最終更新日:2023/9/6

(株)JR西日本コミュニケーションズ

  • 正社員

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 広告

基本情報

本社
大阪府
資本金
2億円
売上高
取扱高:15,732百万円(2022年3月)
従業員
368名(2022年4月時点、役員除く)

ー突き抜けるアイデアをー 3つの顔を持つ総合広告会社

採用担当者からの伝言板 (2023/09/06更新)

PHOTO

この度は弊社のページをご覧いただき、ありがとうございます!
2024年度卒向けの新卒採用については募集を終了しました。

会社紹介記事

PHOTO
会社ロゴ
PHOTO
広々としたエントランス。とても綺麗で開放的なオフィスです。

広告会社として、ハウスエージェンシーとして、交通媒体社として

PHOTO

2021年7月30日にリニューアルオープンしたJコミコーポレートHPで誕生した、オリジナルキャラクターです。

当社は、JR西日本グループの総合広告会社です。
JR西日本ならびにJR西日本グループ各社、そしてJR以外の一般クライアントのプロモーション、ブランディング上の課題に対する各種ソリューション開発・提案・実施をおこなっております。
また、JR西日本の交通広告の開発や管理、販売を行う媒体社としての機能も持ち、JR西日本エリアの駅や車両という非常に広いエリアの交通媒体を取り扱っています。
さらに、鉄道関連のイベントやキャンペーンを担う部署もあり、我々の生活に密接した鉄道・駅・沿線関係の業務に多く携わっています。
JR西日本グループのソリューションセンターとしての立場を活かし、一般企業や地方自治体などのクライアントに対して、他の広告会社に負けないアイデア勝負の提案により着実に実績を伸ばしております。


◆様々な業種のクライアントの課題解決をしていく広告会社
コミュニケーションプランの設計から、交通広告、TV含めたマス媒体などのメディアプラニング・バイイング、プロモーション、イベント運営まで、クライアント課題に応じて多彩な提案を行い、課題解決へと導いております。

◆JR西日本グループの広告を担うハウスエージェンシー
観光列車プロデュース、大阪ステーションシティのLUCUA、せとうちキャンペーンなどJR西日本が展開する各種サービスなど、JR西日本グループのさまざまなプロジェクトの宣伝・広報展開を担っております。

◆JR西日本の駅や車両のメディアを開発、販売、運営していく交通媒体社
デジタルサイネージをはじめとする、より訴求効果の高い交通メディアの開発と、ネットワーク化の推進やコンテンツの充実による媒体価値の向上によりクライアントの問題解決に効果を発揮する広告価値の高い交通メディアを提供していきます。

3つのセクションの個性や能力を掛け合わせ、様々な手法やアイデアで、多彩なコミュニケーションをカタチにしております。

■新卒採用ページ
https://www.jcomm.co.jp/recruit/newgrads/

会社データ

プロフィール

当社は3つの顔を持ち合わせている、特徴的な総合広告会社です。

一つ目は広告会社の顔。戦略的なコミュニケーションのプラニング、メディア展開からプロモーション、イベント運営まで、大小様々なリサーチ、広告展開を通してクライアントの課題解決を図っています。

二つ目は、tabiwa、WEST EXPRESS 銀河、さらには大阪ステーションシティのLUCUAといったJR西日本グループのプロジェクトの宣伝・広報展開を担うハウスエージェンシーの顔です。

三つ目は、駅や車両のデジタルサイネージのような交通広告の媒体社の顔です。
3つの分野で蓄積したデータや視点及びノウハウを組み合わせることで生活者の行動や想いを捉えた的確なソリューションを展開しているのが当社の特徴です。

事業内容
■JR西日本の交通広告の開発・販売・管理等
■交通広告・マスメディア広告・インターネット広告等の企画・提案
■マーケティング・リサーチ
■メディアプランニング
■セールスプロモーション

本社郵便番号 530-0003
本社所在地 大阪市北区堂島1丁目6番20号 堂島アバンザ8F
本社電話番号 06-6344-1883
設立 1979年4月
資本金 2億円
従業員 368名(2022年4月時点、役員除く)
売上高 取扱高:15,732百万円(2022年3月)
事業所 大阪府/東京都/石川県/富山県/福井県/京都府/和歌山県/岡山県/鳥取県/島根県/山口県/徳島県/広島県/福岡県
株主構成 西日本旅客鉄道(株)(100%)
関連会社 大阪メディア・サービス(株)
平均年齢 45歳

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 12年
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 25時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8.6日
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 13名 1名 14名
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 13名 0名 13名
    2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
・新入社員研修
・情報セキュリティ研修
・ハラスメント研修
・メンタルヘルス研修
・安全研修
・人権研修        等

他、配属先で必要となるスキルを身に付ける研修等を用意しています。
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
金沢大学、高知大学
<大学>
愛媛大学、大阪大学、大阪市立大学、大阪府立大学、金沢大学、関西大学、関西学院大学、京都市立芸術大学、京都府立大学、慶應義塾大学、神戸大学、神戸市外国語大学、神戸松蔭女子学院大学、信州大学、成安造形大学、専修大学、多摩美術大学、富山大学、同志社大学、福岡大学、明治大学、立命館大学、立命館アジア太平洋大学、早稲田大学、京都造形芸術大学、山口大学、高知大学、神奈川大学、近畿大学、岡山県立大学、大阪芸術大学、成蹊大学、日本体育大学、甲南大学、京都芸術大学

採用実績(人数) 2016年   7名
2017年   10名
2018年   3名
2019年   7名
2020年   6名
2021年   5名
2022年   5名
2023年   8名(予)
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 2 3 5
    2021年 1 4 5
    2020年 2 4 6
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 5
    2021年 5
    2020年 6
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 0
    2021年 0
    2020年 0

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp206300/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)JR西日本コミュニケーションズと業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)JR西日本コミュニケーションズの会社概要