカー!

人材開発課からのメッセージ (2023/02/13更新)

PHOTO

こんにちは。ニチアス株式会社 人事部人材開発課の岡田です。

この度はニチアスにご興味をお持ちいただき、ありがとうございます。

当社は「断つ」「保つ」の技術を基盤に、マーケットの異なる5つの事業を
展開しております。
いったいどんな製品をつくっているのでしょうか?

ホームページにて、幅広い産業界で活躍している当社の製品を
ぜひご覧下さい!
https://www.nichias.co.jp/brand/index.html

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
創業126年目を迎える安定した経営と、幅広い事業展開が魅力です
PHOTO
地球の明るい未来のために――ニチアスは環境負荷低減に貢献する製品を多数提供し、『省エネ大賞』も受賞しています!

ありがとうのあふれる「働きやすい明るい会社」に

PHOTO

人事部採用担当

ニチアスでは、一緒に働く社員を「仲間」として大切に想い、みんなが協力し合い、感謝の気持ちを大切に仕事をしています。ひとつひとつの「ありがとう」が明るい職場を生み、働きやすい環境に繋がっていく――私たちは、そんな「ありがとう」があふれる「働きやすい明るい会社」を目指しています。
当社の考えに共感できる方、仲間と仕事をするのが楽しい方、風通しがよく先輩・上司との距離も近いニチアスで、一緒に働いてみませんか?

会社データ

プロフィール

1896年(明治29年)、ニチアスはわが国における保温・断熱分野のパイオニアとして誕生しました。一世紀以上にわたる長い歴史のなかで、独自の「断つ・保つ」の技術を基盤に、さまざまな産業分野へ幅広い製品とサービスを提供することで成長してまいりました。
「断つ・保つ」の技術は、「シール」「断熱」「防音」「耐火」「耐食」さらに「クリーン」といった6つの要素となる技術から構成されております。省エネや二酸化炭素の排出量削減を支える「断熱」技術や、環境汚染防止に役立つ「シール」技術をはじめ、これら6つの技術を生かしてニチアスは、持続可能社会の実現にも貢献しています。

事業内容
ニチアスは、「断つ・保つ」の技術でマーケットが異なる5つの事業を展開し、あらゆる産業分野で活躍しています。

◆プラント向け工事・販売:各種プラント向けに保温・保冷工事および製品販売

◆工業製品:装置機器、環境、食品、医療、電子部品、産業インフラなどの幅広い産業分野を中心に、ガスケット・パッキン、ふっ素樹脂製品、各種断熱材、フィルター製品等の製造・販売

◆高機能製品:半導体・液晶製造装置用のシール材、ふっ素樹脂製品等の製造・販売

◆自動車部品:エンジンおよび周辺機器用のシール材、防音・防熱、制振関連部品の製造・販売

◆建材:オフィスビル、一般住宅向け不燃建材・断熱材の製造・販売、およびフリーアクセスフロア工事、耐火被覆工事

PHOTO

ロケットからスマホまで――ニチアスの事業分野は航空宇宙、自動車、半導体、建材、プラント、医療、環境と多岐にわたります

本社郵便番号 104-8555
本社所在地 東京都中央区八丁堀一丁目6番1号
本社電話番号 03-4413-1202
設立 明治29年(1896年)4月9日
資本金 121億円(2022年3月31日現在)
従業員 6,402名 (2022年3月末現在・連結)
1,740名 (2022年3月末現在・単独)
売上高 2,162億3,600万円 (2022年3月期・連結)
1,733億8,800万円 (2022年3月期・単独)
代表者 代表取締役社長 亀津 克己
事業所 【本 社】 東京
【研究所】 浜松、鶴見
【工 場】 鶴見、王寺、羽島、袋井、結城
【支 社】 東京、大阪、名古屋、九州
【支 店】 札幌、仙台、鹿島、千葉、横浜、豊田、四日市、京滋、
      姫路、岡山、広島、長崎、北九州 他
【海 外】 インドネシア、マレーシア、シンガポール、タイ、ベトナム、
      中国、インド、チェコ 他
業績の推移
■過去3年間の売上推移 【連結】
決算期  売上高   経常利益  (単位:百万円)   
───────────────―
20.3   208,876   21,633
21.3   196,372  21,279
22.3   216,236  30,572
───────────────―

■研究開発費 61億10百万円 (2022年3月期・連結)
売上高に占める割合: 2.8%

■海外売上高 403億4百万円 (2022年3月期・連結)
売上高に占める割合:18.6%
上場証券取引所 東京証券取引所プライム市場 (証券コード:5393)
環境関連の製品 ニチアスグループは、SDGsやカーボンニュートラルといった社会的な課題を解決する製品を取り扱っています。

【省エネルギー】

『着脱式フレキシブル断熱材(製品名:エネサーモ)』 
バルブやフランジ、熱交換器、半導体製造設備、その他放熱機器など幅広い用途で使用可能な断熱材「エネサーモ」は、着脱自在で繰り返し使用できるので廃材もでず、断熱性も非常に高く、快適な環境づくりと省エネルギーに貢献します。

『高強度低熱伝道率断熱材(製品名:ロスリムボード)』
ロスリムボードは、非常に高い断熱性、誰にでも容易に扱える強度と高い加工性を兼ね備えた、従来にない優れた断熱材として開発当時、大きな反響を頂きました。
発売以来、高性能工業炉などの省エネ化に貢献し、2015年に省エネ大賞を受賞しました。

【大気汚染防止】

『VOC濃縮装置(製品名:ソルベントクリーン)』
近年排出抑制の機運が世界的に高まっているVOC(揮発性有機化合物)を濃縮処理する機能を持っており、大気汚染を防止する役割を持つ製品です。
中国、欧米諸国を含む計20か国以上において、自動車、液晶工場などに多くの採用実績を誇ります。


【省資源・環境負荷物質低減】

『住宅用ロックウール断熱材(製品名:ホームマット)』
住宅の天井、壁、床の断熱に用いられるロックウール断熱材「ホームマット」は、夏は涼しく、冬は暖かいという断熱効果に加え、防火・防音性能も優れています。住む人の健康や安全にも配慮している住宅用断熱材です。
平均年齢 40.6歳
平均給与 755万円
沿革
  • 1896年
    • 明治維新後、機械などの国産化の機運の高まりを背景に、
      保温・断熱分野のパイオニアとして設立
  • 1923年
    • トンボ印商標登録
  • 1931年
    • ジョイントシートガスケットの国産第1号完成
  • 1938年
    • 天然鉱物の代替品として人造鉱物繊維である
      ロックウールを国内で初めて開発・発売
  • 1952年
    • うず巻形ガスケット(ボルテックスガスケット)の
      製造販売開始
  • 1958年
    • セラミックファイバーの生産開始
  • 1962年
    • 東京証券取引所市場第1部上場
  • 1967年
    • フリーアクセスフロア製造販売開始
  • 1985年
    • 超高温用セラミック断熱タイル開発、
      ゴム金属複合材(メタコート)製造販売開始
  • 1987年
    • 半導体製造装置用ふっ素樹脂製品の開発
  • 1996年
    • 創立100周年
  • 2001年
    • ニチアス環境憲章制定
  • 2008年
    • 企業理念「新生ニチアス・スピリット」制定、
      コーポレートスローガン「100年先へ 新たな一歩」制定
  • 2011年
    • 新企業理念「ニチアス理念」制定
  • 2013年
    • 本社を中央区八丁堀に移す
  • 2016年
    • 創立120周年
  • 2017年
    • 新コーポレートスローガン
      「『断つ・保つ』で明るい未来へ」制定
  • 2019年
    • 保温回復工法「エアロジェル増し保温工法」が省エネ大賞経済産業大臣賞を受賞
  • 2021年
    • 「ニチアスグループカーボンニュートラル宣言」制定

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14.9年
    2021年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 14.8時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.1日
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 13名 46名 59名
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 13名 7名 20名
    2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、新入社員フォローアップ研修、階層別研修、目的別研修 ほか
自己啓発支援制度 制度あり
選択型通信教育(修了者には費用の一部を補助)、TOEIC受験(受験料の一部を補助)
メンター制度 制度あり
新入社員一人ひとりに教育係がつき、指導します。

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
青山学院大学、秋田大学、岩手大学、大分大学、鹿児島大学、神奈川大学、関西大学、関西学院大学、関東学院大学、九州大学、九州工業大学、近畿大学、慶應義塾大学、工学院大学、甲南大学、駒澤大学、芝浦工業大学、信州大学、成蹊大学、西南学院大学、専修大学、千葉大学、千葉工業大学、中央大学、東海大学、東京工業大学、東京電機大学、東京都市大学、東京理科大学、東北大学、豊橋技術科学大学、同志社大学、名古屋工業大学、南山大学、日本大学、福岡大学、法政大学、明治大学、名城大学、山形大学、山口大学、横浜国立大学、立教大学、立命館大学、早稲田大学
<大学>
青山学院大学、秋田大学、岩手大学、大分大学、鹿児島大学、神奈川大学、関西大学、関西学院大学、関東学院大学、九州大学、九州工業大学、近畿大学、慶應義塾大学、工学院大学、甲南大学、駒澤大学、芝浦工業大学、信州大学、成蹊大学、西南学院大学、専修大学、千葉大学、千葉工業大学、中央大学、東海大学、東京工業大学、東京電機大学、東京都市大学、東京理科大学、東北大学、豊橋技術科学大学、同志社大学、名古屋工業大学、南山大学、日本大学、福岡大学、法政大学、明治大学、名城大学、山形大学、山口大学、横浜国立大学、立教大学、立命館大学、早稲田大学

採用実績(人数)     2020年 2021年 2022年 2023年(予)
---------------------------------------------------------------
院卒   27名  14名  15名  24名
学部卒  29名  15名  13名  13名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 20 8 28
    2021年 20 9 29
    2020年 38 18 56
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 28
    2021年 29
    2020年 56
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 0
    2021年 3
    2020年 6

先輩情報

海外拠点と連携しニチアス品のシェアアップへ
根津 幸歩
2015年
上智大学
外国語学部 フランス語学科
工業製品事業本部 海外営業部 海外営業一課
営業職
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp205476/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

ニチアス(株)【東証プライム上場】と業種や本社が同じ企業を探す。
ニチアス(株)【東証プライム上場】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. ニチアス(株)【東証プライム上場】の会社概要