最終更新日:2023/3/21

カネ美食品(株)

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 給食・デリカ・フードビジネス
  • 食品
  • 専門店(食品・日用品)

基本情報

本社
愛知県
PHOTO

困った人がいた時に頼られる存在に

H.S.
1999年入社
法学部 卒業
事務

会社・仕事について

現在の仕事
  • 仕事内容事務

現在の仕事内容とやりがい

現在、関東にある店舗に在籍している従業員の人事関係の業務を主に担当しています。具体的には、新規で採用された方の入社手続き書類の作成や従業員の健康診断の手配等をおこなっています。また人事関係に限らず、日常的に発生する疑問や質問、相談等を受け付けて対応するという仕事をする機会が多いです。
 「商品を作る」、「商品を売る」等の現場の仕事と違い、やりがいを感じるという点においては、目に見えにくい部署ではあるのですが、そのなかでも、不明点や質問・疑問等に対して説明をした時に、相手が理解し納得してくれた時や自分が対応したことで感謝された時は良かったなと思える瞬間であり、やりがいにもつながっています。


入社のきっかけ

学生時代に和食レストランで調理のアルバイトをしており、食べることが好きだということはもちろんですが、漠然と食品に関わる仕事がしたいなあと思っていました。カネ美食品は合同企業説明会に行った時にたまたま参加しており、「食品」という会社名なので、食に関わる企業に違いないと思い、説明を聞きに行きました。当時の担当者から話を聞き、なんとなく自分が入社してもやっていける企業かなという雰囲気を感じたので選考会に進み、内定をもらうことができました。


カネ美ってどんな会社?

カネ美食品は一言で言うと、真面目な人間が集まっている会社だと思います。
アットホームな雰囲気のなかでも、クリスマスや年末年始の忙しい時期には全従業員が一丸となって取り組み、乗り越えていく力があります。
私はさまざまな部署の方々と関わりを持つなかで、仕事から一歩離れた時にも真面目で人間的に良い人が多いというのが実感です。私自身、これまで20年勤めてこられたのは、周囲の方々に支えられてきたからだと思います。


私のお気に入り

「10品目の彩り五目ちらし」
味が美味しいのはもちろんなのですが、見た目が華やかでボリュームもあり、店舗勤務時の昼食は頻繁に食べていました。


トップへ

  1. トップ
  2. カネ美食品(株)の先輩情報