最終更新日:2023/9/1

(株)ケーツー(K2)

  • 正社員
  • 既卒可

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • ゲームソフト

基本情報

本社
大阪府
PHOTO
  • 5年目以内
  • クリエイティブ系

見えないところでゲームを支えています!

山根 悠来
2020年入社
福岡デザイン&テクノロジー専門学校
ゲームプログラマー専攻
開発部 ソフトウェア室 ゲームプログラマー
ゲーム制作に関わるプログラミング

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 最先端技術に触れる仕事
  • ヒット商品を作る仕事
  • 世界を舞台に活躍する仕事
現在の仕事
  • 部署名開発部 ソフトウェア室 ゲームプログラマー

  • 仕事内容ゲーム制作に関わるプログラミング

担当している業務内容を教えてください

入社後初めてのプロジェクトでは、敵キャラクターのAIプログラミングを担当させていただきました。
敵キャラクターがユーザーに与える印象や、遊ばせ方や攻略方なども考慮しながら設計と実装を進めていかなければならないため、ゲーム作りの中でも重要な箇所です。その分、やりがいもあり、それらが完成したときには大きな達成感と楽しさが得られます。
ゲームプログラマーは、ユーザーからは見えない所でゲームを支えています。とてもかっこいいお仕事だと思います。


どんな時にやりがいを感じますか

自分が手掛けたプログラムが無事に動作したときは安心感と達成感を感じますし、こだわりをもってプログラムした敵キャラクターが、ゲームを遊んでくださる方々の前に立ちふさがる所を想像だけでも、お仕事へのモチベーションが高まります。
他にも、試行錯誤して書いたプログラムに高い評価をもらった時や、処理負荷が軽減できた時、長い時間をかけて開発しているゲームが一区切りしたときなど、やりがいを感じる機会がたくさんあるお仕事です。時には自分の力量を超える作業に苦労することもありますが、その分やり遂げた時の達成感も大きくなります。高難易度のゲームをクリアした時と同じですね。


K2の魅力を教えてください

ケーツーでは、その人の能力や意思に沿った仕事を担当させてもらえることが多く、自分の強みを最大限に活かすことができます。
また、わからない箇所では先輩方も力を貸してくれるので、新しい経験をたくさん積むことができます。
先輩後輩やチーム内外問わずに仲良くしてくださる方ばかりで、コミュニケーションを取りやすい環境であることも魅力だと思います。


どんな方と一緒に働きたいですか

「ゲームを作るのが楽しくて仕方がない!」「理想を実現するために努力を惜しまない!」という方とお仕事がしたいです。ゲーム制作に積極的な方とのお仕事はとても楽しいからです。
また、ケーツーではゲームをより良いものにするために、チーム全員がアイデアを出し合って開発を行います。ですので、コミュニケーション力に自信のある方と一緒にお仕事ができると嬉しいですね。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)ケーツー(K2)の先輩情報