最終更新日:2023/9/1

(株)ケーツー(K2)

  • 正社員
  • 既卒可

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • ゲームソフト

基本情報

本社
大阪府
PHOTO
  • 5年目以内
  • クリエイティブ系

自身の感性や技術を高め、キャラクターの魅力に還元していきます

安藤 果穂
2020年入社
金沢美術工芸大学
美術工芸研究科
開発部 第一グラフィック室 キャラクターアーティスト
3Dキャラクターモデル制作

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 最先端技術に触れる仕事
  • ヒット商品を作る仕事
  • 世界を舞台に活躍する仕事
現在の仕事
  • 部署名開発部 第一グラフィック室 キャラクターアーティスト

  • 仕事内容3Dキャラクターモデル制作

担当している業務内容を教えてください

ゲームに登場するキャラクターや、武器などのモデリングをおこなっています。使用しているDCCツールはMaya、Zbrush、Substance Painter、Marvelous Designerなどです。
主な業務内容としては、Zbrush、Maya上でモデルを作成したり、テクスチャやマテリアルを調整し、人の肌の生々しさや素材のリアリティ、汚れを表現したりします。3Dスキャンされたデータからモデルを作っていくことも多いです。


どんな時にやりがいを感じますか

自分が思い描いたビジュアルで3Dモデルができあがり、それを上司や周りの人に褒められたときです。
キャラクターモデルを作成するときは、デザイン案や参考画像をもとに作っていきます。その際、そのキャラクターに求められている細かいニュアンスや雰囲気などを自分なりに読み取って、魅力的なビジュアルを作り上げていく必要があるのですが、そこがとても難しいんです。ですので、その辺りがうまくいって良い評価をいただけたときはとても嬉しく、やりがいを感じます。


K2の魅力を教えてください

開発環境が充実しているので、最新技術を駆使してハイエンドなモデリングが可能で、自身の想像力を最大限に活かすことができます。
また、周りの皆さんがとても高い技術を持っているので、自分も常に高い意識、目標をもって仕事に臨むことができ、お互いに切磋琢磨できる環境だと思います。加えて上司、先輩方ともにみなさんとても優しく、分からないところなどは丁寧に教えて下さいます。なので自分から相談しやすく、とてもいい雰囲気だと感じます。


どんな方と一緒に働きたいですか

こういうものが作りたい、ここをこうしたい、など自分の考えをはっきりと持ち、積極的にイメージを共有できる方がいて下さると嬉しいです。
また、常に新しい技術を取り入れ、多くのツールを駆使して作業をおこなうので、それらツールを利用する中でどのような表現が展開できるのかなどを考え、常に好奇心や探求心を持って試行錯誤できる方がよいですね。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)ケーツー(K2)の先輩情報