予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2022/7/27
ただ勉強を教えるのではない、ということは、当学院の強みであると同時に、社員のやりがいでもあります
セナミ学院は、茨城県西部の筑西市下館と下妻市に校舎を展開する学習塾です。創業33年の歴史があり、地元・有名進学校への合格実績は県内トップクラス。近年は大学入試でも、筑波大学や千葉大学、早稲田大学など難関大学への合格実績を上げています。当学院の指導理念は、一人ひとりの高い学力と、豊かな“人間力”を育てること。その実現のため、知識の詰め込みや暗記に縛られない、「考える力」を身につける指導をおこなっています。どんなに上手に分かりやすく教えても、生徒が自ら勉強しようという意欲がなければ成績はなかなか上がりません。例えば、職業の話をしたり、将来の夢について語ったりすること。こうした、一見すると勉強から離れた指導が、突き詰めていくと「なぜ勉強しなければならないのか」「将来にどんな目標をもって勉強していけばいいのか」という、考える力につながっていくと考えています。当学院の生徒たちは「塾に来るのが楽しい」と言います。彼らは喜んで通ってくれているのです。人間力を構築することによって学習意欲が向上しているのを実感しています。当学院の授業スタイルは「集団授業」が基本です。1人で15~30名のクラスを持つことになるので、若いみなさんには、ぜひリーダーシップを発揮して、生徒たちを引っ張っていってほしいと思います。また、地域密着で、地元の信頼も厚いのも特徴の一つです。以前は中学校卒業と同時に卒塾でしたが、東進衛星予備校導入により、現在は小中高一貫指導で大学受験まで対応しています。小学3年生から高校3年まで最長9年。これだけ長いスパンで指導に関われる環境はそうありません。生徒の成長に寄り添いたい人には、必ずや大きなやりがいとなるはずです。『問題を解いた。やったらできた』でOKだった学生時代とは違い、先生は“どう教えるか”と戦うことになりますが、勉強の新しい一面に出会えることも、やりがいの一つと言えるかもしれません。知識や技術は入ってからでも学べますし、授業をする中で身に付いていくものでもあるので、とにかく一番はやる気です。「この子たちをなんとか全員第一志望校へ合格させる!」という熱い想いをもって臨んでくれる方を、歓迎いたします。