予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/1/13
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
■本店営業部 得意先課 栗原知徳さん(2016年入庫・政経学部卒) 就職活動は、民間企業だけでなく公務員も含め幅広い業界に興味を持ち活動しました。東京信用金庫を選んだのは、地域貢献活動に積極的に取り組んでいるところに惹かれたからです。また、人事部の職員が温かく、丁寧な対応をしてくれたことも決め手の一つでした。 4月の入庫研修では、社会人としてのマナーや金融に関する基礎知識を学びました。配属後、本店で出納や融資業務を経験し、2018年2月から得意先課で渉外の仕事をしています。東池袋エリアを中心に、先輩からお客様を引き継ぎました。 お客様の中にはお話し好きな方や、そうでない方など様々で、渉外業務の難しさを感じることもしばしばあります。しかし、明るさとバイタリティーで、地域の方々の信頼をさらに獲得できるよう努力していきたいと思います。 また、野球が趣味なので休日に地元の仲間と汗を流しリフレッシュしています。育児も一生懸命取り組むように心がけています。仕事もプライベートもより充実させていくことが今後の目標です。■本店営業部 事務課 柴倉茜さん(2020年入庫・社会学部卒) 大学時代は主に文化社会学の勉強に励み、就職活動では地域やお客様の身近な存在である信用金庫に興味を持つようになりました。なかでも東京信用金庫は地域とのつながりを大切にしていて特に魅力を感じました。また、女性職員の活躍や働きやすさについての説明を聞き安心して働ける職場だと思い、当金庫を選びました。 入庫研修では、座学の他にお札の数え方を練習する時間がありました。初めは、早く・正確に数えることがなかなか出来ませんでしたが、練習を重ねるうちに上達していったことが印象に残っています。その後、本店に配属され、事務課で後方事務を担当しています。預金通帳や証書の作成、各種変更手続等、正確さや丁寧さに加えてお客様をお待たせしないための迅速さが求められています。 入庫当初は戸惑うことも多かったですが、担当業務への理解も深まり少しずつですが「自分が成長している」と実感できるようになりました。今はまだお客様とお話する機会は限られていますが、成長した自分をイメージして日々の業務に励み、自己研鑽に励んでいきたいです。
東京信用金庫 本店
<大学> 青山学院大学、亜細亜大学、跡見学園女子大学、茨城大学、宇都宮大学、桜美林大学、大妻女子大学、神奈川大学、関東学院大学、学習院大学、学習院女子大学、共立女子大学、杏林大学、慶應義塾大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、駒沢女子大学、埼玉大学、産業能率大学、静岡大学、淑徳大学、首都大学東京、白百合女子大学、実践女子大学、十文字学園女子大学、城西大学、上智大学、上武大学、駿河台大学、成蹊大学、聖心女子大学、成城大学、専修大学、高崎経済大学、高千穂大学、拓殖大学、玉川大学、大東文化大学、千葉大学、千葉商科大学、中央大学、中央学院大学、筑波大学、帝京大学、帝京平成大学、桐蔭横浜大学、東海大学、東京外国語大学、東京経済大学、東京国際大学、東京都立大学、東京理科大学、東邦大学、東北学院大学、東洋大学、獨協大学、二松学舎大学、日本大学、日本女子大学、日本女子体育大学、日本体育大学、フェリス女学院大学、文教大学、法政大学、武蔵大学、武蔵野大学、明治大学、明治学院大学、明星大学、横浜市立大学、立教大学、立正大学、立命館大学、流通経済大学(千葉)、和光大学、早稲田大学